みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ノウイング 《ネタバレ》 何の為の予言なのか、必死で探した続きの意味は? どうせ拉致するのならメッセージを残す意味は何なのか・。 ラストの方、宗教色が強くなってくるのが、なんともはぁアレだな。そういう映画ならはじめっからそう言う映画だと言ってくれればいいのに。 1度目は大洪水2度目は太陽フレアか。 お客様と宇宙人は神様ですね。[DVD(字幕)] 4点(2010-04-21 01:05:39)《改行有》 2. パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 怖い。怖いんだけど・・・びっくりさせる部分が多くて、なんていうか静的な怖さが少々足りないかな。ラストシーンの唐突ぶりが一種爽やかでw、あまり怖さが後を引かない。しかし低予算映画って人物見てるとなーんかイライラする。 ホラー映画好きとしてはがんばってほしい。[映画館(字幕)] 6点(2010-02-09 23:13:10)(良:1票) 《改行有》 3. イーグル・アイ 《ネタバレ》 2001年は等に過ぎたのに中々実現しないなぁと…それはさておき、その辺を抑えながら派手なハリウッドっぽいアクションに身を包んだ本作ですが、素材を生かしきれずにアクションでお茶を濁し、結局あまり目新しい事もなくなんというかソコソコ。使い古されたネタだから少しは核心部分にハッとするような部分がほしいなぁと。掴みが弱かったのではじめの方集中して見るのに疲れましたわ。結局最後に残るのは途中カメラアングル切り替えすぎて気持ちが悪くなったなぁとかそんな感想に。いいネタなんだからもっと独自の解釈というか、料理の仕方を見せてほしかったなぁ。[映画館(字幕)] 5点(2008-11-04 20:27:59) 4. クローバーフィールド/HAKAISHA ミストは許せないが、この映画は許せる。一寸の虫にも五分の魂!![映画館(字幕)] 6点(2008-09-16 23:43:37) 5. ミスト 《ネタバレ》 見ることに何の意義も見出せない糞映画。身も蓋もないとはまさにこの映画の事。字幕を見るのすら苦痛を感じ、久しぶりに字幕が流れた瞬間で席を立ちました。日常生活には何の不満もなく偶にストレスを溜め込みたいという方、イライラしたい方、気分を悪くさせたい方などに最適な映画です。 オチについては途中で創造しうる最悪のケースを見事になぞり最終的には何の救いもなく、全ての事象に意義を見出す術もありません。 この最悪の映画の中で唯一見るべきシーンは宗教狂いのファンダメンタリストババァのラストシーンだけ。 あのシーンは爽快そのもので思わず拍手したくなりましたね。 [映画館(字幕)] 1点(2008-05-25 14:37:31)(良:3票) 《改行有》 6. バーティカル・リミット 《ネタバレ》 助けられたかどうかが問題なんじゃない、助けに行ったかどうかが問題なんだ。しかしニトロ?ダイナマイトの方が断然使いやすいでしょ?それにヒマラヤ破壊しちゃイカンよ。でも…面白かったよ。[DVD(吹替)] 6点(2007-10-08 06:18:22) 7. サウンド・オブ・サイレンス(2001) 女の子を説得する場面がとてもあっさりとしてしまってもの足りず、ただの行っとけ的B級アクション映画になってしまっている。しかしながら個々の俳優の演技には見るべき部分があった。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 06:09:27) 8. ホリデイ なんて、なんて、なんて微笑ましい映画だ!![DVD(字幕)] 7点(2007-10-06 06:19:42) 9. ラブソングができるまで 80年代超カッコイイ!!と思ったのが自分だけ?なのがショックです(笑。暫く越し振りダンスの練習をしそうだ。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-03 04:57:31) 10. コール 《ネタバレ》 三者三様の戦いがそれなりに面白く緊張感もありますが、後味がよくない。犯人側にも大義を与えておきながら、中途半端に落とし最後はアクションでごまかすような感じで終わってしまう。そのへん残念といえば残念ですが、それなりには楽しめました。ケビン・ベーコンの非悪役もたまには見たいなぁ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-02 17:10:21)《改行有》 11. パーフェクト・ストレンジャー(2007) 「ラスト7分11秒まで真犯人は絶対わからない」のキャッチにキャッチされての鑑賞でしたが、途中の展開がわかり辛く長く退屈で集中力が途切れがち、ラスト7分11秒までついていけた人がどれほど居たのかちょっと疑問。途中の90分は不要では?[映画館(字幕)] 3点(2007-10-02 16:58:31) 12. ラブ・アクチュアリー 100万通りの愛の形から切り出したショートストーリー。個々の話の内容も好きですが、これを素直に楽しめる自分が好きだwうーん、グラフィックデザイナーがもう少し懐が深ければなー。最初と最後の抱擁シーンがとても好きです。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-09 11:39:55) 13. Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 アクションコメディーバカ映画ですが、言いたい事言うだけの二人の関係が戦ううちに改善されていくのは面白い見せ方だと。結構笑えて面白かったね。「明日に向かって撃て!」の様なシーンでは、まさかこの映画であんな終わり方をするんじゃないだろうなと一瞬警戒しましたが、ちょっと強引ではありましたが無事に落とし最後の10点は笑えます。 ブラビはかっこええわ、アンジェリーナ・ジョリーは綺麗だわ、娯楽作品としていい映画でした。楽しもうとするものが勝つ映画だね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-19 09:42:18)《改行有》 14. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 単品映画であの終わり方はどうかなとも思いますが、シリアスとギャグの配合、その段差が楽しめる映画でした。特に馬鹿馬鹿しいシーンは好きですね。ただ、前作から突然引っ張ってくるシーン、単体映画としてオチをつけずに終わるラストには不満です。でも、馬鹿笑いさせてもらったので6点[DVD(字幕)] 6点(2007-03-01 08:18:17) 15. ファイヤーウォール 《ネタバレ》 ホントに可も無く不可もなくな作品ですが、途中見ているのが辛い場面も・・・。支店に駆け込んだ時の会話は好きですね。家族に対する昔のハリソンフォードの映画を見ているようで、気持ちが伝わってきたシーンでした。でも、何でもかんでも男の子に汚れ役を押し付けるのはチョット。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-18 09:35:01) 16. ステイ 《ネタバレ》 う~ん、う~ん、う~ん、よく解らん。夢オチはオチてない事の免罪符?それとも夢オチに意味を求めるのがアカンのか?いやいやきっと自分の理解力の無さが問題なんでしょう。でも解らん。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-09 13:40:18) 17. エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 どっかで見たような王道のファンタジーですが、なんの目新しさも無く淡々と物語が進み予定調和のように終わってしまいました。可もなく不可もなく個性もない、故に印象も残らない空気のような作品ですね。でも空気もいざ無くなると困りますから、偶にはこういうのもいいかもしれません。時間の関係で吹替えでしたが、オニール大佐はとてもかっこよかったです。[映画館(吹替)] 5点(2007-01-05 16:09:59) 18. 硫黄島からの手紙 よくまぁここまでストイックな話を作れたと思う。これだけの題材、派手でカッコよくスカッとサワヤカな娯楽大作に出来ただろうに、抵抗に抵抗を重ねあくまでも淡々と粛々と話を進めていく精神力にまず脱帽。ただ、やはりなんというか栗林中将活躍のシーンが少ないのがちょっと残念ではある。彼らが1日でも長く守りたいと思った、たとえそれが強制された建前であったとしても…今の日本をどう思われるか、それが心配。 [映画館(字幕)] 8点(2006-12-12 10:01:36)《改行有》 19. フォーガットン そんなに酷い映画じゃないよ。それなりに面白いところはあった。けどまぁ、劇場で見たら「なんじゃこれ!」と憤慨したかもしれない。レンタルで見るならある意味面白い映画だ。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-22 11:22:09) 20. レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 全編を通じての批評家への意趣返しが面白かったですねー。気難しく、批判的で誰にも相手にされない批評家が偉そうに筋書きを語り、それが総て本質から微妙にずれていたり、たった一人犠牲者になってみたりw。「批評家なんか畜生に食われて死んでしまえ」と言う大変判りやすいメッセージが込められていましたね。もしかして、この皮肉を書きたいがために映画を作ってしまったんですかね。シャマランの洒落っ気には好感がもてましたw 肝心のストーリーはシャマランっぽく無くストレートに、現代に蘇るファンタジーを作ったと思います。ただ、色々と説明不足で唐突な感じは否めず、ラストシーンを迎えてもなんとなーく消化不良で、今ひとつしっくりこない・・・のは、ファンタジーのファンタジー所以たるものへのシャマランの2つめの皮肉なんでしょうか?それなりに面白い映画に仕上がっていたと思い8点献上。[映画館(字幕)] 8点(2006-10-04 11:22:36)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS