みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

1.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 ※アメリカで一足先に楽しんできました。ですので、あたりまえですが字幕無しです。映画館(オリジナル言語)という選択肢がないのでこうなってます。あしからず。                                                                                                                            本当は17日の公開初日の祭りを楽しみにしていたのですが、あまりにも混雑していたもので断念。翌週の平日深夜時間帯にガラガラの中で観てきました。相変わらず見所満載。そして、なるほどこうやってエピソードⅣに続いていたのかと、観ながら話がどんどん繋がっていく様は感動物です。特にダースベイダー誕生にまつわるいきさつは、心にずっしり重くのしかかってくるものがありますが、それでも輝いています。やっぱ、スタオタにはたまらんですね。日本での公開を待ちわびている方も多いので、評価はとりあえず10点にしておきます。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-29 06:17:17)《改行有》

2.  ソウ 久々にスクリーンから目を背けたくなるほどの感覚を味わいました。なのに、鑑賞後は満足感に包まれるんですよね。キューブも、セブンも好きだけど、それらより更にこの世界観にハマリました。DVDが待ち遠しいね。10点(2005-02-07 23:06:25)

3.  ザ・ビッグ・ワン 《ネタバレ》 ドキュメンタリーとしては、いろいろアラが目立ちます。まあ出版キャンペーンの地方巡業で1本作っちゃったんだから仕方ないけど。でも、マイケル・ムーアの話術は堪能できます。いろいろな皮肉も面白いけど、そこまでの話の持っていき方が面白い。冒頭のロリコン協会から始まって全編通して面白かったんだけど、自分としてはラジオ収録シーンでアメリカを見直す話をしていた時が妙にツボにハマってしまいました。なんてったって夢にまで出てきちゃったからね。国歌吹奏で「We Will Rock You」が流れるシーンが。「ぶちのめせ」だもんね。でもブッシュのアメリカにバッチリ合っていると思うんだよな。10点(2004-10-25 22:40:24)

4.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 ミュージカルってことで長いこと鑑賞しないまま放置していたことに後悔。重いテーマながら、セルマの心の描写をミュージカルとして表現することで、観るものを癒してくれています。秘密を打ち明けるシーンでは、思わず「しゃべっちゃダメ」と叫んでしまいたいぐらい見入ってしまいました。しゃべったことで盗まれることまでは想像できましたが、その先の展開には驚愕。ショッキングな展開だっただけに最後まで母親として気丈に生きたセルマの人生は涙なくしては、見る事ができません。間違いなく感動の1作です。10点(2004-06-21 14:34:04)

5.  ミッドナイト・ラン 主演したデニーロ自らの意見に同感。私の中でもデニーロが主演した映画の中で一番好きな作品です。畳み掛けるように何度もしつこく繰り返すことでギャグに変えてしまうところなんか、まるで大阪喜劇のノリでGood。テンポも作風にあっていてGood。コブシ一つで話しを解決させるスマートさもGood。コメディ俳優のチャールズグローディンがコメディを前面に出さずにシリアスに徹したのもGood。そしてなにより脚本が一番Good。10点(2004-06-11 17:32:47)

6.  ビッグ・フィッシュ ありきたりな言葉でしか表現できない小生をお許しください。不思議なな御伽噺を思わせる極上のストーリー。ストーリーに見事に溶け込んだ幻想的な映像。その根底に流れる親子の絆と愛。心地よい暖かさに包まれ、自然に涙が溢れ出ていました。感動です。10点(2004-05-30 08:48:09)

7.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 いいですね。鑑賞中、思わずサブイボがたってました。そして目にも涙...。見事なまでの描写でシリーズを完結してくれたことに感謝します。本作で一番のお気に入りはアルゴランが船から降りてくるシーン。あの登場シーンはかっこいい。あと数回は劇場でこのシーンを見たいですね。そんなお気に入りの本作ですが、気になることもあります。サルマンが今作では出てこないことと、もったいぶってたナズグルがエオウィンに簡単に倒されちゃうし(このシーンも好きだからいいのだが)、残ったナズグル達も登場シーンのかっこよさとは裏腹に簡単に消えちゃったことですかねえ。それでもここ数年で一番お気に入りの映画であることには間違いありません。早くDVD出ないかなあ。10点(2004-02-17 22:03:07)

8.  大脱走 久々に観ました。やっぱ面白いですね。周到で大規模な脱出計画に、組織化された統率力、にワクワクします。ちなみに余談ですが、小学生の頃この映画が元で取っ組み合いの大喧嘩をしたことがあります。原因は「誰が生き残ったのか?」でした。今見直したら間違ってたのは私だったような...。まあ、それも良い思いでということで。10点(2004-02-01 19:06:06)

9.  ショーシャンクの空に いいねえ。あっという間に時間が過ぎ去り、その後には心地よい余韻が残ります。この映画にめぐり合わせてくれたJTNEWSありがとう。10点(2003-08-08 21:48:46)

10.  L.A.コンフィデンシャル ガイ・ピアース、ラッセル・クロウ、ケビン・スペイシーそれぞれのキャラクターがいきていて実に楽しい。それにキム・ベイシンガー、美しいねえ、この作品に一際華を添えている。ストーリーもそれぞれの見せ場が輝いていて面白い。お気に入りの一本です。10点(2003-07-15 12:34:38)

11.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 今の時代に改めて見直しても面白いね。テンポ良いつなぎ方が好きです。10点(2003-03-23 20:55:53)

12.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 2になっても名作は名作でした。ファミリーの描写がすごいです。10点(2003-02-26 00:00:56)

13.  ゴッドファーザー 文句なく10点。シブイ、見ていてずっと引き込まれっぱなしです。10点(2003-02-25 23:56:44)

14.  コリーナ、コリーナ 久々に涙流しながら見てました。それもティナ・マジョリーノの演技力があったからこそ。是非見ていただきたい映画です。10点(2003-02-22 22:03:54)

15.  ターミネーター2 3公開前に復習として見直しました。前作以上にいい映画です。10点(2003-02-22 22:00:11)

16.  ターミネーター 3公開前の復習にと思って見直しました。改めていい映画だと感じました。10点(2003-02-22 21:57:42)

17.  レオン/完全版 見ていると、こみ上げてくるものを感じます。見終わると、しばらく余韻に浸ります。10点(2003-02-19 11:29:25)

18.  ダイ・ハード テンポ良く進み、楽しめます。ブルース・ウィリスの人間くさい演技も大好きです。10点(2003-02-19 11:19:31)

19.  タワーリング・インフェルノ 今、あらためて見ても良い映画です。パニック映画では一番好きです。10点(2003-02-19 11:16:52)

20.  アマデウス ディレクターズカット あっという間に3時間たっていました。感動の一言。当時を再現した美術も最高です。もんくなしオススメ作品です。10点(2003-02-07 20:00:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS