みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

1601.  リトル・ミス・サンシャイン 負け犬だって頑張れば勝ち馬には・・・なれないこともある(笑)この映画でアラン・アーキンがオスカーをとったってのはちょっと?なところもあるけど、オリジナル脚本賞は文句ナシ。作品賞も本当は第一候補だったらしいけど、ハリウッドの権力が立ちふさがって「ディパーテッド」にとられたそうだ。まぁそんなことはどうでもいいんだけど、久しぶりにコメディ・ロードムービーを見たんだけどこれも悪くない。時間と距離があってないような気もするんだけどおじいちゃんの言葉は奥深いものがありました。「一人の女より大勢の女と寝ろ!」「敗者とは挑戦せずに逃げようとする奴のことだ!」おじいちゃん、あなたこそがリトル・ミス・サンシャインです。[映画館(字幕)] 7点(2007-03-10 21:32:04)

1602.  ワイルドバンチ ジョン・ウーのストップモーションも有名だけどやっぱりサム・ペキンパーのストップモーションは超えられないだろうし「男たちの挽歌」もスゴイけど、これはもっとスゴイ。死ぬということを男の美学かのように描いてる。ウエスタン映画らしく豪勢な銃撃戦は結構お気に入り。「特撮なんか使わねぇ!!リアルに追求して文句あっか!!」ばりなシーンは脱帽ですよ。 どんな悪人でも子供に戻りたい夢がある、悪人ならなおさらだ。 この映画でこの台詞、強烈だよペキンパーさん。[DVD(字幕)] 9点(2007-03-09 19:42:00)

1603.  レッドデビル KGB VS CIA 《ネタバレ》 実際にロシアで撮影してるところはなかなかですが、ストーリーがあほらしくて。。ハッサンとスティーブが初めて車内電話で接触したシーンですが、わざわざ邪魔して車を止めた意味がぜ~んぜ~んわからん。おまけに副題の「KGB VS CIA」っていうのはほっっっっとんど関係してないし。メイキングで大ヒットアクション映画といってますが実は嘘八百、オープニングとラスト20分ぐらいにしかそんなシーンは出てきません。なので延々しょうもないシーンが続いてるので暇で暇で。監督が真のプロフェッショナルって言ってた落ちぶれロイ・シャイダーは「ジョーズ」シリーズ、太ったマイケル・パレは「ストリート・オブ・ファイヤー」で未だに紹介されているのはどうかと思うでよ。[DVD(字幕)] 3点(2007-03-08 19:50:06)

1604.  親指フランケン なんかNHKでやってる子供向け時代劇みたいなセットなような感じ。フランケンシュタインの名前がペッパーって。。助手の名前がコプコプて。。ジェニーとのやり取りはなんか綺麗過ぎて思わず吹いちゃったんだけど、フランケン・親指バットサムの意味は、、、全くわかりません。まぁ微妙ってことです。[地上波(字幕)] 3点(2007-03-08 13:52:04)

1605.  親指バットサム くだらなさ過ぎてくだらない笑いが止まりません。アメリカンジョークのオンパレードといったところでしょうか、アメリカに住んでたならわかるような笑いでした。アホの域を超えたアホアホ映画ですがある意味スティーヴ・オーデカークという人物は偉大です。一回見るとなんかむかつくんだけど、しばらくたつと「あぁ、なつかしなぁ」って気持ちになるのは何でだろう。。[地上波(字幕)] 4点(2007-03-08 09:36:53)

1606.  チャップリンの看護人 微妙なドタバタ劇。笑うにもニヤニヤをするかしないかで終わっちゃうっていうところなんで、なんか物足りないです。車椅子の寸止めは「おっ、やるなぁ」な感じですが、ほかは・・・いつもの酒好きチャップリンですが盛り上がるシーンがほしかったなぁ。[DVD(字幕)] 3点(2007-03-07 11:44:36)

1607.  24エスケープ 《ネタバレ》 「ラナウェイ・ジェーン」同様TV映画だし訳わからん始まり方をしてるし中身が86分しかないので人間狩りが始まるのは始まっておよそ20分後。24時間を1時間でまとめるはどうかと思うでよ。アクションとかはジョエル・シルヴァーだからまぁいんだけど、展開が速すぎて、え、もう1時間過ぎたの?ってな感じでたまに拍子抜けを食らった。「ラナ~」よりかははるかにマシなんだけど、ビリー・ゼインがいったい何者なのかはわからんし町で暴れまくってても警察がほっとんど出てこないのはなんでやねんと突っ込みたくなった。まぁB級映画なんで細かいこと話にしてスッキリと見れるんでないかな、「ゲーム」みたいなオチで。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 11:08:23)

1608.  ビバリーヒルズ・バム う~ん、笑えるにも笑えず、微妙な感じ。リチャード・ドレイファスのお惚けぶりにニック・ノルティの男くさい演技が混じるのかな~と思いきやそれも微妙な感じ。ホームレスの何に惚れて家に泊めたのかがよくわからんかった。てんやわんやしても結局は家族の一員となるのか、えっ、なんで?[地上波(字幕)] 4点(2007-03-02 13:33:04)

1609.  キートンの大学生 ニヤニヤするシーンばかりで、下手糞がスポーツしたらこんなもんだぁ!というのを思う存分キートンが見せてくれます。競技場での練習がラスト5分に全てまとめた手法はスゴイ。あんなシーンを撮るの、キートンにしかできないよほんと。ただ、スゴイというのがそこしかなかったのはなんか物足りなかった。ニヤニヤ連発ですが、最後の最後のお墓にはもっとニヤニヤしてしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-01 23:52:40)

1610.  キートンのラスト・ラウンド いつものドタバタぶりがほとんどないのでキートン映画ではちょっと物足りないかもしれません。チャップリンのボクシング物からもろ影響を受けているようですが、なんかイマイチ。軟弱な割りに筋肉むっちりな体をしてるのはなんでや(笑)[DVD(字幕)] 5点(2007-03-01 11:58:55)

1611.  花嫁はエイリアン ダン・エイクロイドの役柄が結構うっとうしいんですが、やけに綺麗なキム・ベイシンガー、、すんません、僕もその星に行ってもいいっすか?(笑)出会って次の日に結婚とかコメディ映画ならではだし、みんな個性的でリラ~ックスしてみたのでツボのはまっちゃいました。rkチャード・ベンジャミンはなかなかいい腕もってますな。よい子は電池を食べたりバッテリーを飲んじゃダメだぞ(ォィ[地上波(吹替)] 7点(2007-02-27 23:15:59)

1612.  フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い マーク・ウォールバーグっていつから主演級の映画に出るようになったのかな。敵連中が黒人ばかりなのでたまにこいつ誰だっけ?状態に陥ったけど、兄弟のほとんどは母親の晩年に生活費も送ってないし世話を一切してないのに彼女が殺されただけでこんなにワーワー騒いでるのもな~んか変な感じもするんだが。銃撃戦や死に方など結構リアルに描いてておおっとなるんですが、こまか~い設定がいまいちよくわからなかったのでそういうところが理解できてたら楽しめたんじゃいかな。[DVD(字幕)] 5点(2007-02-27 10:20:45)

1613.  チャップリンの女装 チャップリンってヒゲを剃って帽子をかぶったらすごい可愛いんですね(笑)普通に女の人に見えてしまう。ドタバタコメディですが、ステッキを使っての背負い投げは何回見てもスゴイ。終わりの結婚へのいきさつがすっごい強引でしたけど幸せに終わらないところが彼の映画らしい。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-23 19:49:29)

1614.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 オープニングの15分ぐらいは完全犯罪目指してるんだな~と感じたんだけど、それからというものボロの出まくりで完全犯罪がどうでもよくなってます。っていうか犯人すぐわかってんじゃん!無駄にキャシーの過去にDVを付けてるし現場の時計動かしても死亡推定時刻はかわんないんだよ(笑)キャビアやら靴の跡やら。こんな筋書きでよく映画に出来たもんだ。[地上波(字幕)] 2点(2007-02-23 09:40:10)

1615.  ロリータ(1997) ロリータの衣装が一人だけ浮いてるような気がしてたまらんかった。やたらきわどいショットが多いしラストなんて男のきわどいショットなんて見たくないよ(笑)おまけに教授って設定が後半どうでもよくなってるような気が。少女の為にそこまでやるか~?ってな気分にもなります。ロリコンにはたまらない一品でした。[地上波(吹替)] 5点(2007-02-15 23:26:47)

1616.  クレイマー、クレイマー ビリー君かわいいなぁ。。。個人的にチャップリンの「キッド」から何かしら影響を受けていると思うのだが。。。裁判は母親主義といってたけど、父親のしてきた行動をしっかりと見て父親が子供の世話をしていないと思い判決を出したのだろうか?なんか煮えくらない判決に少々お怒りですが、ジョアンナが自分の非を認めて、テッドに短いながらも謝るシーンはちょっとグッっときました。でもあの後が気になる・・・。[地上波(吹替)] 7点(2007-02-14 11:58:11)

1617.  メイフィールドの怪人たち 《ネタバレ》 なんか全然笑えないなぁ。。ジョー・ダンテが作ったコメディだからブラック風なのかなぁと思ったけどなんかイマイチ。普通の人がいないんで、わーわーみんな騒いでるだけだから、普通に見てるとうるさいなぁ・・の一言っす。ラストで見つかったのはいいけど、主人公らが犯した罪はなくならないかと思うんですが・・。[地上波(吹替)] 4点(2007-02-10 10:52:34)

1618.  プレシディオ殺人事件 ルー・ダイヤモンド・フィリップスの渋い演技あり、実話なだけに静かなんだけど、ちょっと動機が・・・、微妙。身を引けとか言ってる割にそう困ったこととか起きないのもどうかねぇ。陸軍基地だから上層部が関係してるのかな~と思いきやそれもなし。内部犯行丸わかりなのでだれが犯人かも予想しやすいのも痛い。でも「ポリアカ」シリーズでお馴染みレスリー・イースターブルックがめちゃくちゃ老けてたことに一番びびった(笑)[DVD(字幕)] 5点(2007-02-09 11:39:44)

1619.  チャップリンとパン屋 チャップリン映画では珍しく過激にやってますねぇ。ダイナマイトを使っちゃうし、ストライキまで登場しちゃう。こんなパン屋があったらすぐ潰れるだろ?とかいう笑いもありますが、チャップリンが狭い店の中を暴れまくってなかなか笑いどころがたくさんありました。マック・セネット時代の映画としてはいい方じゃないんですかね~。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-08 22:50:37)

1620.  これらのいやな帽子 初めて見たD・W・グリフィスの映画。2分ちょっとっていう短編映画なんですが、その2分ちょっとの中にうま~く話がまとめられててよかったです。たまにニヤッっとする場面もありあり。みなさん、劇場に行ったとき座るときは帽子を脱ぎましょう。[インターネット(字幕)] 6点(2007-02-08 17:52:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS