みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 凄まじい衝撃だった。キューブリックファンなら必見10点(2004-02-15 12:39:33) 2. スターリングラード(2001) 「攻撃している間は攻撃されない」という論理に基づいた人海戦術。それを実際にやってしまうというソ連にかなう国家などなかっただろう。映画は同名のドイツ映画に劣る5点(2003-12-26 13:52:12) 3. レッド・アフガン ともかく戦車が走る走る。「鬼戦車T34」を思いだした。戦車のデティールをみるには最高の映画。映像もなかなか美しい8点(2003-12-26 13:47:18) 4. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス どうころんだら前三部作と比べ物にならないほど下らないものができるのだ。もうルーカスやる気無いな。お約束で適当にⅢまで作ってやめるんだろ0点(2003-12-25 21:01:04) 5. パール・ハーバー この映画はガリバーに直接ビディーしてくる あのデボチカ尻軽すぎだ0点(2003-12-25 20:54:32) 6. 北斗の拳(1995) 0点(2003-12-25 20:44:06) 7. グローリー 文句なしに10点 この作品でのノウハウがラスサムにいかされてますな10点(2003-12-25 20:37:10) 8. インデペンデンス・デイ エンターテイメントとしては良い映画なのかも。ただ見るたび「なぜF18ばっかりなのか」と思う。地上撃破されるF16とかはおるが・・。もしかして陸上の基地は全てやられ、空母の艦載機だけが無事だったのか4点(2003-12-25 20:32:17) 9. 史上最大の作戦 「プライベートライアン」の戦闘シーンは誇張に満ちている。史実はこちらに近いのでお間違えなく9点(2003-12-25 20:26:33) 10. 遠すぎた橋 映画としてはまとまりが無いのだが、史実を正確に描いたということで9点。音楽が秀逸9点(2003-12-25 20:23:36) 11. クリムゾン・タイド 10点(2003-12-25 20:19:58) 12. フルメタル・ジャケット まずテンポが素晴らしい。前半の教官の罵倒は「愛と青春の旅立ち」みたいな甘っちょろいものとは比べ物にならない。文句なしに10点10点(2003-12-25 16:49:27) 13. プライベート・ライアン この映画は沢山の人間にノルマンディー上陸作戦についての誤解をさせるという大罪を犯した。実際の戦闘があんなものだったら米国の人口は数万人、実際より少ないだろう。オマハビーチの戦いは確かに他より多くの損害を出したが、実際は舟艇の交通が混乱し、そこをやられるがそれもすぐに混乱がおさまり数および質でも劣り事前の砲爆撃で弱っていたドイツ兵を難なく撃破した。こんなもの見るより、是非「史上最大の作戦」を見てほしい。6点(2003-12-25 16:45:11)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS