みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

1.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作読後に見ました~。普段、原作あるやつは、読む前に映像みるんですケド、友達が「キリスト教とか歴史によっぽど詳しくない限り面白みがわからんよ」と忠告してくれたので。 結果は…、ん~(-^-)、ん~(-ε-)、やっぱりラストの盛り上がりがイマイチだったよぉな。でも、あの内容をよくキチンとまとめたな~とは感心しました。 映像もキレイだし、教授が思考するシーンも面白いし、ポール・ベタニーかっちょよかったし。イアン・マッケランとトム・ハンクスの年齢差はちょっと違和感あったかな~。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-15 16:49:06)《改行有》

2.  硫黄島からの手紙 映画の内容についてのコメントはしずらいなぁ~。戦争を知らない・知ろうとしない人間がペロっと喋っていいもんでもない気がして。 あ。映画館の雰囲気が、通常の洋画(一応…)とは違って年齢層高く、苦笑シタ。そして、以前からよくゆってんですが、謙さんの死にっぷりはもう名人芸の域ですネ。[映画館(字幕)] 7点(2007-02-15 16:39:14)《改行有》

3.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 くぅぅぅううううぅぅ!!! いっつもだよ!! いっつもドリュー&アダム・サンドラーにはヤラれちゃうんだよ!!(ノД`)笑いながら泣いちゃうんだよ!! そこまでスゲェってストーリでもないのに!! <超ネタバレ>しかもなんだよ~このラスト!! 「奇跡が起こってハッピーエンド☆」なんて恥ずかしいオチぢゃないんだよ?? 人がやれる範囲のことをやって、神様以上に人間を幸せにしちゃうんだもの。 あの最後のドリューの幸せそうな笑顔と涙。あれが毎日起こるのだったらなんて彼女は幸せなんだ!! と無責任にも思っちゃいません? もちろん現実にはそれだけじゃないんだろうけど、そぅ思わせてくれるだけで最高デス☆[DVD(字幕)] 9点(2006-12-14 02:20:25)《改行有》

4.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 そおくるか!!と。 シリーズものだし、マーヴェルだし、所詮はB級モノだし(断っとくけどコレ全部ホメ言葉だ・か・ら♪そぉ読めなくても間違いなくこれらはワタシのツボなのよ)・・・・とストーリにも展開にも、正直さほどの期待はしてなかったの(*^-^*)エヘ。 <以降ネタバレよ>でも、まだ3部作のうちの2作目ってのに正体ばらすか?!そんなことしたら3作目はどぉすんのよ!?って驚いた。 スパイダーマンって映画は妙にリアルなのよねぇ。「くっ!! アメコミのくせに人の心えぐりやがって!!」的なダメージを受けながら映画館を後にするワケですよ。…えぇ、モチロン顔は笑いココロは妙にウキウキしておりますわよ。[映画館(字幕)] 8点(2006-12-14 01:32:18)《改行有》

5.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) イロイロと意見はあるのですよ。まぁ、007シリーズ制覇してるワケぢゃない(全話BOX持ちしてるクセに)私がゆうのもなんなんですが…(-Д-;)。 まずですねぇ、「ボンド、ジェームス・ボンド」はウソくさい存在なんですよ。おまけに女に弱くてそれで十中八九窮地に陥るクセに妙に泰然としたトコがある。そして、ボンドはイギリス紳士であり、その血はホットでクール。 これらを考えると5代目ブロスナンはホントにはまり役。 一方、今回のダニエル・クレイグはっていうと、誠実で現実味があり、女に弱いというより女を愛しちゃうし、窮地に陥ると血も汗も涙も流すわけで、しかもその血はホットというよりウォームな感じ。何より彼はイギリス紳士ってゆーより、騎士なんだな~。 ………ぢゃあ、ダニエル・ボンドがダメかってゆーと、ノンノンノン。ありあり~(`▽´)。ステキー!! かっちょいーい!! 私的にはネ。 ただねぇ、でもねぇ、ちょっとねぇ、フォードに乗ったボンドは見たくなかったってゆーのと、Qが出てこないのは寂しーよ???[映画館(字幕)] 7点(2006-12-14 00:43:43)《改行有》

6.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 最初に見たのはもう10年以上前かしら…。リバーフェニックスの子供時代ってので食いついたんだけど、大人のころと比べると以外に「デブ」な感じがしてショックだったのを覚えてる。 でも、先日(2006.10)テレビであっていたのをみて、「あれ?そうでもないかな?」と。 悪ガキなのに繊細で、腕っぷしは強いのに心は優しくて、不幸な環境なのに弁護士にまでなって、最後は子供を救って死んじゃう…設定からして格好よすぎ!! でも、こんとき一番びっくりしたのが、「せっ、青年時代のキーファがでてるっ!!」と。 なんかもうけた気分になりました(^-^)。[地上波(字幕)] 7点(2006-10-11 23:39:44)《改行有》

7.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 なっなんとこれはキル・ビル メキシコ版だったのかぁっ!! と鑑賞中に目からウロコが…。予告のイメージを見事に裏切られたのも同じだぁ!! 監督は誰だ~!!と監督作品一覧を見て、一瞬にして納得した。そぉかスパイ・キッズシリーズだったりフロムダスクティルドーンのお前ぇさんかい、なるほどね、じゃぁ予告編を造ったヤツが悪いわな(´~`)。 とわいえ、ちょっと今回のコレは悪趣味だよ~。イカれた映画もいいけど、やっぱストーリは練って欲しいよねぇ。 デップ様の、あの哀愁と愛嬌と色気を感じるコミカルムードを活かしきれてないぢゃないか!!も~ぅ「お前はKISSのメンバーかぁ!!」とこともあろうにデップ様にツっ込みかけたじゃん。それでも6点はデップ様に♪6点(2004-03-23 02:54:26)《改行有》

8.  マスター・アンド・コマンダー 帆船にはロマンを感じるのでその描写はとても好きなんだけど、仕官&士官候補生(貴族)とそれ以外の船員との間にある身分差の描写が、のどに刺さった小骨のようにずっと引っかかりつづけてツラかった。 それ以外は、ワンマン艦長も開明的な船医も気弱な士官候補生も金髪の天使クンもとってもGood♪船医なんてブラック・ジャックだよ?!麻酔もなしにハラキリやってそれまで土気色だった顔色があぁも瞬間的に桜色に戻って、かつ数日で島の反対(約15Km)まで踏破し、戦闘が始まれば突撃までしてしまう、艦長顔負けのスーパーヒーローでございます。 ラストの続編を匂わすっつーか「ま~だ引っ張るんかい!!」的なエピソードはちょっとど~かと思うし、本編とじぇんじぇん違うコピーと予告もどうかと思うがね....(ーへー;)7点(2004-03-18 00:02:26)(良:1票) 《改行有》

9.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 ベン・アフレック アレルギーなもんで彼が主人公の時点でBoo~!!の準備OK(>ー<)!!だったけど、以外にもソコソコ楽しめた。 相変わらずベンのドアップにはさぶいぼ立つし、ユマ・サーマンも今回の役どころはイマイチだけど、ストーリのテンポがいい。それと悪役陣の面々がいい味を出しているのが魅力なのでは...と。 見終わっての感想は「マイケルは消された3年間はとっても賢くていいヤツみたいだけど、その後の彼は結構...っつーかかなりマヌケっぽい、消された3年のがドラマになるんぢゃないか?」多分コレは私にはベン・アフレックが賢く見えないせいで、「見えない」部分が賢くみえてしまうだけだろう...きっと原作では違うハズ。7点(2004-03-17 23:42:28)《改行有》

10.  ベッカムに恋して サッカー...やるのは好きで中学生のときは女子サッカー部を作ろうと頑張ったこともあったんだけど、サッカーブームには全然ノれず今にいたる身としては、はっきり言ってあんまり興味なかったんだけど、キーラ・ナイトレイかわゆいんでそのためだけに☆ でも、ドラマとしても面白かった!!英国でのインド人家庭が本当にあんなに閉鎖的なのかはよくわからないけど、そこで頑張るヒロインがけなげだ~パパは素敵だし♪後味のよい話☆ラブストーリとしてはイマイチなんだけどね~。6点(2004-03-17 23:33:55)《改行有》

11.  アナライズ・ユー ワタクシも6点すべてNGシーン(エンドロール)に(^皿^)☆ ミーを見たのは結構前なんだけど、デニーロのキャラってこんなんだったっけ?もっと壊れてるイメージだったんだけど?? このシリーズではデニーロよりビリーのキャラクターの方が好き~♪6点(2004-03-17 23:18:26)《改行有》

12.  シービスケット ひねくれ者なもので、基本的に「泣かせるドラマ」って銘打ってある映画って敬遠しがちでコレもイマイチ足取り重く映画館に行ったんだけど、ヘレナのウォータプルーフマスカラ(絶対落ちないって評判の逸品)が6割方落ちるくらい泣いてしまった...。ってゆーと「やっぱ泣かすドラマかよ(=д=)ケッ」っていわれそうだけど、そーぢゃなく。実話じゃなかったらココまで「出来た」話にならないだろうってくらい奇跡的なストーリなんだけど、だからこそか、実に厭味くさくなく控えめなくらいに映像化している。だからこそこっちから乗り出していっちゃうんだけど(まんまとヤラれてるともいう)。 確かにこーゆーヤツが同じ時代に生きていたら、興奮したろうしよぅし俺だって!!って気になったと思う。オグリキャップのラストレースで泣いたキミは必見!!7点(2004-03-11 23:41:11)(良:1票) 《改行有》

13.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 ハリウッド作品として見れば十分すぎるくらいぢゃない?? まぁ確かに処々に「くっ!!(それはやめれ)」っつーのはあった。古事記好きのワタクシからしたら最初の「日本は剣でできた...」のくだりも「ちがーう、ぐりぐりしてぽたぽたしてできたのはオノコロ島だけぇ!!☆へ(T皿T)」って言いたいし、富士山と鳥居が不自然に存在するのだってイタダケナイ(鳥居は門ではナイ)。おじきを強調する割に、そこで土下座はないだろう!10歩ゆずってアリとしてもそれは土下座でなく叩頭だ、とか。 トムはあっこまで銃弾喰らって生き残るなよ!!だし、たった一度の軽いチューで彼女の処に行くなんてカンチガイも甚だし~(アンタは知らんやろうけど臭いとかゆわれちょったんぞ~)。そもそもサムライ(武士)の忠誠の対象ってミカドだっけ~?とか。 でもでも、これはフィ・ク・ショ・ン♪リアルワールドに近いファンタジー!!それも実に好意的に日本を捉えてくれたと感謝な気持ちもイッパイ。日本の時代劇ではあんまり見ない下町を上から撮った絵とか斬新だったし、子役を始め日本の俳優陣もヘタな日本映画よりも生き生きしていたように思う。彼らの表情だけをみても、これはいい映画だ~と素直に思えるですワ♪8点(2004-02-26 00:11:10)(笑:1票) 《改行有》

14.  アップタウン・ガールズ 《ネタバレ》 !!かっわゆいぞ!!p(≧▽≦)q 二人とも!!! ストーリはありきたりかもしれないけど、レイのパパが絡むあたりからもぉウルウルしちゃったぁ。レイがコーヒーカップを怒ったようにまわすシーンで、「怒ってしまえば恐怖する必要がなくなる」というセリフを思い出して、父親に母親にベビーシッターにと怒り続けた(だろう)彼女の小さな心が痛々しかった。だからモリーをたたきながら泣き出すシーンではもぉ滂沱の涙(T□T)。大丈夫、パパはきっとレイとやっと話ができて安心して旅立ったんだよ、といってあげたかった。 モリーの前途にもかんぱーい!! 続編できて欲しいなぁ。ちょっと成長した二人を観てみたいです。7点(2004-02-25 23:45:15)《改行有》

15.  リーサル・ウェポン4 「悪役の」「ハリウッドデビュー作の」リー様が見たくて1から頑張って借りたのよっ!!もちろん悪役だから負けるのはわかってるもんっ(T皿T)!! でっでもねぇ!! 私の(?!)リー様はあんなにあっさりやられないんだからぁっ(T□T)ノ☆彡!!チミ達ごときに後ろを何度も取られたりしないんだからぁ(>皿<)!! ふえぇええぇん。 でも!!でも☆ちょっと悪役ヅラのリー様もまたス・テ・キ♪ なんでもリー様の動きは「早すぎて見えないからスローモーションで使ったカットもある」らすぃ~い。サスガだわわ。その割に出番が少なかったのが悔やまれるけど、リー様以外にも見所はアリアリ♪ そう、あのしょっぱなのストーリにまったく関係のない火炎男(一瞬リー様かと期待したぢゃない)のエピソードもかわゆいし、レネとの結婚に悩むメルと「へんてこ天使」ジョーのアドバイスもハートウォーミング。最後のキメセリフはどぉかと思うけどね...(チャイニーズマフィアさんも家族愛でつながっていたのよイチオウ…)。6点(2004-02-23 05:12:45)《改行有》

16.  リーサル・ウェポン3 4本連続で観たんだけど、ここまで"シリーズが進むほどにテンションが高くなる"作品も珍しいなぁ(褒めてんだよ)と。 「1」が意味なく(後続のシリーズにつながんないっつー意味で)キャラ設定暗かったのはなんだったんだろーかと(-_-;)。まぁいいけど…。今回Newキャラで登場のコールがいかった!!傷の見せ合い自慢し合いするトコとか先は見えてるんだけど、ほのぼの気分になったし。 なんとかシリーズモノとして安心してみれるよーになってきたからサービス点。7点(2004-02-23 05:00:43)《改行有》

17.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ビーター・ジャークソーン!!あ~り~が~と~ぅ!!(T▽T) あ~、この3部作を劇場でリアルタイムに(正確には2ヶ月遅れだけど!!)見れたことに心の底から感謝ぁ~。ニュージーランドの美しい景観にも感謝!!俳優陣のこだわりにも感謝!!美しい大道具小道具徹底した作りこみにも感謝!!おとぎ話のようなCGにも感謝!!あ~私は今とってもシアワセです・・・(ノ-;) さ。1と2の点数も10点に変更しなきゃ♪ 最後になりましたがっ!!レゴラス=オーランド・ブルーム様にカンパーイ!!(T▽T)10点(2004-02-17 23:12:46)《改行有》

18.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 おぉ!!1に比べると銃の撃ちかたがさまになってきている!!(エラそうにいうがそんなのを語れる人物ではない→私^-^;) ジョー・ペシのレイがいい味をだしててうれしい3にも出てるのよね~嬉し~い。にしても、ちょっと人を簡単に殺しすぎでイヤだなぁ。南アの悪徳外交官とはいえ、あんなに無節操にばんばか殺してなんのお咎めもなくハッピーエンドっつーのはいくらアクションものとはいえあんまりだろう( ̄□ ̄; って、こーゆー「ヒーロー大活躍☆なにをやっても正しくて格好いいんだゾ」っつー映画を見て、ヒーローよりも簡単にやられるザコキャラに思いを馳せるようになるっつーのはやっぱ年のせいなのかしら....ちょっとブルー。 6点(2004-02-17 22:52:42)《改行有》

19.  リーサル・ウェポン ジェット・リー様がでる「4」をみたいがために、シリーズ通して見る決意をした…が、イマイチ凶器な感じがしないメル・ギブソン。まぁ自殺願望が強くて狂気と紙一重的な感じが危うくてよいといえばよいのかもしれんけど。。。。でも!!特殊部隊出身のスゴ腕のわりに銃を撃つときバチバチ目ぇ閉じるなよ☆\(`-´ヘ) ってゆーのがとにかくやたら気になった。5点(2004-02-17 22:46:00)

20.  バッドボーイズ(1995) うん…フツー。フツーのアクションコメディーだった。2もさほど面白いと思わなくって「これは1を見てないからよ!!」と反省したんだけど、反省するほどのことでもなかった。っつーかなんで8年もたって続編(っつーかシリーズ化を狙ってる?)を作ろうと思ったのかよぉわからん。そしてなんでここまでドハデな立ち回りをするのかわからん。…いいけどね。しょせんブラッカイマーだし。6点(2004-02-17 22:41:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS