みんなのシネマレビュー
afoijwさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 341
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  ボヘミアン・ラプソディ 物語としては面白くないし 音楽面を面白く見せてくれるかというとそうでもないし クイーンのライブビデオがあるなら そっち観たほうが良いのでは[DVD(字幕)] 3点(2023-03-17 20:12:39)《改行有》

102.  レディ・プレイヤー1 子供の頃のワクワク感を思い立たせてくれた しかし、それだけなので、CG技術を一通り堪能できたあとには 何も残らなかった[DVD(字幕)] 3点(2023-03-16 03:39:10)《改行有》

103.  アイアン・ジャイアント あまり、映画を見ない妻も そこそこ映画を見ている自分も 面白くないねという意見で一致した 一般受けもしないと思う[DVD(字幕)] 3点(2023-03-16 03:03:07)《改行有》

104.  インシディアス 《ネタバレ》 序盤の展開まではなかなか怖くて良い展開だったが、後半からハリウッドらしい嫌な味付けが見え隠れする。 ・・・ 引越した家で不可解な現象が続く(無難な展開、まずまずのホラー) → 子供が幽体離脱をして身体に戻れなくなった(霊的な方向性か!) → パパも幽体離脱をして助けに行くからな!(このあたりから嫌な予感) → 離脱先の世界では幽霊たちが襲ってくる。しかも強い(まさかのバトルアクション) → 「負けないで、幽霊より人間の方が力を持っているのよ!」「うぉぉぉ!」(唖然)[DVD(字幕)] 3点(2014-03-21 00:55:42)《改行有》

105.  ネバーエンディング・ストーリー 《ネタバレ》 幼少に観たころは楽しかったけど、観返すとやはり子供向けだな~。 ストーリーも無いにひとしい幼稚なものなので、大人には厳しいかも。[ビデオ(字幕)] 3点(2014-03-18 02:40:13)《改行有》

106.  プレデター 《ネタバレ》 公開当時はそれなりに怖かった覚えがあるのだが、いま改めて観てみると、アレ、怖くない。。 プレデターもちゃんと迫力もある作りにはなっているのだけれど、原題の凝ったモンスターものと比べて「どうせ人間勝つんでしょ」感がかなり強いのが原因か。 ヒット作だけあって今観ても面白くはある。[ビデオ(字幕)] 3点(2014-03-13 01:21:40)《改行有》

107.  A.I. 《ネタバレ》 海に落ちて自殺で終わっても良かった。長すぎ。[DVD(字幕)] 3点(2014-03-08 19:47:23)

108.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 レクター博士のカニバリズムだけが強調されて残った感じで、前作からの緊張感も何もない。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-07 22:09:05)《改行有》

109.  クレイジーズ(2010) 《ネタバレ》 オリジナルにあった哀愁ある何ともやり切れない雰囲気(特にラスト)が全くなくなっており、単なるパニックホラーに成り下がってしまった感じ。 あの微妙な絵の具の混ぜ具合というか、さじ加減はどこにいってしまったのだろうか。 オリジナルとの比較でなければ、単なるパニックホラーとしては面白く、可も不可もない感じにはまとまっている。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-04 00:24:47)《改行有》

110.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 景観の素晴らしい場面が多く、そこは良い。 内容は定番の「悪は滅び、正義は勝つ」な感じで、そのために10時間近くも使ったかと思うと無駄な時間を過ごした気になる。[DVD(字幕)] 3点(2014-03-02 23:18:35)《改行有》

111.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 射っても射っても無くならない弓矢が不思議。 あと、なぜこんな冗長な話にするのか。 大作って位置づけにしたいからなのか。。[DVD(字幕)] 3点(2014-03-02 19:34:52)《改行有》

112.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 並行ストーリーのアイディアをやりたかっただけじゃないのか? 奇異性以外、特に並べたことによる個々の相互作用を見いだせず、ひとつひとつの話も陳腐なテーマにしか思えなかった。 「人が誰かに出会うことによって生き方を変えていく」っていう共通点はあるが、共通点があるなら並べた方が良い、のではなく無駄が増えたととる。[DVD(字幕)] 3点(2014-02-12 01:31:03)《改行有》

113.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 「汚らしくしちゃダメ」「わがまま言っちゃダメ」「大切なのは家族」とまるっきり教養ムービー。知らずに観たオレが悪いのだが、教養系なので先が読めるし退屈だった。[DVD(字幕)] 3点(2014-01-25 04:06:58)

114.  コヤニスカッティ 《ネタバレ》 芸術作品の最小の単体は、社会から切り離して観る側に依存させない、その作品単体であるという個人的な観点を前提とした評価。なので、その実験性や社会へのメッセージ性などは全く評価せずに鑑賞した。自然、交通、街、人、生産、消費、回路、社会と焦点が切り替わっていった気がするが、特に意図を見いだせない。単純に映像トリックとして「こんな面白い見方ができるんだぜ」というアピールにしか見て取れない。ただ、その見せ方や音楽とのシンクロは上手で、飽きさせずに、しかも物語性をもって見せてくれた。スゴイと思う。[DVD(字幕)] 3点(2013-06-22 22:34:06)

115.  ルームメイト(1992) 《ネタバレ》 異常者の行動に一貫性がなく不安定なのも怖い。掴みどころがないと、逃げようにも隙を見つけられないからだ。そういう意味で結構心理的に怖いストーリーに仕上がっている。[DVD(字幕)] 3点(2013-06-09 03:41:22)

116.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 下手に人魚の恋愛とか入れるから安っぽくなってつまらない。色々と詰め込んで物量で観客を納得させようとしているように思える。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-27 03:09:32)

117.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 前作がバランス良くまとまっているのに対して、こちらはグダグダと長く、話も複雑。起承転結でいえば「転」が延々と続いて混乱します。続編ありきで作った繋ぎというか、これ1本で作品として完結しなくて良いという作り手側の妥協感が否めない。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-26 21:00:45)(良:1票)

118.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 グリムっぽいアドベンチャーがあるのかと思いきや、中途半端にグリム兄弟の兄弟物語や当時の国勢描写もふんだんに混ぜ込んでいる。なので、グリム童話ではなく、あくまで兄弟の話(タイトルどおり)。前者を求める向きには期待はずれ。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-24 01:17:43)

119.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 《ネタバレ》 Not so fun. Story may expected obviously during the battle. Zombies are not so strong and hard to afraid them..[DVD(字幕)] 3点(2013-05-19 02:51:14)

120.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 随所で暗雲が立ち込み死亡フラグが立つのが見えるので、緊張はするけど話がミエミエだ。最後のオマケもお約束。[DVD(字幕)] 3点(2013-04-18 22:44:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS