みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  マイ・ボディガード(2004) 少女と、雇われたボディガード。 2人が通じ合っていくヒューマンドラマかと思ったら、 まさかのがっつりアクション・サスペンスでした。 しかもけっこうバイオレンスなやつ。ヒィィって言いながら観てた。 ボディガードっていうより、もはや殺し屋のレベル。 前半は割とヒューマンドラマっぽくて好きだったのになぁ。 あ、なるほどR15指定はそういうことか、観終わって気付いた。 もうちょっと下調べしてから観るべきだった。 ダコタ・ファニングの表現・演技力が完璧すぎた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-18 23:52:55)《改行有》

142.  ジュディ 虹の彼方に 実在の歌手ジュディ・ガーランドの伝記もの 幼い頃から色々な物を抱えつつ送った波乱の人生 作中で描かれる本人の人格は終始モヤっとするけど、 最後はきれいにまとまったので良かったかな、と。 渋い感じのレネー・ゼルウィガーもまたいいもんです。 脇役だけどジェシカ・バックリーがめっちゃ良かったなぁ[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-06 11:52:19)《改行有》

143.  ディストピア パンドラの少女 真菌のパンデミックとか、それによるゾンビ化とか。 話の設定だとか、世界の終末感だとか面白かった。 結末以外は。 ハッピーエンドとも、バッドエンドとも取れない終わり方。 この手の映画はどっちかに振ったほうがおもしろい気が。 中途半端な物語の締め方に少しモヤっとする。 オマケにその後どーすんだ、っていうオチ付。[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-26 23:52:11)《改行有》

144.  デッドガール ホラー版・究極の選択 友人がクズでゲスの極み ただのゾンビものじゃないのは面白かった。 エロ・グロあり[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-19 18:58:33)《改行有》

145.  スキャンダル(2019) セクハラ、ダメ、ゼッタイ 現代社会の闇を突く社会派ドラマ 映画として面白いかどうかは、また別のお話。[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-06 21:30:06)《改行有》

146.  エジソンズ・ゲーム 「エジソンズ・ゲーム」っていうより「電気戦争」じゃね? と、思ったら原題がまんま「電流戦争」だった。 エジソン vs ウェスティングハウス 天才発明家 vs カリスマ実業家 直流 vs 交流 演出などに力を入れているためか、 細かい話が小難しく、わかりづらくて苦戦 テスラの話や、事業売却やら、融資の話やら いまいち理解が追いつきませんでした 映画的にはもうちょっとわかりやすくしてもいいんじゃないな…[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-05 21:27:39)《改行有》

147.  2番目のキス 惚れた男は、熱狂的な野球ファン。 自分と相手の価値観を同じにするのではなく、 自分と相手の違う価値観を受け入れて認め合う まさに今の世に問われる「多様性」のお話。 そういう意味ではラブコメというより人間ドラマ[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-13 00:21:28)《改行有》

148.  ゴールデン・リバー 「金の川」でも「四人の男」のお話でもない 殺し屋の「兄弟」のお話です【ココ重要】 原題(The Sisters Brothers)がのタイトルが適切でした。 邦題を鵜呑みにすると「思ってたんと違う!」ってなること請け合い。 自然の風景と、音楽と、西部劇の時代感が良かったです。 邦題に踊らされなければ、もうちょっと評価上がってたかな…。 好きなシーンは歯磨きのとこ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-07 21:36:06)《改行有》

149.  ある女流作家の罪と罰 映画の話としては面白かった。 実話ベースという意味でもスゴかった。 問題は主人公(ともう1人)の人間性。 「ワルいオバさん」という共感性が低い点。 悪い意味でブレないので、人物像を受容できるかどうか。 個人的には共感ゼロでした。 原題が「私を許してくれますか?」だけど、 とてもイエスとは言い難いです…。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-07 19:58:38)《改行有》

150.  キャスト・アウェイ 遭難からの無人島でのサバイバル生活の映画 と、思ってたけど想像とちょっと違ったみたい。 孤島の独り芝居ながら、飽きずに観られたのは良かった。 終盤でモヤモヤしちゃってスッキリしないのが難点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-04 23:47:10)《改行有》

151.  レイニーデイ・イン・ニューヨーク まさに「雨の日」のような鬱蒼感。 途中まではあまり気分の良くない映画だなぁと。 そう思わせるのも、あくまで布石。 最後には気持ちが晴れたので良かったです。 どこがコメディなのかな?と考えていたけど、 ヒロイン(仮)がご退場させられるあのシュールさ。 それが一番のコメディなのかなー、と思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-03 20:15:58)《改行有》

152.  メリーに首ったけ かなりコメディ寄りのラブコメ リアリティは求めたらダメ とにかくキャメロンがかわいい 深くはないがまあ面白い 気楽に観る類の映画 下ネタはかなりお下品なので注意[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-01-23 22:03:51)《改行有》

153.  ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey 晴れてスピンオフとなったハーレイ・クイン。 しかし、ハーレイの魅力としては前作のほうが高い気が。 狂気の愛に生きてたマッドでクレイジーな女ピエロから、 ただのイカれた女チンピラの小物に格下げしちゃった感。 個人的に、小鳥ちゃんがイケてたのでそれも原因かな。 女だらけのせいか、ハーレイの魅力も薄まった印象。 世界を救った前作に比べると、スケールが小さいのも難点か。 アクションが多めになってたのも個人的に趣味じゃなかった。 個人的にはスーサイド・スクワッドのほうが好き。 スースクの二番煎じって感じでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-31 20:30:10)《改行有》

154.  ルイスと不思議の時計 後半あたりから少しダレてくる 山場となる悪役との対峙あたりがとくに 後半の展開が大雑把でざっくりした感じ とはいえ最後は小綺麗にまとまってるので 深く考えず気軽にファンタジーの娯楽映画として観るなら、まぁアリか いいね![CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-15 00:31:54)《改行有》

155.  ガラスの城の約束 良い話のような…そうでもないような…? なんだか釈然としない謎のモヤモヤ感[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-14 19:21:44)《改行有》

156.  パピヨン(1973) すごい映画ではあった。 二人の友情というか、絆の深さが良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-06 12:24:11)《改行有》

157.  IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 第1章の幼少期のほうが面白かったかな。 謎の先住民の謎の儀式とか出てきて、 ホラーというよりファンタジー化。 なのに、人物は27年後の40歳というチグハグ感。 終盤の展開もなんかしっくりこなくてモヤモヤ。 第2章は総じて蛇足感が否めなかった。 優れていたのはベバリー(13)の存在感だった気がする。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-23 21:30:35)《改行有》

158.  アナと世界の終わり 開幕からのミュージカルの歌と踊りは良かった。 が、それゆえに本編のゾンビ映画を食ってしまっている。 ホラーとミュージカルとの親和性が薄く、緊迫感を削いでいる。 展開の陳腐さあたりも緊張感の無さを助長して苦々しい。 コメディ寄りのゾンビ映画ならまだなんとかなった気もするが、 本題のゾンビも割とシリアス(かつスプラッター気味)で相性が悪い。 人によっては生ハムメロン的な良さがある、かも? 個人的には水と油な印象の映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-09 19:38:24)《改行有》

159.  幸せのレシピ 良い映画だし、おもしろかったけど。 泣くも、感動も、爆発力に欠ける気がするなぁ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-06 21:58:51)《改行有》

160.  スノーホワイト(2012) 白雪姫アレンジおもしろかった。 終盤の流れがちょっと気になるけど。 中世ファンタジー感が好きでした。 細かい矛盾は気にしたら負けだと思ってる。 白雪姫がめっちゃ美人で釘付けでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-26 19:19:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS