みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. トップガン と、とむくるーずがまくろすしてる…3点(2003-08-10 14:08:13)(笑:1票) 2. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 あっやられた!8点(2003-08-10 13:53:22) 3. フィールド・オブ・ドリームス ゼンキョウトウ世代の自己撞着映画。3点(2003-08-10 13:47:56)(笑:1票) 4. 7月4日に生まれて くどい。2点(2003-08-10 13:45:30) 5. いまを生きる こんな先生いたら疲れるだけ。アカデミー脚色賞?冗談でしょ。2点(2003-08-10 13:43:48) 6. ブラック・レイン 英語字幕が笑える。Take your responsibility!3点(2003-08-09 11:38:39) 7. ロボコップ3 あの忍者ロボ(モロ中国系俳優アル)、製作者はきっと松田優作にやらせたかったんでしょうね。2点(2003-08-09 11:30:45) 8. アビス(1989) ああ、風の谷のナウシカをやりたかったんだなーと思いました。3点(2003-08-09 11:21:42)(笑:1票) 9. ターミネーター3 『博士の異常な愛情』 おおボブおじさん、私は歩けるぞ。6点(2003-07-29 05:28:55) 10. 太陽の帝国(1987) 「画面すべてが計算ずく」と公開当時に庵野秀明がアニメ誌で語っていたことを思い出す。TVで観て、ああなるほどなと思った。こう評論してほしいという計算がまず先にあって、その企画書にあわせて絵が撮られているというか。捕虜収容所での日本軍人の描写に『戦場のメリー・クリスマス』を研究した跡が濃厚に伺える。そういえばたけちゃんにも出演依頼があったそうだけど、俺にあいたきゃテメーが日本に会いに来いと言い返したとは本人の談。4点(2003-07-29 04:33:42) 11. タイタニック(1997) これ、よくみるとあの金持ちバーサンの回想シーンだけでできてるのね。だから、どこまでが本当なのかはわからないわけです。レオ様をほんとうは見捨てて自分だけ逃げ出したのかもしれないし、そもそもあの婚約者がレオ様のポッケに首飾りを忍ばせたシーン、あれはバーサンは知りえないことですよね。それがなんで回想に出てくるんだろう。映画だからいいじゃん、だって?『羅生門』って映画あるでしょ。ある殺人事件について四人とも言うことが違っているという話。もし問題の婚約者それにレオ様(の霊魂)がこの事件について語ったら、ローズばあさんとは全く異なることを証言するかも。そう考えたら、一気に醒めました。1点(2003-07-28 13:31:07)(笑:1票) (良:1票) 12. ゴッドファーザー PART Ⅱ 大好きな映画だけど、あえて苦言すると人間関係が分かりにくい。編集でかなり縮めてしまったためか、辻褄のあわない個所もちらほら。ラストでロスを暗殺した男、あの場で警官に射殺されてしまったけど、ああいう場合生け捕りにするのがどの国の警察でも基本。それに、あの後身元確認されれば、暗殺の黒幕が誰だったのかを公然と晒してしまうのと同じだ。あの用心深いマイケルがどうしてこんな稚拙な暗殺計画を認めたのだろう。コッポラに問いただしたところである。7点(2003-07-21 03:45:39)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS