みんなのシネマレビュー
MINI1000さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/minienzo/
自己紹介 結婚をして子供が生まれてからは映画館に行く機会がなくなり、DVD鑑賞をする時間もなくなってしまいましたが、それでもときどき頑張ってレビューしてます。

久々の映画館は本当に感動しますね!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

121.  17歳のカルテ  アンジーとウィノナの演技がとってもよかったです。その他の出演者の演技もとてもよかったです。誰もがこのような精神的な悩みはかかえているものだと思います。17才という複雑な年頃、とても難しいですね。8点(2003-07-07 20:49:24)

122.  ショーシャンクの空に  すごくいい作品でした。ただ期待しすぎて観たせいかそれほどの感動はありませんでした。やっぱり映画は人の評価を聞かずに行くのが一番ですね。アリー・マイ・ラブに出演していたビリーが撃たれるシーンにはびっくりしてしまいました。8点(2003-07-07 20:41:14)

123.  シカゴ(2002)  最初は助演女優賞を受賞したキャサリン・ゼタ・ジョーンズの演技が観たくて映画館に行きましたが、作品を観ているうちにレニー・ゼルウェガーの演技にはまってしまいました。リチャード・ギアも久しぶりにスクリーンで観ましたがなかなかいい感じだったと思います。 ミュージカル映画は好きな方なのですがミュージカル映画独特の『次はいつ歌いだすのかな?』っていうドキドキ感があまり感じられなかったので8点という評価にしました。 個人的には『戦場のピアニスト』の方がアカデミー賞かな。8点(2003-07-07 18:44:42)

124.  メイド・イン・アメリカ(1993) オープニングでウーピー・ゴールドバーグが黄色い自転車に乗って街中を走り回るシーンに釘付けです。最初からコメディ感丸出しですが、最後まで期待感を裏切ることがないままです。若い頃のウィル・スミスの演技もなんとも言えませんね(笑)[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-12-19 20:53:10)

125.  ハード・ウェイ(1991) まさにコメディ。特に深く考えることなく鑑賞できました。幼いクリスティーナ・リッチが出てきたときには驚きました(笑)[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-11-04 19:38:29)

126.  マグノリアの花たち 大人になってから観ると沁みる作品。サリー・フィールドの名演技に気付けば涙でいっぱいに・・・友情って素敵です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-26 23:03:32)

127.  ミザリー 子供の頃に鑑賞しようとしたことがあるのですが、キャシー・ベイツの表情が怖すぎて観えませんでした(汗)で、大人になった今ようやく鑑賞。でもやっぱりあの顔は怖すぎる(笑)[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-08-28 16:33:46)

128.  あなただけ今晩は まさにラブコメの王道といった感じの作品ですね。ネスターのイルマへの熱い想いはすごいです。矛盾点を追求したらきりがありませんが、私はこういう作品は嫌いではないです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-07 19:44:24)

129.  フォーチュン・クッキー 純粋に楽しめた良い作品でした。キャストが素晴らしいですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-24 22:09:48)

130.  ハリーとトント 歳を増すごとに身にしみてくる映画なんでしょうね。余生をいかに過ごすか、本当に重要だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-25 15:16:50)《改行有》

131.  グロリア(1980) グロリア中に生まれた小さな心の変化、それこそまさに「母性」。 今までうそ偽りを繰り返してきたであろうグロリアが偽ることやめ、まっすぐ進む道を選んだことは本当に素晴らしいですよね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-05 22:10:10)《改行有》

132.  エド・ウッド エド・ウッドのことをまったく知らないままに鑑賞しましたが、この作品を先に見てて良かったかも。映画に対する情熱だけは誰にも負けなかったのかも知れませんね。ジョニー・デップの熱演ぶりが私をそういう気持ちにしてくれたのでしょうね。[地上波(吹替)] 7点(2009-01-29 22:58:28)

133.  不機嫌な赤いバラ ストーリー設定はともて良かったように思いますが、展開にもう一工夫あればもっと面白い作品に仕上がったかな?と感じました。しかし下手に一工夫入れて駄作になってしまうよりは上演時間が90分という短い時間だったことが最後まで面白みを失わなかった理由かもしれませんね。[地上波(字幕)] 7点(2008-12-15 12:29:22)

134.  ニューヨーク東8番街の奇跡 子供の頃に友達の家で観た忘れられない映画があった。映画の内容ははっきりと覚えていないが「UFOのようなロボットがハンバーガーを作る」そのシーンだけが鮮明に心の中に残っていた。そして今日その作品と再会!私は未知との遭遇ぐらいに驚いた(笑)大人になって鑑賞すると典型的な子供向けのファンタジー映画だが、私の子供心に印象なシーンを焼きつけ約20年間も残し続けたこの作品は素晴らしい![地上波(字幕)] 7点(2008-10-06 23:10:43)

135.  サラフィナ! 《ネタバレ》 政府はアパルトヘイトは差別ではなく分離発展であると主張したらしいが、実際の目的は白人による政治や経済的に特権を維持すること。この作品を観て国連が「人類に対する犯罪」と発言したのには納得です。無力な学生たちに負わせた心の傷は一生消えることはないでしょう・・・[地上波(吹替)] 7点(2007-01-14 23:30:40)

136.  突撃(1957) キューブリックの作品はほとんど観賞していますが、確かにみなさんがレビューされているように人間らしさを描いたキューブリックにしては珍しい作品のような気がしますね。短い作品ながらしっかりと心の中に伝わってくるなかなか良い作品でした。[地上波(字幕)] 7点(2006-07-08 23:17:17)

137.  タクシードライバー(1976) トラヴィスが自分を語ることはないのに彼の心情が彼の微妙なしぐさや行動で伝わってくる。まさに孤独とはこういうものなのでしょう。皆さんが既にレビューされていますがレオンに似ている様な気がしますね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-27 14:28:44)

138.  ターミナル 前半から中盤にかけてものすごくよかったのに後半になっていっきにダウン・・・トム・ハンクスがすごくいい演技をしていただけに残念です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-15 20:42:22)

139.  追憶(1973) まさに大人の恋愛。ただ愛し合っているだけでは永遠に続くことのない愛・・・価値観や人生観、いろいろことを理解し合ってこそやっていけるのでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-15 20:39:15)

140.  ダーティ・ダンシング パトリック・スウェイジが踊れるとはまったく知らなかったので非常に驚きました。ひと夏の経験で大人に成長したベイビーの成長ぶりが本当によく描かれていたと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-15 20:35:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS