みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

141.  34丁目の奇跡(1994) 《ネタバレ》 サンタの有無を裁判で証明するとかアメリカだったらやりそうな気もする。 超ベタベタな展開だけどグッとくるシーンもあってなかなか楽しめました。 結局あの爺さんが本物のサンタってことでいいのかな。 相手判事の家の屋根にアンテナがあるって話や 最後海外に行ってるってセリフがあるから。 なんでお前が知ってんだとは思ったけど…。 仮に本物だったらなんで人間に深くかかわったのかな。 あの母子に信じてもらえなかったらワシは終わりだみたいなセリフも気になる。 サンタとしての矜持がそう言わせただけなんかな。 いろいろ不明点があってスッキリしない。[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-01 20:44:59)《改行有》

142.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 この時代の映画って登場人物がかっこいい。 部長以外のキャラがなんだかんだでいい人ばかりで温かいのも良い。 ただ、ヒロインがなかなか主人公の思いに答えてあげないのでイライラする。 そういう意味でもラストでいきなり解決して速攻エンドではなく もっと主人公に幸せな時間を与えて欲しかった。 自分の部屋をラブホ替わりに貸すというアイデアは秀逸。 そこから軽いノリでテンポよく話が進行する。 それ以降の流れは今の感覚だとかなりシンプルで王道ザ王道といった感じ。 それ故に安心して観てられる良作。[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-05 23:14:14)《改行有》

143.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 途中ちょっとダレそうになるもすぐに持ち直して最後まで楽しめた。 やはり舞台が電話ボックスなので見た目に変化が少ない。 話の展開もほぼ電話での会話。 かといって会話自体に面白みがない。 実質1時間10分なのはダレない絶妙な時間構成だったと思う。 相手の意図がハッキリしないため緊張感が続く。 ラストもあっさり終わったのでまだ何かありそうと思ったらやっぱりあった。 個人的にはもう一回どんでん返しが欲しかったのでこの評価。 ただ悪くない終わり方だなとは思う。[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-19 14:00:30)《改行有》

144.  カサブランカ 《ネタバレ》 前半はそこまで話が進む訳でもなくつまらなかったが 被占領国という緊張感があったのでなんとか見続けられた。 後半になってようやく面白くなってきた。 ただ要所要所でえ?と思える展開があった。 やはりイルザの不倫関連でのエピソードはいまいちイルザに同情できない。 作品としては名作とまではいかないと感じる。[DVD(字幕)] 6点(2019-09-22 09:39:33)《改行有》

145.  ピンクパンサー 《ネタバレ》 意外に面白い。 有り得ないお約束ギャグの連続なんだけど 何も考えず見る分には楽しめる。 夜中ダラダラと観るのに向いてるんだろうな。[インターネット(吹替)] 6点(2019-08-16 19:02:13)《改行有》

146.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 正直ストーリーはいまいちだった。 ただタランティーノ節は健在で どうでもいい会話がなぜか心地いい。 そしてド派手なゴア描写。 タランティーノのゴアは気持ち悪いよりギャグっぽいので好き。 話の方は途中までサスペンス調でようやく謎解きか? と思ったとたん犯人が自ら出てきてドンパチ開始。 一風変わった推理物を期待してしまったわ。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-06 01:45:30)《改行有》

147.  クーデター 《ネタバレ》 あまり期待してなかったけど終始ハラハラできる良作だった。 自分があの状況になったらパニックになって真っ先に殺されるな。 ただでさえ慣れない海外では精神的プレッシャーがあるのに 暴徒が同国人を皆殺しにしていくのは恐ろしいな。 あと結局007はやっぱり007だったのだろうか。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-05 19:58:24)《改行有》

148.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 《ネタバレ》 前作未視聴。 正直かなり期待していなかったのだがすごく楽しめた。 超人的な肉体を持つ主人公のアクションもスタイリッシュでかっこいい。 それが最初から最後まで続いて飽きが来ない。 ただ気になる箇所も多かった。 一番気になったのが敵が銃を乱射しているのに全然当たらないシーンが多い。 そういうのかなり嫌いなんよね。 盾で防いでても足とか剥き出しやん。て思う。 良作。[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-01 21:47:54)《改行有》

149.  MERU メルー 《ネタバレ》 山登りが好きなのでその流れで視聴。 クライミングも楽しそうだなーと思いながら観ました。 でも実際行ったら恐怖で足すくむのかなw 内容はドキュメンタリーなので大したことないのですが あと100mで引き返す判断はまさに苦渋の決断だろうなぁ。 登山してると必ずタイムリミットは決めて登るけど 撤退もまた勇気なんですよね。[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-30 08:12:51)《改行有》

150.  シェイプ・オブ・ウォーター 《ネタバレ》 どうも爬虫類顔が受け付けなくて楽しめなかった。 それに対して恋愛感情を抱くのが共感できない。 あと敵側の家族が出てきてキャラの掘り下げやんのかと思ったら そんなに掘り下げない。 オチはベタだけど好きですね。[インターネット(邦画)] 6点(2019-04-15 23:26:02)《改行有》

151.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 マーベル映画は途中脱落して以来見ていない。 なので一部のキャラしか知らないままの視聴。 もともとゲームでサノスを知ってて興味があったのが視聴理由。 登場人物が多く、それぞれが主役級なため豪華感ある。 話も飽きさせないで一気に見ることができた。 ただ、なんか戦いがしょぼい気がした。 サノスが持つインフィニティストーンってもっととんでもない力を持つアイテムってイメージがあった。 天変地異を起こすとか、ミニブラックホール作ったり、ミニ太陽作ったり。 指パッチンはイメージ通りかな。 ゲームのイメージだとそんな感じ。[インターネット(吹替)] 6点(2019-04-15 23:08:43)《改行有》

152.  グレイテスト・ショーマン 《ネタバレ》 不遇の主人公がどんどん成り上がっていく様子は楽しい。 途中挫折があるが最終的にはこうあって欲しいと望む方向へ話が展開するので ストレスなく視聴できた。 音楽も割と良い。 白人歌手の歌だけはちょっと違和感。 あの世界観にそぐわない気がした。 そういった面で印象には残りにくい作品でもあった。 続編が出るような話も聞くがそれほど興味が惹かれることもないかな。[インターネット(吹替)] 6点(2019-04-07 10:26:19)《改行有》

153.  リメンバー・ミー(2017) 《ネタバレ》 第二の死とか巨大な橋ってメキシコの死生観なのかな。 興味深く観ました。 写真がなかった時代はどうしてたんだろう。 第二の死という考えは好きじゃない。 姿かたち、名前がわからない先人たちなんてそれこそ死ぬほどいるわけだし。 そういうご先祖様たちを感じてセンチになるのが好きなもんで。 話の方はまぁ普通かな。 ディズニーやピクサーは名作が多いからそれだけで期待値が上がる。 そんな中で普通というレベル。 ただ悪役が薄っぺらいのがちょっと気になった。 あえて描いていないんだろうね。[インターネット(吹替)] 6点(2019-02-25 01:46:22)(良:1票) 《改行有》

154.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 クイーンはファンと言うほどでもなくいい曲だなぁというくらい。 ゲイ描写があるということで二の足を踏んでいたけど 評判が良いので結局見に行くことにしました。 映画館で見てよかったというのが感想です。 名曲を大音量で聴く贅沢ができました。 ただこれをDVDで見てたら3~4点くらいで付けてたかも。 内容に関してはいまいち乗れなかった。 主人公が割とスムーズにスター街道を駆け上がって 自業自得で仲間割れし、間違いに気づいてよりを戻す。 主人公を応援できなかった。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 20:03:53)《改行有》

155.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 ジャズバー経営の夢を持つ男とハリウッド女優を目指す女が出会い 自らの夢に葛藤しつつ互いに影響を与えることになる。 最初の高速道路でのダンスで一気に引き込まれました。 1番の見どころはミュージカル部分。 これだけでも観る価値はありますね。 ストーリー自体はしんみり来るけど普通かな。 良作。[インターネット(字幕)] 6点(2018-05-05 16:23:24)《改行有》

156.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 第二次世界大戦初期フランス北部のダンケルクで実際にあった撤退戦の話。 ドイツ軍に包囲されダンケルク海岸で撤退するための船を待つ陸軍パート、 大型船だとドイツ軍に沈められるため民間の船が救助へ向かう海パート、 救助船をドイツ軍戦闘機から守るため赴く空軍パートの3つの視点から描かれる。 会話は最小限でストーリー的描写もなく淡々と状況のみが映し出される実験的作品。 ダレる部分があるものの戦闘描写はさすがで緊張感がすごい。 後で調べてみると実際にあったエピソードを元に構成されており イギリスやフランスの人たちからしたら有名な話なんだろうと推察される。 とはいえ映画として良かったかというと微妙な感じではある。[DVD(字幕)] 6点(2018-05-05 16:05:58)《改行有》

157.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 1作めから30年後。 逃亡したレプリカントの1人を殺害したブレードランナーの主人公は レプリカントの住居近くでレプリカントの骨を発見する。 骨は女性のものでありえないことに出産した跡が残っていた。 レプリカントが出産できるとなると レプリカントは道具であるという常識が覆され人間優位の世界が脅かされる。 主人公は生まれた子供を探して抹殺する命令を受け捜査を開始するが その子供は自分自身ではないかという疑惑が生まれる。 絶対糞映画と思って見に行ったら意外に面白い。 そもそも1作目も新しい映画ではあったが話が特別良かったわけじゃない。 そういった意味でも一作目の雰囲気はしっかり継承しています。 一方でいくつかスッキリしない部分もあり続編で解決する予定なのか気なります[映画館(字幕)] 6点(2018-05-05 15:04:44)《改行有》

158.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 ミッション:インポッシブルシリーズ5作目。 スパイ組織IMF所属の超有能スパイの主人公が 謎の犯罪組織シンジケートの罠にはめられ捕まるも脱出。 一方IMFはCIAの監視下に置かれ、主人公はそのまま雲隠れして CIAとIMFから追われつつ罠にはめたシンジケートを追い続ける。 さらに英国スパイ組織MI6も裏で動いていて4つ巴の様相となる。 とにかくトムクルーズ本人が体当たりでスタントをする姿を眺めて 応援する映画w こういう映画は内容がなく頭空っぽにして派手なアクションを楽しむもの。 毎回こういう作品観ると飽きるけどたまに見ると良いです。 そこそこ面白かったですねー。[映画館(字幕)] 6点(2016-11-13 13:04:03)《改行有》

159.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 X-MENシリーズ第5弾。 X-MEN創始者プロフェッサーXとその親友であり宿敵マグニートーが知り合い決別するまでの昔話。 これがおもしろいと聞いて順番に借りてきた訳ですがそれほどでもなかったw でもX-MENがどんな話かは気になってたので大まかには理解できましたね。 まだ映画化されていなアポカリプスやモジョーのエピソードは見てみたいかなー。 特に格ゲーで使ってたスパイラルは興味ある。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-26 22:38:57)《改行有》

160.  ローマの休日 《ネタバレ》 某国の姫が公務に嫌気がさして逃げ出す。 イケメン新聞記者がスクープを狙って姫に近づきローマを遊びまわる話。 さすがに今見ると王道シナリオ。 でもそれほどgdgdにならないよういくつかギミックが仕掛けられています。 これまでいくつかの漫画アニメ作品で「ローマの休日」ネタがあったので いつか見ようと思っていました。 それなりに楽しめましたね。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:26:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS