みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

161.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 ファンタジー世界でドラゴン退治に出たおっさん達一行は長い旅の末、 ドラゴンの巣へと忍び込む。 主人公はドラゴンを上手く騙そうとするが全てドラゴンに筒抜けだった。 ドラゴンの知識は半端じゃなかった。 激怒するドラゴンに立ち向かうおっさん達一行といった話。 映画「ロードオブザリングス(以後LOTR)」の主人公の親父の若い頃の話 「ホビット」の第2弾。 LOTRも雰囲気重視の話は大したことない映画だったけど ホビット第1弾はその遥か下を行く映画だったので第2弾も見る気なかった。 でもこの第2弾は期待しなさすぎてまぁまぁ面白く感じました。 あと半永久的な寿命を持つエルフ族がLOTRと同じ姿で出てきたり あとドラゴンが出てくるだけで燃えますねー。 これだけしっかりドラゴンが描かれている作品は少ない。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:10:00)(良:1票) 《改行有》

162.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 チンピラ二人組が生まれ育った孤児院が経営悪化で無くなると聞き バンドを結成して音楽で稼いだ金を孤児院に寄付するべく奔走するコメディ映画。 本人たちに自覚ないまま警察、州兵、マッチョなバンド、ネオナチなどを 次々と敵に回していくといった話。 まぁまぁ面白い。 話自体は単純で相手がいろいろいるものの結局は勝手に自滅していく。 話は大した事ないが最後まで飽きなかった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:09:24)《改行有》

163.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 大ボラ吹きの親父はとても面白い人物として人気者だったが 息子は親父のホラ話がキライだった。 息子の結婚後も二人は和解することなく年月を重ねるがある日親父が病で倒れる。 息子はホラではない本当の親父の過去を知りたがるが またしても親父のホラ話が始まるのだった。 息子は親父の過去を知る手がかりを探し始める。 といった話。 ちょっとグダグダな部分もあるが全体的には面白かった。 監督はナイトメアビフォアクリスマスやチャーリーとチョコレート工場のティムバートン。 主人公はトレスポやスターウォーズのイアンマクレガー。 あと脇役だけどブシェミ出てる。相変わらず濃いーですね。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:51)《改行有》

164.  シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 ゲームセンター閉店後のゲームキャラクターは 電気コードを通じて集まってつかの間の休息をしていた。 悪役の主人公はヒーロー役に憧れヒーローメダルを手に入れるべく 別ゲームに侵入しメダルを手に入れたものの カーレースゲーム「シュガーラッシュ」に迷い込んでしまう。 そこでバグに犯されている女の子に出会い彼女をレースで優勝する計画を手伝わされる。 といった話。 ディズニー節なんだけど複線をキレイに回収していく流れは気持ちいい。 あと昔よく遊んだゲームやキャラが出てきたり おっさんなら分かるようなネタが随所に仕掛けられてます。 懐かしくてついニヤニヤしてしまいますw[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:08:13)(良:1票) 《改行有》

165.  トレマーズ 《ネタバレ》 隔離されたようなド田舎で謎の地下生物が人を襲い始める。 助けを求めることも出来ず残された人達で化け物退治を開始する。 B級のパニックアクションだがシナリオは良く出来てます。 面白かった。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:07:28)《改行有》

166.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 触れるものを凍らせてしまう魔法体質を持つ姫がそのことを隠してきたものの 戴冠式でばれて町中を凍らせてしまい山奥深くに姿を隠す。 姫の妹が姉を追うが暴走する魔法が妹を凍らせてしまう。 一方国を奪おうとする某国の公爵が乗っ取り計画を企てようとしていた。 といった話。 普通に面白かった。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:06:28)《改行有》

167.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 偏屈で昔堅気で嫌われ者のアメリカ人のじいさんが 東洋の移民一家とひょんなことから交流し序々に打ち解け始める。 しかし一家はギャングから嫌がらせを受けていてそれがエスカレートし酷い暴力となっていく。 じいさんは一人ギャングのアジトに向かう・・・といった話。 クリントイーストウッド主演、監督。 現代風荒野の用心棒ですねー。 現代風としたのは単なるヒーローものではないからです。 決めポーズだったり絵面が西部劇っぽいのに主人公がすごく人間臭い。 最後は賛否両論なようですね。 俺は数ある西部劇の一つならいいけどこれを集大成とするならいやかなー。 なんにしても名作なのは間違いないです。[DVD(吹替)] 6点(2015-04-10 21:42:03)《改行有》

168.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 ある日死体が蘇り人間を襲い始めた。 ショッピングモールへ逃げ込んだ4人の男女が大量のゾンビに囲まれ怯えつつも ささやかな安息の日々を過ごす。 しかし仲間の一人がゾンビに噛まれ衰弱しやがてゾンビ化して射殺される。 さらに強盗集団がショッピングモールを襲う。といった話。 ゾンビのイメージを作り上げたパイオニア的作品。 当時のゾンビを知らない人が観たらという視点で見ると衝撃ですよね。 ただエキストラのゾンビたちのメイクが酷すぎるw 顔を灰色メイクにしただけで服はキレイだし手足は普通の肌色だしww さすがに今見るとテンポが助長でゾンビ好き向けと言わざるを得ないですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-10 21:37:41)《改行有》

169.  127時間 《ネタバレ》 独り荒野で落石に右腕を挟まれて身動きが取れなくなる男の実話を基にした話。 少しずつ減っていく水や失われていく正気がすごい緊張感でした。 ただ内容はシンプルでグダグダになるかならないかのギリギリのライン。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 02:26:03)《改行有》

170.  エリジウム 《ネタバレ》 富裕層はスペースコロニーで貧民は地上で生活する遥か未来。 被曝し数日の命となった主人公が肉体修復装置のあるスペースコロニーへ侵入を謀る。 オーソドックスなSF物だけど結構好きですね。 [DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 02:25:23)《改行有》

171.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 黒人差別の強い時代、元奴隷の黒人が賞金稼ぎになり妻を救う話。 タランティーノ節の効いた良作。 長いけど最後まで飽きずに見れます。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-13 02:08:07)《改行有》

172.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 第二次大戦中ベテラン米軍戦車長の主人公と誤りで配属された 畑違いの新人兵士が戦車でドイツ軍を薙ぎ倒す話。 前半は良かった。特に実物を使ったというタイガー戦車戦は迫力抜群で 化け物じみた堅さを誇るタイガー戦車が無敵っぷりで 緊張感すごかったです。 後半は・・・ドイツ兵がザコ過ぎてかわいそうになるくらい 見事なブラッドピッド無双が炸裂しました。 どっちが悪モンなんか分かりませんw 全体としては良作なんですけど銃撃戦とかでスターウォーズばりに 光線銃が飛び交う様はブラットピッド暗黒面に落ちたかと思い見てられませんでしたw ドイツ側が青い光で米軍側は赤い光なんですよねー。 演出過剰で緊張感削がれました。[映画館(字幕)] 6点(2015-02-13 02:05:36)《改行有》

173.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 普通に面白い。発想がいいし緊張感もある。けど映像とか見せ方がしょぼく、話も強引なのが気になった。もっとこうしたらいいのにとか思いながら観ました。主人公の人間性をもっと深く掘り下げて欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-01-24 22:35:17)

174.  リアル・スティール 《ネタバレ》 実に良く出来たエンターメント作品。観客をただ気持ちよくさせるよう無駄をはぶき密度の高いものに仕上げています。ただ最後に死んだ奥さんの墓参りくらい行って欲しかった。[映画館(吹替)] 6点(2012-05-20 02:05:17)

175.  ドラゴン・タトゥーの女 ここでの高評価に期待して観たのですが ちょっと期待しすぎたかもしれない。 かなり良くできた内容なのだけど サスペンス物の定石通り過ぎて いまいち入り込めなかった。 ただリスベットのツンデレぶりは最高でした。[映画館(吹替)] 6点(2012-05-13 01:05:00)(良:1票) 《改行有》

176.  ファースト・マン 《ネタバレ》 エンターテイメント作品というよりは内面を掘り下げて苦悩する様を描く地味な作品。 仲間の死を経てそれを無駄にしたくない一心で反対する世論に対抗するようにチャレンジしたという感じかな。 映画でも描かれているがアームストロングはどんな状況下でもパニックになることなく冷静に対応できる 肝っ玉が据わった人物だったそうだ。 エリート中のエリートということでウィキにはそういったエピソードがいくつか書かれている。 そら映画になるわけだなぁ。[インターネット(吹替)] 5点(2022-12-31 00:00:16)《改行有》

177.  めぐり逢わせのお弁当 《ネタバレ》 インドの弁当配達の誤配をきっかけに恋愛に発展する男女の話。 しかし初めて直接会おうとしたものの男は自分との年齢差を理由に会わないまま立ち去ってしまう。 インドの弁当配達についてよく知らなかったのだけど 毎日17万件ほどの配達と回収を行っているのにもかかわらず誤配が600万件に1回という脅威的な数字とのこと。 しかも今でこそコンピュータにより管理されてはいるものの以前はアナログで行っていたらしい。 この映画で興味深かったのはそこまでで内容はいまいち盛り上がらない。 男は自分の老いを理由に恋愛を諦めてしまい 女性は男を探そうとするが男は定年退職し遠くへ引越しをしてしまう。 物悲しいだけで後味も悪い。[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-29 20:33:38)《改行有》

178.  ミクロの決死圏 《ネタバレ》 さすがに現代の目線で見ると古すぎる。 ただ面白い要素はたらふくあるのでリメイク作品を見てみたい。 ジェームスキャメロン制作でリメイクが予定されているようだが難航しているようだ。 ぜひ完成してほしい。[インターネット(吹替)] 5点(2022-03-06 23:02:34)《改行有》

179.  エクスポーズ 暗闇の迷宮 《ネタバレ》 中盤くらいでオチが予想できた。 そっからどうどんでん返しがあるかと思ったらそのまま終わってしまった。 分からないのはエリサのおやじが出てきたシーン。 あれも幻想だったのかな。 黒人のエピソードも中途半端な感じがする。 凡作。[インターネット(吹替)] 5点(2022-02-21 02:35:28)《改行有》

180.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 こういうのはあんまり好きじゃない。 ジェイソンとかフレディとかいう類のなぞの力を持つ殺人鬼が 理不尽に殺しまくるような話。 ヒロインが惨殺されてしまったのは予想外だったが 出そうな場面で必ず出てくる殺人鬼にガッカリ。 ルドガーハウアー好きなんだけどこういう作品見ると ダサい感じがしてイメージ崩れてしまう。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-19 05:25:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS