みんなのシネマレビュー
ムレネコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ラットレース 6組の男女が賞金目指してレースに参加。「勝てばミリオネア」ってキャッチコピーが今風。ローワン・アトキンソンはまるっきり「ビーン」役でしたが、この人、こういうイメージでいいんですかね・・。ラストもまぁ、ベタな感じですが、金曜ロードショーとかで家族団欒でみるのには、すごく楽しい映画だと思います。「・・リスより」のシーンが一番面白かったです。5点(2003-11-09 16:21:12)

122.  メメント いきなり「ラストシーン」から始まり、数分づつ逆のぼっていきます。いろいろ伏線は貼ってあるみたいなのですが、最初の方で自分の記憶の線が切れてしまってわけわからなくなって、最後までその調子でした。ビデオでもう一度観るといいのかなぁ。5点(2003-11-09 10:36:53)

123.  ハリー・ポッターと賢者の石 私はJ・K・ローリングの原作を読んでいなくて、話も子供向けかな、と思っていたんですが、いやはや、ストーリー盛りだくさんで面白かったです。原作に結構忠実らしいので、むしろ映画を観てから原作を読んだほうがいいかもしれません。 あとはハグリットが越前屋俵太に見えて仕方なかった、という事くらいですかね。7点(2003-11-09 10:31:27)《改行有》

124.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 CMで見た感じ、「ペネロペ・クルスに浮気したトム・クルーズが、捨てたキャメロン・ディアスに逆ギレされ、暴走する車で橋から転落、キャメロン・ディアスを殺害した容疑で逮捕されるが、彼女は生きていた」というような映画だと思っていたんですが、結構(?)違いましたね。 話は「何が現実か、何が夢か分からない」もの。入口で5つのヒント(「寝室の壁のポスターに注目してください」「ベニーという名前の犬に注意してください」など)が書かれた紙を渡されたんですが、始まる前、みんな食い入るように見ていました。 オチ自体は伏線がいっぱい張ってあるので、すぐ分かったのですが、奥は深そうです。ヒントパンフに書いてあるトム・クルーズからのメッセージ。「あなたにひとつの簡単な質問を投げかけます。あなたにとって幸せとはなんですか」うーむ・・。 音楽が効果的で良かったと思います。個人的にはマッケイブ先生役のカート・ラッセルが好きでした。5点(2003-11-09 10:29:17)《改行有》

125.  スパイ・ゲーム(2001) 二人の共演シーンは過去の回想シーンだけで、ネイサンによるビショップの救出劇は建物の中で繰り広げられる。これが意外と緊迫感あって面白かったです。好みは分かれるんでしょうけど。 個人的には秘書の女性グラディス役のマリアンヌ・ジャン=バティスタがものすごく優秀で良かったです。6点(2003-11-09 10:21:39)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS