みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. コン・エアー 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジはあまり好きではない。 が、ザ・ロックやフェイス・オフは結構好きだ。でもシティ・オブ・エンジェルは嫌いだ。 なぜか映画は見てしまう。この映画は…まぁまぁだったかな。 CMとかで見てる限りではニコラスがハイジャック犯なのかと思ったが…実際はチョット違ってたね。仮出所のはずがハイジャックに巻き込まれてしまう囚人。 見終わってすぐにレビューを書こうと思った。でも、、、見終わった後に何か心に残ったか?と言われればNOTHING。あまり残るものが無かった。 家族が1つになれてハッピーね♪なんて感じの終わり方だったけど、あのラスベガスへの緊急着陸で一体どれだけの犠牲が生じたのか…なんて思ったら映画の感動シーンなんてぶっ飛んじゃった。そんな事考えてたら映画なんて娯楽として楽しめないよなぁ。5点(2004-08-22 03:17:46)(良:1票) 《改行有》 2. M:I-2 イーサンが指令を受け取るシーンでお腹一杯。 音楽やテンポは割りと好きなんだけど…似非カンフー?の対決はちょっとダメだったな。マトリックスもそうなんだけど、どうもアメリカ人がカンフーで戦うってアクションシーンがどうも見てて違和感バリバリ。 やっぱあれはアジアの特権かなぁ~なんて思っちゃうんだよねー。 4点(2004-08-22 03:08:52)《改行有》 3. クリフハンガー 中学の時の友人に誘われて映画館で、高校時にも友人に誘われてレンタルで。そしてテレビで…僕は生涯何度この映画を見る事になるのだろうか。この映画は派手なアクションするわけでもなく(まぁ雪山をタンクトップでいるのもある意味アクションか?)演技をする必要も特にない。筋肉!が前面に出るのは耐えられないがスタローンにしては最後まで見れる映画。でも音楽に助けられてる感もあるんだけどね~。オープニングの10分が全てって感じがしないでもない。6点(2004-03-01 13:02:18)(笑:1票) 4. ディープ・インパクト(1998) 自分って単純だな…。感動への演出も全てわかってる上でウルッときてしまう。隕石が衝突するまでの流れはまぁまぁ良かったと思う。やっぱラストがなぁ。拍子抜け。あれ?もう終わり?って感じだった。せっかく見を呈して隕石を爆破させたメサイアの終わり方もあっけなかったし。良くも悪くも中途半端感が少々残ってしまう。最後の津波のシーンに力を入れてるのは伝わるんだけど、そこまでの流れの方が心に残ってしまうなぁ。ん~惜しい。6点(2004-02-27 23:17:10) 5. S.W.A.T. ん~まぁまぁ。S.W.A.Tってタイトルに惹かれて見たけど、内容はあるようで無い。銃撃シーンに魅力を感じるには物足りないし、ストーリー性を求める映画でも無さそうだ。んじゃ一体どこが売り?なんか全てが簡単で呆気ない作りになってる感じ。かと言って途中で飽きるわけでもなく、それなりに最後まで見れる作品ではあるんだけどなぁ…。でも最後のシーンは暗すぎて誰がやられてるのか微妙に見づらかったな。4点(2004-02-08 04:51:01) 6. ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 久々のランボー系の映画か!?と思ったが、それは最初だけ。しかもあっさりと捕まっちゃうし。期待値が高かっただけにチョットガッカリ感は否めない。ある映画以来トミー=追っかける人。と勝手なイメージを付けてしまった僕としては、、、彼が走るシーンは頑張ってるな(笑)でしか無かったかな。デルトロが殺人鬼と変わるまでの流れが曖昧だし、いくら師匠だからって彼の行動を読み過ぎ!ただの鬼ごっこじゃん。とか一瞬思っちゃった。あの女FBIも話を軽くしてる一因だったかなぁ。内容的には悪くないだけに細かい所が気になっちゃった。5点(2004-01-26 11:24:37) 7. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 久々の"あたり"の映画だった。さほど宣伝されてるわけでも無く、ストーリーとキャストに惹かれて何となくみた作品。でも…中身は重厚で「死刑」の是非を問うような内容だった。最後まで見終わった後に、そういう事だったのか…と裏を読むのが苦手な僕としてはヤラレタって感じ。余命少ない命とそれによって『冤罪による死刑』を受け入れる事にしたデビッドの語りには悟りすら感じた。今までみた死刑囚の映画は無実を訴え、死への恐怖におびえる。それとは真逆な演技。この映画のテーマである死刑の是非。僕にはどっちが正しいとは言い難いが、「冤罪による死刑」に一石を投じるモノではあるのかもしれない。オープニングのケイトの緊迫感溢れる演技もラストを見れば納得いくものであったし。8点(2004-01-25 17:27:28) 8. CUBE2 《ネタバレ》 平行した現実が幾つもあって、それぞれの現実が度々交わりながらCUBEの中をさまよう。悪くないストーリーだとは思うんだけどねぇ。前作ほど惹かれるモノは無かったなぁ。脱出までの謎解きも微妙だし、自作への伏線の様なエンディングもどうかと。期待していただけに、残念だなぁ。3点(2004-01-21 13:30:13) 9. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 あれ??なんか予想外に軽い展開。ジョニー扮するジャック・スパローがコミカルでビックリ。そういうもんなの?もっと鬼気迫る!みたいな感じのを予想してたからチョット拍子抜け。でも見れば見るほど、そのキャラにハマってる自分がいるんだよね。単純明快なストーリーもよく、レンタルしてから気づいた2時間20分という長さも全く感じないで見れたなぁ。 その要因の一つに音楽!これはかなりキタね。ちきしょー、格好いいじゃねぇかよっ!みたいな。ジャックとバルボッソの1対1のシーンなんかは音楽に結構助けられたかなぁって感じした。でも月に一瞬でもかかるとスケルトンになり、影に入ると人の姿になる。これは結構いい編集してたね。 一つ気になるのは…ジャックがコインを手にして月にさらされるとスケルトンになっちゃうのは海賊だから?ウィルやエリザベスには何もおこらないのは普通の人だから? 7点(2003-12-27 18:37:08)《改行有》 10. グリーンマイル なるほどねぇ~。3時間という長さから敬遠していた映画だが、なかなかどうして。思っていたほど退屈さは感じず、むしろ面白い!と真剣に見てしまったよ。処刑シーンはチョット目を背けたくなったが、それ以外は合格点をあげてもいいかも。役者のおかげかな?人の心が伝わってきてしまうのも良し悪しなんですね…。6点(2003-11-23 01:32:08) 11. JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 僕は映画を家で見るときはヘッドホンをして見るんだけど(気持ちだけでも臨場感♪)、でも音で 聞かせるホラー?は結構キツイね。本来ビビりな僕としては、デーデン(?)っていうジョーズが現 れますよー!の合図が鳴っただけでドキドキ♪そしてガブッ!血がドバァ~。キャー!って感じよ。 ストーリーは決まりきってるから単純にドキドキだけ楽しめる?やっぱ鮫が水上に出ちゃうと…多 少ガッカリ(ーー;)って感じは否めないけど、某サメ映画みたいにモロCGってやられちゃう よりはリアル感が残ってるかな。でもラストで人が丸呑みされて、ゴブッと血を吐くシーンは食事 中の方はごめんなさいm(__)mって感じですね。 でも…かなり沖合いで鮫殺したのに、最後はバタ足で帰るってどーゆーオチよ(^^;あれで家まで泳 ぎきったのが凄いよ、署長さん。 8点(2003-11-04 14:27:56)《改行有》 12. クローサー(2002) 《ネタバレ》 いやー。アジアンビューティー終結!じゃなくて集結!これは見ないとダメでしょ。 ヴィッキー・チャオ良いです!(^-^)。少林サッカーにも出てたらしいけど、あまりマジで見てなかっ たから気づかなかったけど、あれでもヒロイン級の扱いを受けてたんですね…。 今回は姉妹アサシンの妹役。任務の役割はサポートばかり。現場には一度も出たことが無いようです。 それが姉との意志のズレが生じて悲劇を生むんだけど…なかなかどうして。いいじゃん。 ただ…殺陣のシーンが妙に日本臭かったのはナゼでしょうか?敵のボスについてる側近が倉田だった せいでしょうか?銃でドンちゃんってより刀で殺陣を行う。チョット渋いっしょ? ストーリー的には若干目をつぶらないといけないけど、全体的にはOKかと。え?可愛い人が出てる から評価が甘いって??いいじゃん、そんなもんよ…(自問自答?)。これで刑事役がチャン・ツィイー だったら最高だったのに(爆) 7点(2003-11-04 14:25:46)《改行有》 13. インビジブル(2000) 《ネタバレ》 透明人間になりたい!小さい頃に思ったことある人は少なくないはず。僕もその一人だけど、実際なってみるとする事ってそんなに無い気がするんだよね。何をやってもバレナイって事は自分がどんな凄い事をしても、卑劣な事をしても誰にも気付かれない。いや、気にされない。そう思うと凄く空しく感じるかも…。と今になって思う。 映画的には、正直内容は無いね。透明から戻ってくるシーン等で使われたCGのシーンはチョイとグロテスクでスゲーとか思ったけど、それだけ。自分には監督の熱い思いが伝わらなかったかな…。4点(2003-11-04 14:18:33)《改行有》 14. グラディエーター 《ネタバレ》 凄い!何もかもがだ。どん底まで落ちた男の成り上がり劇となっているが、それを実現するまでの進め方、見せ方には素直に感動した。普段映画を見て「涙」するという事はほぼ無いのだが、妻子を殺されて涙するシーン、かつての部下から渡された妻子の変わりの人形、そしてラスト。やられた…。 音響や視覚効果もグッと引き込ます効果は抜群だった。 8点(2003-11-03 00:06:44)《改行有》 15. サラマンダー 《ネタバレ》 ん~思ったよりも好きかも。え?ドラゴン?なんかチャチなCG使ったお粗末な映画になってんじゃないの?みたいな感じで見たんだけど、あれよあれよと時間は過ぎる。まぁ話の変なところに目をつぶり単純にオ~と楽しめばこれはこれでありかと。ただやっぱりエンディングはチョット物足りなかったなぁ。そんな簡単な事で解決できるのに…世界は壊滅的な被害を被ったなんてアリエナイし。キチンとした形になれば傑作!と呼べなくもない感じがするので残念だ。7点(2003-10-04 00:33:20) 16. ターミネーター3 女ターミネーターに期待したが、なんか拍子抜けな感じだった。見終わった後の印象度は2の方が断然上でした。って言うか、クレア・デーンズじゃなくても良くない?あの配役。6点(2003-09-27 16:47:58)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS