みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

161.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 3部作では一番すきだなあ。ダース・ベイダー対ルークのバトル・シーンが圧巻だ。7点(2003-02-12 20:47:05)

162.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 アクションが前作よりもいい。(劇場でみたのでサウンドもいい。)アナキン役のヘイデン・クリステンセンがユアン・マクレガーよりもかっこよかった。ただ腕を切られたのが悲しい。エピソード3に期待できる内容だった。7点(2003-02-12 20:44:37)

163.  マトリックス キアヌ・リーブスはかっこいいと気がつく。前半は退屈だけど後半のアクション・シーンは圧巻だ。あの避けるシーンも真似しまくりました。後味は悪かったのは続編のためだからであり、いい。7点(2003-02-11 19:39:41)

164.  トゥルーライズ アクションの醍醐味を味わった。7点(2003-02-11 10:50:13)

165.  天使にラブ・ソングを・・・ ウーピー・ゴールドバーグさん、あなたは最高。7点(2003-02-11 10:13:30)

166.  トップガン やはりトムにとってのスターとしての階段はこれで花開いた。トム・クルーズは男前だー。7点(2003-02-11 09:55:29)

167.  ザ・ハリケーン(1999) デンゼル・ワシントンがカッコイイ。ボブ・ディランも主題歌だったし、モハメド・アリ(本名 カシアス・クレイ)も出てた。「黒人や白人なんか、関係ない。」と思わせる感動作。グリーン・マイルよりこれのほうがいい。実話だし・・・7点(2003-02-06 23:00:21)

168.  マイノリティ・リポート トム・クルーズとスピルバーグでつまらないわけがない。近未来って本当にあんなのになったらすごい。アクションも冴えてるし、映像の素晴らしさがいい。”少数報告”の大事さを感じた。どのシーンも目が離せなく、時間がすぐたつ。2002年では一番いい。パンフにピンバッジが入ってたのもうれしい。7点(2003-02-06 22:26:48)

169.  真夜中のカーボーイ 最初、このタイトルを見たときは「はっ?何??」と思って見たら、「なるほどホストの話だったのかぁーーー!」と気がついた。あとダスティン・ホフマンの繊細な演技力と主題歌のニルソンの♪うわさの男が絶妙にマッチしていて素晴らしい!7点献上します。7点(2003-02-06 22:21:13)

170.  ツイスター やはりハリウッドはすごい。久々にテレビでやってるのを見たら、クラプトンのプロモが数秒見れた。ラストは圧巻だ。7点(2003-02-06 22:16:28)

171.  G.I.ジェーン あのあの・・・”ゴースト”の頃のデミ・ムーアはどこに?”素顔のままに”よりはいいが、よく大物女優が丸刈りとはすごい。しかし美はたもたれていないかも。7点(2003-02-06 22:13:35)

172.  スパイダーマン(2002) クモさん、俺をきつく噛んでね(笑)7点(2003-02-05 23:30:46)

173.  アザーズ もっとはやく公開すればよかったのに・・・7点(2003-02-05 23:23:38)

174.  ゲッタウェイ(1994) スティーヴ・マックイーンのリメイク作とあって、流石に中身はオリジナルに負けているB級映画であるものの、アレック・ボールドウィンとキム・ベイシンガーの絡み具合が絶妙!ただ・・・あの2人、エロすぎません?(笑)あとエリック・クラプトン大先生っぽい(?)官能的なギターソロによるBGMと主題歌を担当したリチャード・マークスの切ないバラードの♪Now And Foreverが映画をワンランク上のものにしていて素晴らしい。7点(2003-01-27 19:45:43)

175.  ナチュラル いたって単純なストーリーなのに面白い!それは何故か?ズバリ、レッドフォードの魅力が映画全体に出てるからである。7点(2003-01-22 22:46:55)

176.  アンダーワールド(2003) 阿藤快じゃないけど見た後に「なんだかな・・・」っと連呼してしまった!ケイト・ベッキンセールも美人でアクション出来るが「なんだかな・・・」、マトリックスのパクリみたいな雰囲気も「なんだかな・・・」、画面が暗すぎて観にくいのは「なんだかな・・・」。頭をいくらヒネってもコノ言葉しか出てきません。とにかく続編は絶対に作るべきではない中途半端なB級映画!・・・でしたが全体的に退屈はしなかったので6点。ケイトのポロリがあったら7点だったかも・・・(?)。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-23 18:30:11)

177.  リプレイスメント・キラー アクション映画にしたら87分は短すぎる気もするが、B級なだけに飽きずに観れるちょうど良い時間だと思う。さて本編についてですが、とにかく内容が地味です。ジョン・ウーが関わってるくせに銃撃戦は派手さ不足。物凄くありきたりですね。それとチョウ・ヨンファ・・・英語を何とかしてマスターした努力派おじさんですが、顔が劇団ひとりに見えて仕方ありません。 このおじさん、泣かなかった。。。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-14 19:30:03)

178.  クロスロード(1986) 《ネタバレ》 エリック・クラプトン大先生からブルース入門した者なので『クロスロード』というベタすぎるタイトルなので超著せずに見ました。そんで感想は・・・ストーリーは有っても無いようなもの(家出した姉ちゃんは最初から要らない気がする)で、ギターシーン以外は退屈きわまりないくらい普通でした。ラルフ君のギターも、スライドの天才ライ・クーダー先生が実際は弾いてるらしくて冷めてしまいました。あと注目のラストのギターバトル!悪魔に魂を売ったギタリストとしてスティーヴ・ヴァイが登場したところから嫌な予感が・・・いやいやヴァイは大好きですよ。サトリアーニやイングヴェイとのG3とかも好きだし。ただ黒人ばかりで『フィーリング』重視のブルースの所に『テクニカルプレイ』重視が売りの彼がいるのは場違いではないかな(それにブルースらしからぬ巨大なアンプや歪み系エフェクターもヤバイ)と思いました。そんで持ってバトルは開始され、予感が的中!ヴァイはブルース的なチョーキング系のギターソロだとラルフ君とは差がつかないと思うと突然、18番のトリッキーなクラシカル速弾きを開始!するとラルフ君を青ざめさせてて勝利してしまう・・・しかし、ラルフ君がヴァイ以上のクラシカル速弾きをして逆転!そんで動揺したヴァイがチョーキングや速弾きミスを連発し敗北って・・・そりゃネエだろ!ヴァイなら勝てるだろ、普通!タッピングはどうしたの? あんまりしてなかったけど。えええーーーーいい、このさいしろよ!もうブルースの『ブ』の字も無いんだから!!嗚呼駄目こりゃ・・・天国のロバジョンが見たら笑われるぞ、ブルースはこんなモノじゃないぞっと。製作者は本当にブルースが好きなのかマジ疑問デアル。実はメタル好きでブルースをけなしてるんじゃないの?本当にブルースが好きならこういう駄作にはならなかったはず!本当は3点だがセリフの無いヴァイが可哀そうなので6点。2度と見ませんと言いたいが、ヴァイの速弾きが見たい時もあるかもな・・・判らん! 【極秘情報】ヴァイはロバート・ジョンソンの音楽に対して「死にたくなるほど退屈。眠たい!」とインタビューで語ってたらしい。彼からしたらそうかもね・・・(泣)というわけで彼にブルースは無理みたい。トリッキーに今後も頑張ってねと言いたい。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 12:33:19)

179.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 実は13金シリーズを初めて見ました。僕も13金=ジェイソンだと思ってたんで犯人が彼のオカンだったことには驚きました!けっこう期待したのにガックシです・・・だけど、このババア怖いね。目とかイっちゃいすぎな上、ババアであろう年の割にはダメージ受けてから復活、はやっ!てか殴られて普通、すぐ立てるか?「あかん、私・・・ごっつ痛いわ・・・あたし立てへんわ~」って感じで普通なるでしょ?でもこのババアはそうはならず、高速で立ち上がります。まったく、、、フットワーク良すぎで侮れません。ある意味ロボ五木です(?)。こんな人には是が非でも年金あげたくないです。ただ弱すぎだよね、全体的見て。ジェイソンの為とはいえ「何故、戦う?」って感じ。そりゃ首吹っ飛ぶはずだよ。ちなみに一番驚いたのは、やはりラストのボートでのジェイソン襲撃の夢かな。それ以外は空振りの三振ばかりだったのでホっとしました。やっぱり13金にはジェイソンが必要なんだと認識だね。点数はババア3点+ジェイソン1点+ヒロイン2点とする。まあ時間潰しには最適。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-02 10:19:25)

180.  卒業白書 ストーリー?無し!鑑賞後、何か学べる?ノー!この映画はトム君の若気の至り的(?)行動が2時間近くという大ボリュームで見れるというだけのモノです。コアなファンにはいいかもしんないけど、僕自身には精神的苦痛です。ドクターストップです!TKOです!(?)それと音楽も何?挿入曲でジェフ・ベックの♪THE PUMPを流すセンスのよさにギター小僧としてはニヤリとしたものの、ラストの地下鉄ラヴ真っ最中で流れるダサいテクノっぽいのは何?ただでさえB級感で一杯なのにアレはまずかよ。点数?う~ん・・・悩むね。飽きなかったから6点にしとくか。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 18:09:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS