みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

161.  キル・ビル Vol.1(日本版) レトロでスタイリッシュな演出は印象深く残り、センスある突発的な展開は見ていて飽きる事はありませんでしたが、正直、途中で、何の映画を見ているのか分からなくなりました。さらに、虚しさ漂う殺し合いは心を無感覚にさせられ、心地の良いものではありませんでした。vol.2を見ない事には正当な評価は出来ませんが、現段階では個人的に厳しい作品です。 3点(2003-10-27 17:56:35)

162.  ガリバー2/天空の国ラピュタ<TVM> 前作の続きのため、前作を知らないと理解出来ない作りになっています。懲りる事無く「奇妙な体験」を語り続けるガリバー。実際に経験したとはいえ、過去にとりつかれた彼の行動は「どこかおかしいのでは?」と疑いざるおえない。ラストの裁判で、「人とは?」を力説する姿に、初めからそれだけを言えば良いのに、初めから「小さいヤギ」を見せていれば良いのに、と元も子もない事を思ってしまう自分が・・・嫌。2点(2003-10-27 13:21:25)

163.  ガリバー/小人の国・大人の国<TVM> ガリバーの体験した「過去」と、数年振りに家に戻ってきたガリバーの「今現在」が同時進行する映像は、かなりうざったく感じました。美術やセットは丁寧に作られているのですが、リアリティは薄く、中途半端に見えてしまう事が勿体ない。1点(2003-10-27 13:08:56)

164.  ブレイド2 華麗なる剣術シーンに、前作同様見とれました。巧みに配置された、ブレイドへの罠が物語をうまく盛り上げており、かなり楽しむ事が出来た。ラストでの、哀しみを踏み越え朝日に立つ姿が孤高のヒーローその物でカッコイイ。 7点(2003-10-21 15:59:52)

165.  スパイダーマン(2002) 主人公は性格に難ありで、ヒロインは主人公の好みというだけで、人間的な魅力がない。内容も「スパイダーマンの出来るまで」なだけで、娯楽要素が少ない。おじいさんの死も、主人公をヒーローに仕立てる為の繋ぎでしかなく「訴えるもの」が感じられない。典型的なアメコミ作品。2点(2003-10-21 15:50:12)

166.  ルディ/涙のウイニング・ラン 夢を実現させる為に必要なことは「努力を惜しまぬ事」、「自分を信じる事」です。この作品は2つの大切な事を気付かせてくれます。そして、夢を叶えた時、本人が、「人の人生は、多くの人によって支えられている」、そう感じる事ができれば、本当に意味のある時間を過ごした事になります・・・。何をするにせよ、自分も、友人も、親も、環境も、今この瞬間も無駄にせず歩む事、・・・それが一番大切なんです。 10点(2003-10-21 15:21:44)

167.  リーサル・ウェポン 「何か」が物足りませんでした。2点(2003-10-18 01:18:02)

168.  ザ・コンテンダー 未熟な大人が沢山出て来るため、終始嫌な気分にされましたが・・・、最後、彼女の心の強さに救われました。全ての政治家が、彼女の10分の1でも考えることができれば・・・。人間味があれば良いんですけどね・・・。7点(2003-10-18 01:11:16)

169.  モリー先生との火曜日<TVM> 「死に方が分かれば、生き方も分かる」モリー先生の語る言葉には、人生の深さと、愛情が散りばめられています。先に進めず悩んだときは、モリー先生に会いたい・・・。そう思える素敵な作品です。8点(2003-10-16 03:52:04)

170.  サンダーハート FBIの捜査物ですが、先住民への差別と偏見を取り混ぜたシナリオが素晴しい。先住民の血を受け継ぐ都会育ちの主人公が、自然の中で暮らす先住民の心の強さを知り、自分を解き放っていく過程も面白く、奥深かった・・・。ラストの、ストロングホールドでの展開は感動的で、鳥肌が立ちました・・・。熱く、強い魂を感じることのできる作品です。8点(2003-10-16 03:12:35)(良:1票)

171.  リメンバー・エイプリル 真珠湾攻撃から間もないハワイに、事故によって流れついた日本人水兵と、4人の子供達とがつちかっていく絆が、何とも平和的で良かった。しかし、全体的に単調でゆるさを感じてしまい、深く印象には残らない作品でした・・・。4点(2003-10-16 01:33:27)

172.  ジム・ヘンソンのウィッチズ 《ネタバレ》 相変わらず、ジム・ヘンソンチームが作るクリーチャーの動きには感心させられます。 しかし、ストーリーに全く魅力がありません。 大魔女を、ネズミにされた少年がやっつけるのは良いとしても、そこに行き着くまでの経緯に現実味がない。 ファンタジー作品に現実味を期待するのはおかしいのですが、今作はあまりに懸け離れ過ぎているため気持ちが作品内に引き込まれない。 やはり、どこか少しでも「もしかして、実際にこうなったらそうなるよね」というリアル感と「夢とロマン」を感じるファンタジー感は欲しかったです。 ジム・ヘンソンファンとしては残念な作品。[ビデオ(字幕)] 1点(2003-10-16 00:47:05)《改行有》

173.  エンド・オブ・オール・ウォーズ 旧日本軍の捕虜収容所に入れられた、英、ニュージーランド兵達を強制労働させ、420キロの鉄道路線(死の鉄道)を造らせた実話の映画化です。日本兵の非道極まりない暴力に耐え、生きるために勉強会を開き、人間らしさを守りぬく兵士達の心情がリアルに描かれています・・・。通訳をしていた日本兵、永瀬隆さんと、捕虜になったアーネストの絆も丁寧に盛り込まれており、ラストでの本人同士が再会する実際の映像から、「戦争は愚かで、大きな過ち」であることを教えてくれます。今現在、日本軍の負の部分が垣間見れる貴重な作品です・・・。5点(2003-10-16 00:08:15)

174.  ダンボ(1941) 愛くるしい動物達の描写は、ディズニーの十八番と分かっていても、ダンボの可愛いらしさに、つい微笑んでしまう。「大きな耳」によってイジメられるダンボが、「大きな耳」によって人気物になるという、「他の人とは違う部分を活かす事」といった優しいメッセージが込められている内容も○。7点(2003-10-13 19:51:38)

175.  スピーシーズ/種の起源 恐怖感、色っぽさ、アクションシーン、・・・とにかく全てにおいて中途半端さが目立ちました。折角のギーガーのデザインも活かされておらず、エロいシーンも無駄に思えた。新たな「エイリアン」作品を作りたかったのでしょうが、ストーリーの核はもろく、真新しさと、斬新さが全く感じられなかった・・・。0点(2003-10-13 19:29:37)

176.  GO!GO!ガジェット マンガが元なんですね・・・。知りませんでした。突っ込んで見てはいけない作品なんですが・・・、高層ビルから落ちて、「傘」って・・・。CGも良い感じだし、アイテムや小物もよく作られているし・・・、楽しめない訳じゃないけど・・・う~ん・・・。2点(2003-10-09 15:49:50)

177.  ジャック 辛くて、苦しい難病が題材になっていますが、悲壮感を感じさせない作りになっている所が素晴しい。ただ病気の辛さを伝えるのではなく、存在している事の「奇跡」を暖かく描いたシナリオは奥深くて感動的・・・。6点(2003-10-09 04:10:14)

178.  レッド・ドラゴン(2002) 「羊たちの沈黙」の良さは、他にはない「特殊で異様な空気感」でしたが、今作にはそれが感じられない。サイコ・ホラーとしては十分楽しめましたが、異様な犯罪を、レクター博士につなげようとするシナリオには、少し強引さを感じる・・・。「ハンニバル」ほどあと味が悪くない所は救いか・・・(いや、本来はああいう展開の話なんですよね・・・)。5点(2003-10-09 03:19:53)

179.  デビル(1997) 活字で読めばイメージが膨らみ、主人公の辛い心を感じることが出来たかもしれませんが、映像では軽く見え、繊細な部分は伝わってきませんでした・・・。問題は複雑なはずなのに、ストーリーが単純なため、肩透かしを受けたように感じる・・・。それとも、あえて重くしなかったのか・・・?。1点(2003-10-09 01:40:20)

180.  オズの魔法使 暖かさを感じる手作りのセット。 とにかく個性的で素敵な登場人物達...作品に彩りを添えるミュージカル歌。 何もかもがやさしさに溢れ、作り手の愛情感じる素晴しい作品!!。 まさに「愛すべき映画」だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2003-10-09 01:16:34)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS