みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

1.  マリー・アントワネット(2006) ソフィア・コッポラがみんなマリー・アントワネットの事分かってないのね、私だけが彼女の気持ちわかるのよ的な感じで撮ったのかな?史実とか無視してもっとポップに、”ロック・ユー”な感じを期待していたんで、期待ハズレではあるんだけど、キルスティン・ダストンはスパイダーマンと違ってハマってたので、コレはコレありかな。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 23:30:10)

2.  不都合な真実 冒頭でゴア本人がジョークとして語ったように、一瞬だけ大統領になったゴア。あの時、疑惑のフロリダ票が再度集計されていたら、ゴア大統領が誕生していたならば、米国は京都議定書にサインしていたのかな?たらればでゴアを語れば9.11、アフガン、イラクとその後の世界地図が大きく変わっていたかもしれないんだよね、必ずしも日本に望ましい状況になったとはいえないかもしれないけど。ゴミの分別とエアコンをあまり使わない、28℃にする位しかエコ意識のない私ですが、エコバック買うのに行列作ってる人くらいは並びながらこの映画でも見てもバチは当たらないでしょう。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 11:32:46)

3.  世界最速のインディアン バート・モンロー、憎めない良いジイさんなのは判るよ。でもねえ、ゴリ押しのヤッタモン勝ちってのがねェ~。ルールを知らなかったとか遠方からきたとかジイさんだからとかって、競技者を味方につけ主催者の好意に甘え、でも1回っきりなら大目に見るよ。けどこの後も何度も出場して、何度も記録塗り替えたつーじゃん、いい加減にしなよ、全然好きになれないよ!ただ一人ルール守らず出場してんだから世界記録として認める必要まるでない、参考記録で充分。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-14 23:13:24)

4.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 今までのハリー・ポッターの中で一番面白かったです。アズカバンでも思ったけどチョッとダークなトーンで大人向けな感じに仕上げた方がこの映画は面白いですね。少年から青年となり自我が芽生えていく中、出生の秘密やヴォルデモートへの恐怖、善と悪に苦悩する姿、そんなハリーを支える友情と愛情。ヴォルデモートとハリーの親父、そしてハリーこの辺りの関係性が今後の物語の核になっていくんでしょうかね。根底にキリスト教的価値観があるからなのか、スターウォーズやロードオブザリングと似てきている気もちょっとする。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 09:29:11)

5.  ダイ・ハード4.0 洋画を映画館で見る時は必ず字幕で見ていたんですが、野沢那智に惹かれて初めて吹替えで鑑賞、”オイオイ、絶対こんなこと言ってないだろ!”って思いながらうれしくってニヤニヤしながら見ちゃいました。ジョン・マクレーンがべらぼうに強いオヤジになりすぎてしまってアクションシーンは常に”やり過ぎ”ばかりが目立つんだけど、”4.0”は”1”をかなり意識した”1”へのオマージュに溢れた映画という意味ではとても面白かったです。[映画館(吹替)] 7点(2007-07-25 09:13:33)

6.  バベル 《ネタバレ》 たった一発の銃弾から始まる悲劇、テロへの異常な反応を見せるモロッコ、一般人がライフル持ってること自体が異常な日本、不法入国に過剰な反応を見せるメキシコ。モロッコ、日本、メキシコ、他国を通して透けて見える米国の異常さこそがこの映画でしょうか。一つ一つの点が繋がり線にはなるのだが、これがさらに円となればもっと深みが増し面白かったのではないでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2007-06-18 20:56:21)

7.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 おさらいする時間もなく見てしまったために最初の1,2時間が眠たかったなあ~。チョウユンファが使い捨てされてるし、前作でかなりがんばってたノリントンなんか前作なんだったの?って感じだし、海賊VS東インド会社の一大決戦はタイマン勝負だし??見てる内に”これってパイレーツじゃなくスターウォーズちゃうの???”って思ったよ。キースとジャック・スパロウの絡みも、もう少し欲しかったしなァ。まあディズニーランドに海賊船がぐるぐる回るアトラクションでも作っといたらええんちゃうの。[映画館(字幕)] 4点(2007-06-01 17:42:48)

8.  16ブロック 《ネタバレ》 途中までは逃げていく側のトリックを楽しめたのに、メインのバス包囲網が強引な力技!救急車のトリックもあの見せ方じゃ反則です!テープがポイントになることは誰でも容易に想像できるし、このオチじゃオチていない、結局テープいらないじゃんってなってしまってる。DVDの”もう一つのエンディング”こちらのストーリーの方が、オチも決まって断然面白い、こちらのエンディングならば7点くらい付けられたのにもったいない。。。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-22 12:47:11)

9.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 マイケルダグラスのSEX依存症はついにファーストレディまで喰いモノのしてしまったか。。。[DVD(字幕)] 3点(2007-05-21 16:16:42)(笑:1票)

10.  GOAL! ゴール! 少年マンガ並のベタなサクセスストーリー。これを映画でまだやってよかったんだね。豊スタで試合観た翌日だから見たんですが、これサッカー好きな人ほど許せないんじゃないの?[地上波(吹替)] 2点(2007-05-21 10:59:41)

11.  プラダを着た悪魔 常に先を読んで行動し、相手がなにを考えているかぐらい読んで、キメ細かい仕事するのは当たり前ですよ、これくらいの意識を常にもって仕事してもらわないと困る。ミランダが特別厳しい上司でもないし、アンディが特によくがんばってる訳でもない、やって当たり前。でもまあ、2人の着せ替えファッション対決、どんどん綺麗になっていくアンディとデビルのメイク落とした人間ミランダ、ラストの笑わないデビルの笑顔など見所あり。自らの後継者としての資質を備え、見込んだアンディを失ったミランダは今まで以上に仕事に打ち込んでいくんでしょうね。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-08 13:41:35)

12.  ドリームガールズ(2006) 見終わって速攻でサントラ買っちゃいました♪ジェニファー・ハドソンのパワフルでソウルフルな歌声はスゴイね、カッコよすぎ。ビヨンセもモータウンなビヨンセもポップで決まってて良かったがキレたビヨンセがカッコよかったなァ~。で何つってもキレイですワ、七変化どころかコロコロ衣装が変わる、どんな格好しても美人は絵になるねえ。で男ですからジェイミーに感情移入して見るんだけど、彼の立場なら彼のようになってしまうのも分かるんだよネェ、時代の要求を常に読みプロデュースしていかなければならない、ファミリーとして上手く行ってる時も、いかなくなった時も彼はずっと孤独なんだよねえ。しかしこの映画、主演が誰かっつったらやっぱジェニファー・ハドソンだよねェ。[映画館(字幕)] 8点(2007-03-22 23:53:10)

13.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 少々甘いかもしれないが満点、この監督には良いツボ、好みのツボを突かれるのでどうも点が甘くなる。オープニングのグロな映像から引き込まれ、パリの雰囲気、衣装、映像、音楽とすっかりハマリ込みました。生まれた時から人間らしい扱いを受けずに育った香りを持たない主人公、この彼が自らの持つ特殊な技能、自らの存在証明のため、究極の香りを探求するあまり殺人を繰り返してゆく。明確なポリシーを持った犯罪者によって生み出された究極の香りは人々を官能と幸福の世界へと誘う。彼の殺人は、究極の香りの効能を知った上での計画的な完全犯罪であり、その目的を達成した彼は、自らの存在価値を失い、自らの生まれた地に還ってゆく。最後の女性との間に愛が生まれれば何かが変わるのでは?という淡い期待すら打ち砕く犯人は、香りの求道者であり、この見事な犯罪者と共に、香りという映画で表現しづらい表現を見事に映像で香りを表現しきっていることに感服。[映画館(字幕)] 10点(2007-03-18 23:34:50)

14.  ドア・イン・ザ・フロア てっきりダコタちゃんだと思って見てたら違うのね~妹かァ~。よ~似とるワ~。ジェフブリッジスは如何にもって役どころ。キムさんはある意味バケモノ?妖怪?すごいワ~。キャストは目を引くのに引き替え、ストーリーは全然おもろないワ~。[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-31 23:55:57)

15.  シンシナティ・キッド 《ネタバレ》 勝利の女神を失ったことから彼の勝負運も尽きてしまったんでしょうネ。相手の裏のウラまで読み尽くした挙句の大勝負、実に緊迫したシーン...キレイ事ばかりでは世の中は渡っていけない、人生とは一筋縄ではいかないもの。勝利至上主義か?はたまた自らの信念を貫くのか?ポーカーに負けて勝負に勝った、マックイーンは男だなァ。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-27 22:41:44)

16.  ステイ 《ネタバレ》 勘のいい方ならオープニングでツルッと展開読みが出来てしまうようなヘンリーの100分間の走馬灯映画。狙いすぎてこねくり回しすぎてて如何でもよくなってくる。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-23 22:09:49)

17.  ディパーテッド 《ネタバレ》 インファナル・アフェアがあまりにも面白すぎたから比べると・・・唯一デカプリオ、悪党が似合うと以前から思っていたが、今までになくかなり良かった。裏と表の表情、ニコルソンに対峙した時の怯えた表情と色んな顔を見せてくれていた。ただ問題点は数多く、マット・デイモンが全然魅力を欠き存在感まで無く、精神科医の貞操観念の無さと魅力の無さ、精神科医に渡された何かあったときに開けろと云われた封筒は開けずじまい、そして何より元作では生きてTOPへと登って行くサリバンまで死んでしまうと言う想像力を掻き立てることの無いしょうもないオチ。ラストシーンの窓越しのネズミのセンスの無さに大ショック!後半のグダグダ感は元作ファンにはイタ過ぎた。[映画館(字幕)] 2点(2007-01-22 22:00:32)

18.  ラッキーナンバー7 ジョシュ・ハートネットを今まであまりいいと思ったこと無かったんですが、今回はなかなかカッコよかったです。それに引き換えルーシー・リューが効いていないかな~、あまり魅力を感じませんでした。その他の面々はシブくまとまってて結構好きです。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 10:30:50)

19.  ボーン・スプレマシー 頭悪いからなのか?真剣に観ていなかったからなのか?1との繋がりの整合性がイマイチよく分からなかった。アクションやカーチェイスもなんかズームと細かいカット割りの連続で何が起きてるのかがよく分からなくい。敢えて分からなくしてるのかもしれないがストーリー共々支離滅裂な印象。[DVD(字幕)] 2点(2006-12-26 22:32:30)

20.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 久々に家でハラ抱えて大笑いwぶっ飛びすぎwwwこのシリーズは頭で考えちゃダメですネ。話しのバカッっぷり、走りにドリフトは良いんですが、”DK”やドリフトを愛する男達がボコボコ車ぶつけて相手倒しちゃダメです。プライド持ってドリフトと走りで相手をやっつけなきゃ、本家”ドリキン”土屋圭市もせっかく出てるならそれくらいガツンと言ってくれなきゃダメじゃん。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-23 01:05:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS