みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ドラッグストア・カウボーイ 《ネタバレ》 青年が住み慣れた世界から、硬い意思を持って別の世界に踏み出す一歩を描いた映画だと思いました。主人公はドラッグに溺れ破天荒な生活を満喫する怪物ではなく、いつか最悪な状況が見舞う事を予感しているため、根拠の無い迷信を信じて、運を逃さない努力を惜しまない。しかし遂に運に見放され窮地に陥る。主人公は仲間の誰よりも完全に参ってしまい、最後にもう一度、幸運にも死体を無事に埋めることが出来たら、今までの生活から足を洗う事を誰言わず神様と約束をする。こんなに深刻な状況ではなくても、同じ様な経験は誰にでも在るのではないでしょうか?そして修羅場を乗り越え、普通の生活を送る為、約束の一歩を踏み出すが、突然の変化に仲間・周りの不良・刑事達には理解されない。この物語の悲劇は、二歩目を踏み出す事を許されなかった点にあると思いました。9点(2005-02-07 02:07:58) 2. ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 アメリカ人である主人公はトルコ人社会を理解せず、刑務所内でも常に西洋人の同胞しか認めない。脚本がオリバーストンだけあって、単純な二元論的世界感により、お互いの世界が決して交わることは無い。しかしその手法によって、圧倒的な力で一気に映画に引き込まれた。ガールフレンドとのガラス越しの面会の場面は、余りに異常な情景で慄然としました。9点(2003-10-24 21:47:53) 3. ストレイト・ストーリー 真のロードムービー!!最初はトラクターで旅をする理由が分からなかったけど、徐々に旅の重みが伝わってきた。兄の死に際に間に合うのかヒヤヒヤしたけど、和解に言葉は不要なんですね~9点(2003-04-20 16:44:11) 4. ゲッタウェイ(1972) マックイーンに撃たれた悪党が、獣医の家に押し入り夫婦を誘拐した後の、奥さんのあまりの変わり様と薄情さにビックリした。マックイーンも嫉妬深く、なんとなくサッパリしない性格。(相当かっこいいけど)ペキンパーの男女観なのかな~8点(2003-02-15 01:43:48) 5. この森で、天使はバスを降りた 閉ざされた世界の先入観を誠実さで切り開いていくヒロインは、とても魅力的でした。でもその先入観の犠牲になる辺りも、皮肉。第二の天使に期待!!8点(2002-11-17 02:05:52) 6. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 一体主人公は何に悩んでいたんだ?なんかシックリこないんだよね~。5点(2002-11-17 01:29:34) 7. ガープの世界 唐突にショッキングな出来事の連発!!今まで考えたことの無いようなテーマに溢れていて、びっくりしました。それにしてもロビン・ウィリアムスに救われた気がしました。8点(2002-11-17 01:15:01) 8. 地獄の黙示録 <ネタバレあり>戦争の狂気を感じました。最初はサーフィンのために爆撃する米軍。次は敵が誰なのかを認識せずに、ただ戦闘している兵隊たち。最後は恐怖だけによって王に君臨するカリスマのマーロン・ブランド。川をさかのぼるほど、どんどんイカレてくる。戦争と言うより、殺し合いの深層心理を裏側から眺めた感じがしました。9点(2002-11-15 01:27:52) 9. シン・レッド・ライン 難しい!!でもテレンス・マリックは、今までの戦争映画のように、声高に戦争批判をするのではなく、人間の中には、戦争という文化があることを大前提に話を進めてる気がします。その枠組みの中で、それぞれの戦争を描いているのかな?的ハズレかもしれませんが、新しい視点をもった映画だと思いました。9点(2002-11-15 01:14:22) 10. ディア・ハンター 確かに加害者であるアメリカからの一方的な見方しかしていないのは、残念です。しかしタブーであるベトナム戦争を正面から取り挙げたという事実は残ると思います。この映画が戦争批判に対する、引き金になったのではないでしょうか。10点(2002-11-15 00:47:23) 11. ソフィーの選択 <ネタバレあり>メリル・ストリープもすごいけど、ケビン・クラインの演技に圧倒された。戦争によって愛する人を全て失った人にとって、狂人だろうと愛した人にまた取り残されることが死ぬより辛いだろうな~。9点(2002-11-15 00:33:56) 12. 天国の日々 <ネタバレあり>恋人を自分の妹と偽り転々とする設定に、不思議と引き込まれました。貧しさのために恋人を利用することで、最終的にはその代償を払うことになる。派手さはないけど、心に残る傑作!!10点(2002-11-15 00:26:01) 13. 未来世紀ブラジル 厳格な管理社会の中でロボットの様な生活をおくる人間が、唯一夢の中で人間らしさを感じる。夢の中の女性に突き動かされるも、最終的には夢までも管理されてしまう。未来世紀には人間性の残される余地は有るのだろうか?[地上波(字幕)] 10点(2002-11-15 00:01:50) 14. オーシャンズ11 観ていて退屈しない映画です。ただあのキャストを考えたら別にあの内容であのキャストは無駄だと思う。何も知らない人が見るならそこそこ評価をえる映画だと思う。まあ楽しめたと言う事で甘めに7点です7点(2002-05-10 13:59:28) 15. バトルフィールド・アース これを面白いという人、誰かいますか・・0点(2002-02-24 00:10:09) 16. A.I. がっかり。残念ながら今の僕には良さが解りません。3点(2002-02-24 00:05:31) 17. グリーンマイル 三時間という長い映画に正直しんどいかなあと思い観にいったのですが終わってみて短く感じたという事を思えばやっぱり良かったんだなあと思う。というかやっぱり僕的にかなりいけてます。泣きまくりでした。パーシーある意味、お前が主役だ。9点(2002-02-24 00:00:01) 18. レオン(1994) レオンが死んだ場面、そして最後のマチルダの涙、今でも鮮明に覚えています。9点(2002-02-22 23:29:09) 19. ショーシャンクの空に ティム ロビンスが屋上でビールを飲んだときの表情がなんともいえなかった。そしてあのポスターをどけた瞬間とっさに出たガッツポーズ、この気持ちみんななら解ってくれるのでは・・9点(2002-02-22 23:24:34)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS