みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

1381.  危険な年 しまったっ!!リンダ・ハントって中盤まで全く気づかなかった!!むか~しのメル・ギブソンのカッコよさはハンパじゃないしシガーニー・ウィーバーも美人だなぁ。かつてのスカルノ政権を描いてるんですが、主人公の後半ちょっと暴走気味な行動やら全てをなげうってジルと結ばれる展開、これでいいんっすか?[地上波(字幕)] 5点(2008-01-26 10:23:44)

1382.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀 《ネタバレ》 いきなりの強引過ぎる地球に吸い込まれるシーン、その後にアッサリと理由が出てきてそんなもんかぃ!!と激しく突っ込んでしまった。アヒルのキャラに見ててちょっとイライラですがリー・トンプソンの可愛さになんとか抑えることが出来ましたが後半暴走しすぎてサソリみたいな気持ち悪い暗黒魔王が出てきた瞬間「あ~あ・・やっちゃった・・・」って気持ちに襲われました。せっかくティム・ロビンスやらリチャード・エドソンやらなかなかの実力を持ってる人が出てるのにそれはねーだろ、の一言に尽きます。[地上波(吹替)] 2点(2008-01-25 17:49:02)

1383.  クランク家のちょっと素敵なクリスマス あのジョン・グリシャムがコメディの小説を書いてたことにビックリ。ジェイク・ビューシイがすっごい普通の役をしてるにもっとビックリ。ジェイミー・リー・カーティスの素晴らしい(!?)美体にもっともっとビックリ。よく水着姿を出したもんだわ、と彼女の役者魂にホレボレです。アメリカのクリスマスらしい家族愛と地域愛を描いた楽しい映画ですが、前半の全く笑えない展開はちょっといただけません。ティム・アレンとジェイミーのコンビが出てただけまだよかったかと思います。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-25 10:01:05)

1384.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン いかにも80年代~90年代前半に作られたアクション映画って感じ。軽い設定が二人にピッタリはまってるお陰で気楽に見れました。すっごく分かりやすい内容になかなかのバイクテクをお持ちのミッキー・ロークのカッコよさ、彼に銃なんてものはいりません(笑)「ライジングサン」だとか「リトルトウキョー殺人課」だとかこの頃のハリウッド映画に日本語のセリフが変に出てくるんだけどもなんでだろ?[DVD(字幕)] 6点(2008-01-24 12:11:14)

1385.  私がウォシャウスキー TV映画なら分かるけど劇場用の映画とは・・ちょっとふつーすぎやしねぇか。2時間ドラマ並に平凡でボートチェイスシーン以外特に目立つこともなくキャスリン・ターナー一人が頑張ってますよー!って感じがしてたまらん。原作は未読っていうか全く知らないんだけど今の気分じゃ読む気はしないっす。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-23 22:52:08)

1386.  間違えられた男 実話なのでいつものヒッチコック流の映画じゃなくて普通のドラマな感じになってました。誤認逮捕されて妻も精神錯乱状態に陥ってるのに最後の笑顔はちょっと納得できません。どこまでいい人やねん。これを見てるとどことなくどことなーく「死刑台のメロディ」っぽいけどこっちは全然軽いわな。作った怖さがなくリアルな怖さが感じるので今こうやってパソコンで文字を打ちながらも家の前に警察が来てインターホンを鳴らそうとしてるのかもしんないね(笑)[DVD(字幕)] 6点(2008-01-22 12:19:46)

1387.  ディープ・クラッシュ しょっぱなから原潜インフェルノジャックまで、訳分からん。お前ら誰やねんというのが率直な気持ち。光ってる地雷にまんまと引っかかるバカばっか。逃げられません!!とかほざいてる部下さん、足元をよ~~く見れば逃げられるよ。笑いが止まらん。後半はひたすら倒し合いなのでだんだんとしょーもなくなってきます。敵のボスも名前忘れたけど「スター・ウォーズ」に出てくる作務衣のようなもんをきたおっさんの格好してるし。そんな格好してるおっさんがビデオカメラを使いこなしてるギャップが変。まぁ、Nuの映画だから仕方ないかなぁ。。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-21 23:20:19)

1388.  ハンギング<TVM> 《ネタバレ》 しょっぱなからやり方は違うけど「クリフハンガー」の救出失敗シーンを思いクソぱくってたり雪山なのに素手で崖登り?というので始まりアクションというアクションもなくサスペンスというサスペンスもなくただ延々と人間ドラマが漂ってるのはちょっとありえない感じです。サバト・Jrが出てるのも関わらず殴り合いやらなんやらが全くないし後半10分ぐらいはなんにも関係してないしむしろ「Uボート」のユルゲン艦長がめっちゃ頑張ってるのが唯一の救いかな。パトリック・マルドゥーンの衝撃的な死に方には思わず巻き戻しをしてしまった。[ビデオ(字幕)] 3点(2008-01-21 10:12:59)

1389.  ペット・セメタリー2 《ネタバレ》 前作は哀しくていいホラー映画だったのに続編はただのグロいホラー映画やん。キング自身が全く関与してないせいか、ペット・セメタリー以外共通点はなんにもないし、別に言い伝えも出てくることもなくいきなり墓地が出てくるのでペット・セメタリーの存在価値が微妙に軽いようにも思えます。前作がよかったし、続編にエドワード・ファーロングが出てるから見てみようかなと思ってみてみるとエライ目に合う映画の一つ。[DVD(字幕)] 2点(2008-01-18 22:43:41)

1390.  さよなら、さよならハリウッド くだらないんだけど笑っちゃう、喜劇俳優ウディ・アレンらしい映画。ちょっと軽いんじゃねー?と感じたり落ち着きのなさが盲目を少しひどく見せたりどことなくやりすぎじゃねー?と思うところはあったけどセリフで笑わせてくれるのはやっぱスゴイです。ですがティア・レオーニとのラブは・・・ちょっとキツいんじゃ・・??[DVD(字幕)] 5点(2008-01-18 13:41:52)

1391.  踊る大紐育(ニューヨーク) 途中明らかにセットと感じる背景があったりいきなりミュージカルにかわったりと戸惑う所はあるけどシンプルに気難しい所もなく楽~に見れる楽しい映画でした。博物館での異色(?)タップダンスシーンは失笑でしたけど。「ザナドゥ」でみせたタップダンスとこの映画でみせたタップダンスがあまり変わらないジーン・ケリーはスゴイ人や~。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-17 11:36:14)

1392.  シャークアタック<TVM>(1999) せっかく前半は期待させてくれるサメ映画だったのに後半が・・・、お決まりの陰謀説が出てきてガッカリだしお決まりのサメに関係ない銃撃戦やら爆破やら。マトモにつくってりゃぁまじでNu-Imageの映画?と疑うぐらいの出来だろうと思うのにそれが出来ないのもNu映画らしい。後半は無理やり話を詰め込んだ感がプンプンするのであまり深く考えないで見るのが一番いいです。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-15 14:37:47)

1393.  ジョー、満月の島へ行く コメディなんだかロマンスなんだかファンタジーなんだかよく分からない。トム・ハンクスのフサフサの髪の毛を見れたけど顔が常にくら~いのでこっちもなんかいい気分になれないし話が進むにつれてどんどん「ええっ・・」という方向に進んでいくのはちとツライ。ハンクスとメグ・ライアンの二人が目立って後は何にも残らない寂しい結果となった感じです。[地上波(吹替)] 4点(2008-01-15 10:18:20)

1394.  ゴシップ(2000年・米) 噂を噂を呼ぶストーリーですが・・、、アッサリ度は高得点をマークしてます。どことなーく気分的に誰だ誰だっ!!な感じで「ワイルドシングス」みたいだけどこっちは静かなサスペンスって感じか。見る前にオチを知るとまっっっっっっっったくつまらない映画になるけど知らないで見てもラストのアッサリ度はたまらんです。でもこの後の友情関係がどーなったのかが気になる。。。[地上波(字幕)] 6点(2008-01-12 23:24:14)

1395.  ヘアスプレー(2007) 久しぶりに面白いミュージカルを見たような。オリジナルのすご~い濃かったクセはほとんどなくなってほんとにブロードウェイの映画化って感じがしたのはちょっと残念だし、楽しめたんだけどジョン・トラヴォルタの・・・出る重要性ってのもちとわからんかった。ちょっとご無沙汰なクリストファー・ウォーケンがおバカな役をやるのが信じられないしミシェル・ファイファー皺増えた!!!な驚きがすっごい大きかった。「RENT」同様オープニングからはっちゃけるところが、たまらん。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-01 23:50:39)

1396.  サイボーグコップ3 《ネタバレ》 ん~・・、せっかくザガリーノとブライアン・ジェネスが出てるのに銃撃戦ばっかで格闘シーンが少ない。爆破シーンばかりに手を入れて相変わらず数えるぐらいしか出てこないサイボーグがあっさりやられるのはもう見飽きた。ラストも意外な展開だったのに怒りたくなるぐらいに肩透かしを喰らい見てる自分がバカでしたし、Nu-Imageの映画に期待すること自体間違いなんだけど見てしまうのももっとバカだな(笑)[ビデオ(字幕)] 3点(2007-12-28 13:17:09)

1397.  エアポート'04 《ネタバレ》 すごいぐらいに安っぽい内容に設定に映像。何でこれが「エアポート」シリーズに入れられたのかが不思議で不思議で。パニックどころかただの妄想小僧が起こす騒動なだけでしょーもないったらありゃしない。見てるこちらがだんだんとイライラ感とえ?え?と戸惑うパニック感に襲われました。スキンヘッドのマーク・ダカスコスや全く活躍していないエリック・ロバーツが何で出たのかもわからない。子供がいっぱいでてるお陰で緊迫感が全くないので普通に期待はずれでした。残念無念。[地上波(字幕)] 2点(2007-12-26 00:05:14)

1398.  ギルティ/罪深き罪 後半までドン・ジョンソンはぜーんぜん悪奴に見えないのがちょっとツライ。お色気女優のレベッカ・デモーネイのセクシーさと気強さがなんかかっこよかったけど弁護士には・・・あわへんなぁ。。。なかなかいい邦題を付けただけにスローモーションはよかったんだけどどことなくあっけなく感じるラストはラリー・コーエンの脚本らしさを感じました。[地上波(吹替)] 4点(2007-12-25 17:32:08)

1399.  チャプター27 自分はジョン・レノンが殺された頃には存在もしなかったしどれだけ彼が尊敬されてたかは分からない。でも今でも作った曲が流されビートルズが音楽界で行き続ける限りは無くならない、やはり彼は偉大だ。ジャレッド・レトがデ・ニーロアプローチ振りに変貌した姿はちょっと凄かったし、見るからに不精すぎるし性格も最悪、だけども狂気さを表現できた彼の演技はもっと凄かった。ドキュメンタリータッチで進むので淡々と進むのでつまらくなるとこもあるけどレノン殺害の真実を一応、知れてよかったかと思います。[映画館(字幕)] 5点(2007-12-21 19:40:46)

1400.  カジュアリティーズ マイケル・J・フォックスは「バック・トゥ~」の後だからどーしてもちょっと間抜けな若者ってイメージがあるけどこれは違う。デ・パルマの映画に負けないシリアスさをだしてました。実話だというのがちょっと信じられないけど昔も今も戦争は変わんないんだなぁという現実は受け止めなければなりません。マイケルやらショーン・ペンやら熱演振りが伝わってきましたが、一番衝撃的だったのはベトナム人少女。あの風景はヤバイです。[DVD(字幕)] 6点(2007-12-20 10:19:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS