みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 乱気流/タービュランス 無線で操作の手順を教える機長が良かった。そりゃアクションはあれが限界だが、緊迫感は十分にあったと思う。6点(2004-10-01 17:18:40) 2. トランスポーター 前半は車のCMみたいなオープニングから、やたらアーティスティックな光の当て方やカメラワーク・アングルにアクション映画としての興がそがれた。後半で随分取り返したが、あのまま最後まで行ってたらボロクソに言っていただろう。ジャッキーの真似はダメだけどね。バス車庫で自転車を手に取ったときは、「それで逃げたら完全にパクリになる!やめろ!」と心の中で絶叫した。しかし主役が「ワールドダウンタウン」という番組のジル・ベッソンに見えて仕方なかった。「ハマタはどうだい?」6点(2004-09-26 23:15:33)(笑:1票) 3. U-571 これは良かった。まさにノンストップムービー。生き延びるために必死になる人の姿はすばらしい。狭い中での銃撃戦や格闘もうまく撮られていて良かった。8点(2004-09-21 22:32:11) 4. GODZILLA ゴジラ(1998) 前半はコメディタッチだったのが好印象だった。ただ、これは映画館で見るべき映画。我が家の葉書サイズのブラウン管では、ど迫力の映像のはずが随分割り引かれてしまう。もったいないことをした。7点(2004-09-18 19:57:15) 5. ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメンタリーとしての面白さはそこそこ。ただ宣伝とかで、笑わせるような演出があるのかと思っていたがほとんど無かった。あまり勝手な宣伝はやめてほしい。6点(2004-09-17 17:05:33) 6. ポリスアカデミー'94/モスクワ大作戦!! マホーニーに続きハイタワーまでいなくなったのは寂しい限り。新作ではどうなるんだろう。6点(2004-09-11 13:29:21) 7. ラスト・ボーイスカウト ぼろぼろになりながら戦う姿をやらせれば、ブルース・ウィリスの独壇場。前半がだらだらしたが、ラストのかっこ悪いダンスが最高にかっこいい。悪人に全然動じないのも良かった。7点(2004-09-10 12:57:20) 8. 新ポリスアカデミー/バトルロイヤル 久しぶりにファックラーが登場。しかも微妙にキャラが違う。でもあれでいいと思う。奥さんとの絡みも欲しかった。8点(2004-09-10 12:45:19) 9. ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務 いつもと変わらぬポリアカだった。間抜けな犯人たちがいい。マホーニーについては、新作に期待するしかあるまい。出てくれるのかな?7点(2004-09-09 16:35:39) 10. ポリスアカデミー4/市民パトロール シャロン・ストーンが参加しているが、気をつけて観ないと恐らく分からない。この手の映画は演技より顔を重視するので、美人さんが多いから・・・というのは単なる邪推。ジョーンズの吹き替え映画の真似が今作でも登場。お気に入りなんだろうなあ。7点(2004-09-08 18:11:06) 11. ポリスアカデミー3/全員再訓練! 終盤だれたのでマイナス1点だが、相変わらず面白い。キャラハンの爆乳も復活。今見るとおもいっきり詰め物だよなあ。1のパロディもあってなかなか楽しい。ただしキャラがかぶり出してきたのが嫌な感じ。7点(2004-09-07 11:45:59) 12. ザ・シークレット・サービス マルコビッチの怖さは皆さんが指摘されているとおり。しかしイーストウッドに恋愛はいらない。親子ぐらいの年齢差なのが見て分かるんだから。6点(2004-09-06 12:22:07) 13. ポリスアカデミー2/全員出動! 1に比べ下ネタがほぼ消えた今作、地上波で放送できると思うがなあ。ゲイ・バーのネタが問題か?では轟さんは?・・・いや、怒っても仕方ない。8点(2004-09-06 12:18:42) 14. ポリスアカデミー 久しぶりに見た。テーマを聞いて、懐かしくて涙が出そうになった。そしてやっぱり、どの映画にも出せないこの雰囲気は素晴らしいし面白い。バカさ加減は「裸の銃を持つ男」と双璧だ。今見返すと、室内の映像なんかセット丸出しなんだが、(先日のバイオハザードを見た後だと尚のことひどい)そんなことは関係なし。とにかく楽しまそうとしているし、見るほうもただ楽しめばよい。なに、面白くなかった!?それはお可哀相に。こんな映画は適性が不可欠。人生を損する可能性があるが、仕方がない。8点(2004-09-05 11:48:43) 15. アダムス・ファミリー2 1と2でこんなにテイストが変わらないシリーズも珍しい。間を全く置かずに作ったんじゃないか?と勘ぐりたくなるくらい。しかしこんな一家に詐欺行為を働こうとするとは・・・関わるのさえ勇気がいるのに。7点(2004-09-04 15:38:23)(笑:2票) 16. アダムス・ファミリー(1991) これはもう思いついた人間をほめるべき。ブラックさにひく人もいるだろうが、軽く観て笑っておけばいい。7点(2004-09-04 15:35:42) 17. フリントストーン/モダン石器時代 結構好き。リメイク物でほとんど唯一まともな出来の映画。6点(2004-09-04 15:33:39) 18. RONIN プロ同士の会話が実にかっこいい。カーチェイスなどのアクション部分より、プロのやり方や雰囲気が楽しめた。裏を返せばアクション部分の出来があまりよくなかったということでもあるが。6点(2004-08-30 15:51:28) 19. 新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM> 【新世紀救世主】さん 、まったくそのとおり。映画自体より雰囲気を楽しむべきものです。5点(2004-08-14 17:26:58) 20. ヴァンパイア・イン・ブルックリン どうにもこうにも。2点(2004-08-06 18:33:30)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS