みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157

1621.  チャップリンの午前一時 出演者はしょっぱなに出てくるだけのタクシーの運転手とチャップリン。あとはほぼチャップリン一人によるパントマイム芸。以前ドキュメンタリー番組で、ドアの前のマットで転ぶシーンを納得するまで何度も取り直しをしたと言ってたので、じっくり見てみると、やはりこけ方は巧い。酔っているので動かないトラとネコにおびえ、相変わらず巧妙な酔っ払いを演じ、ベッドと格闘し、敗者となったチャップリン。あなたの居場所はお風呂です(笑)[DVD(字幕)] 5点(2007-01-24 23:13:29)

1622.  チャップリンの総理大臣 チャップリンの映画を見るときは大体活弁版とオリジナル版両方見るんだけども、今回はオリジナル版を見ても全く意味がわからなかった。何が総理大臣?っていう感じ。活弁版を見て初めてその意味がわかったんだけど、微妙~な雰囲気でした。後半はおなじみドタバタ騒動だけど個人的には消化不良ありな気分です。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-23 11:31:53)

1623.  マイ・ルーム メリル・ストリープってよく見たらスゴイ人なんですね。今までにオスカーに主演助演含めて13回もノミネートされて、2回も受賞。年老うごとにどんどんきれいになっていく彼女はほんと、スゴイ。っていうかメイン出演者5人のオスカーノミネートを集計すると25回て。。。超豪華出演陣に文句はないんですが、脚本が・・・微妙。。やたらキれるストリープやいつものクセのある演技をしてたダン・ヘダヤが気になったけど、ラストははたしてハッピー・エンドなのかバッド・エンドなのか。。後味が微妙悪い映画でした。もうちょっと長く作ってたらよかったかも。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-19 19:14:51)

1624.  両夫婦 いつも飲んでばっかりいる道楽者なチャップリンとロスコー・アーバックルが夫婦同士で繰り広げる壮大な喧嘩劇。カフェの中でテーブルクロスに包まって寝たり酔っているのに妻のかばんにはいってる財布からお金を抜き取ってまた飲みにいったりとニヤニヤさせられるようなシーンがいろいろありますが、このラストは・・・どうなんでしょうか。夢の世界へいざなう、という意味かな?よくわからん。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-18 23:44:44)

1625.  新米雑役夫 雰囲気的には「チャップリンの掃除夫」と似てる。大げさな笑いどころっていうのはないんだけど、微妙な笑いが多い。オチが微妙なんでチャップリン映画的には普通な感じがしました。やっぱマック・セネット製作の映画は性に合わないようだ。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 23:19:17)

1626.  チャップリンの掃除夫 《ネタバレ》 チャップリンお得意の小道具を使ったギャグ炸裂なんですが、前半はインパクトがどことなく弱い。後半の銀行強盗シーンは軽いヒーローアクションになってますが、いつもより舞台がちっちゃめなので同じ場所での繰り返し繰り返しの展開がだんだんと飽きてきたなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 11:49:52)

1627.  スケルトン・キー 「隣人は静かに笑う」とどっちが後味悪い?と考えたら「隣人~」のほうだなぁ。呪術がおもくそ関係してるし無宗教国家になりつつある日本だから劇場未公開なのかな?と考えてみたり。まぁアーレン・クルーガーが脚本だから後味悪い映画だろうなってことは予測はしてたんだけど、全体的に地味ぃ。ジーナ・ローランズが「ミザリー」のキャシー・ベイツ並みに頑張ってたんだけどなんか地味。でもこの映画はあれだ、「悪魔を憐れむ歌」と同じジャンルだな。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-21 11:49:50)

1628.  キートンのコニー・アイランド あのキートンが笑ってます。ものすごく笑ってます。無表情男なキートンが笑ってる。。。初めて見た。ロスコー・アーバックル主演なので出番はやや少なめですが、ものすごく貴重な映画です。デブなのにキュートに見えてしまう不思議なほどに似合ってる女装や水着とか思わず笑っちゃうんだけど、いまいちつまらない。。。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-18 08:08:33)

1629.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 「インデペンデンス・デイ」、「GODZILLA」、そして今作品。ローランド・エメリッヒはニューヨークを破壊するのがお好きなようです。強引さも彼らしい。温暖化っていうこれからの国際問題を取り上げたのはいいかと思うんだけど、ローランド・エメリッヒだからなぁ。。娯楽映画にしか見えないのがつらい。。外に出ても食料はないし、飲食禁止な図書館にいても食料はないと思うんだかなぁ。。ちょっと矛盾です。この映画も結局アメリカ中心、他の国はほとんど映さないって所はだめだめです。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-14 12:30:02)

1630.  ソウ 《ネタバレ》 しょっぱなから死体登場。なんか怪しい。まずは 「死体を疑え」 。いつ出てくるのかな、いつ死体が絡んでくるのかなと思いつつみてると・・・、、、犯人かよっ!!素直すぎるオチに乾杯です。個人的には「ホステル」の方が痛さを感じたな、と思います。この映画は見る前にラストを知ると見てる途中は「志村、後ろっ!後ろっ!」状態になります(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-12-11 20:10:30)

1631.  ロード・キラー バカタレな兄貴ですねー、ほんとバカ。何回言っても足りないぐらいのバカ。CB無線を使ってるんですが、主人公ら以外の人は気づいてないんでしょうかね?なんか見てて変でした。救急車が無線を傍受してるぐらいなのに。。まぁ一種のストーカー映画なんですが、ラスティがどっから兄弟やヴェナの情報を得てどこで彼女の友達を誘拐したのかが描かれてないし、ただ主人公らを追いかけているだけなので、微妙にサスペンスっぽくなかったです。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-08 09:56:13)

1632.  キートンの捨小舟 ジョー・ロバーツって人はチャップリンン映画で言うとエリック・キャンベルのような人。背がでかくて怪力の持ち主なので背のちっちゃな大人ならひょいと投げちゃう。ん~、スバラシイ。今回は墨で塗ったようなひげをしたキートンが出てきたり、ジョー・ロバーツが怪力を発揮したりといつもなキートン映画の調子なんですが、夢オチのあとにキートン映画らしいオチがさらにまってたところはほんとにニヤニヤしてしまった(笑)[DVD(字幕)] 5点(2006-12-04 22:45:19)

1633.  キートンの北極無宿 キートンが珍しく、無表情じゃなくて怒りを見せる。そして、なんとキートンが人を殺してしまう・・。。笑いの映画のなかであり、結構衝撃的なシーン。まぁ背後からなんでものすごぃ卑怯なんですけどね(笑)ウエスタン要素をちょっと含んだ一本なんですが、イマイチ話がよく分からなかった。。夢オチへの転換の仕方にニヤッっとさせられましたけどね。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-01 22:15:00)

1634.  マネー・ピット 最初はよかったんだけど、だ~んだ~んとマンネリ化と。夫婦喧嘩しまくりでイライラしてきた。いかにもアメリカ人らしいドタバタコメディなんですが、トム・ハンクスが今じゃ考えられないぐらい汚れキャラで頑張ってたところはよかったです。スピルバーグはやっぱりコメディ映画にかかわらない方がいいようだ。。。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-01 18:59:48)

1635.  フリー・ウィリー ラストの大ジャンプはホントに撮影したのかなぁ。。。まぁ、シャチの素晴らしい演技のお陰でこの映画もよく見えるのでしょうか。ジェシー役のジェーソン・ジェームズ・リクターも子供らしい葛藤に悩んでるんですが、ちっちゃい子供が仕事でカリフォルニアに行くかどうかで悩むのはちょっと現実離れしてるようにも思えるんだが。。[地上波(字幕)] 5点(2006-11-28 12:00:31)

1636.  戦争の犬たち(1980・アメリカ) クリストファー・ウォーケンの西川きよしばりの見開いた目、怖いです。ジョン・アーヴィンの劇場デビュー作ということなんですが、それがフレデリック・フォーサイスの原作か。結構無茶してますね。かなりウォーケンに助けられたんじゃないかと思います。クーデターシーンがなんか軽く感じたんですが、それ以外にも女の存在が分かりずらかったです。キンバもラスト以外写真しかでてこないので印象が薄いです。まぁ、こんなもんでしょ。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-24 11:06:08)

1637.  サンダーボルト(1974) なんだろなぁ~この静けさは。。前半と後半の違いはこりゃこりゃこりゃ。。ジョージ・ケネディが常時怒ってる役柄にいつ血管がブチ切れるかハラハラしてたんですが、番犬に喰われて血管がぶちぎれちゃいました。これはある意味悲しい殺されたかじゃないですかね。彼が死んだ以降、ちょっと強引な感じがしましたけど、クリント親父の若かりし頃(と言っても40過ぎですが)とジェフ・ブリッジスの「デッドフォール」よりかは数倍マシな女装が拝めました。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-16 22:24:08)

1638.  バスター・キートンの華麗なる一族(キートン半殺し) キートンがふとしたことからオデブ女性と結婚してしまい、オデブ家族で猛犬な家族の一員になってしまい、そのなかでおこるドタバタ劇なんですが、ドタバタしすぎて途中からなんだからわけわかんなくなってきちゃいました。階段をうまく使ったギャグが冴えてるんですが、個人的にはちょっと不満な感じがします。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-15 11:47:35)

1639.  コントロール(2004) 《ネタバレ》 薬がニセでも誰かの支えがあれば、どんだけ悪い人でもめちゃめちゃ頑張れば更正できるっていうことをちょっと暗~く見せてた。衝撃(?)のオチになんか腰抜かしたけど、子供の頃の経験が原因で今の自分になってしまった悲しさを走馬灯にように出したのがよかったかもね。でも、、処刑台のレイ・リオッタのドアップは見るに耐え難いブサイク顔なんだが、それをDVDのメインメニューに表示してるのはやめてくれ(笑)ミレニアムって会社は微妙に豪華な俳優を使って豪勢なB級映画作るよね(スティーヴン・セガールは除く)。今回もレイ・リオッタとウィレム・デフォーにスティーヴン・レイとミシェル・ロドリゲス。。。。微妙に豪華だ。。。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-13 19:50:45)

1640.  キートンの化物屋敷 《ネタバレ》 化物屋敷なんですが、出てくるのは後半のみ。前半は銀行でのシーンです。接着剤やら銀行強盗やら出てきますが、ちょっと大げさな感じがしてイマイチひきこまれにくかったです。後半の化物屋敷なんですが、ホンモノの幽霊とかが出てきたら面白かったんですが、全て暗闇の中で変装した人だったのでちとガッカリ。ドタバタぶりはよく伝わってくるんですが、なんとな~く期待はずれな感じがしました。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-08 15:54:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS