みんなのシネマレビュー
ちひろさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 62
性別
ホームページ http://homepage3.nifty.com/chiur/index.htm
自己紹介 2002年12月から見た映画(再鑑賞も含め)の感想を書いてます。1年間でTVやDVDも含め、結構、見ているものなのですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ジョンQ-最後の決断- 米国の医療費って日本(保険なしであっても)と比べものにならないくらい無茶高いんですよ。たとえば出産に関する帝王切開4泊5日の入院+手術で300万円近く。保険ないとやってられない。お金ないと死ななきゃならないですよ。ストーリーはいまいちだけど、そういった医療費の問題という意味では、見る価値ありかな。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-27 08:22:52)

2.  ホステージ ひさしぶりのドンチャカで、すっきりしました。たまには、こんなのも気晴らしにはよいかと。娘は、デミにそっくりですねぇ。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-27 08:17:10)

3.  フライトプラン 《ネタバレ》 シックスセンスのように最後に彼女の妄想というひねりのある落ちかも?というのは、邪推しすぎ?娘が寝ている間に、すべてが終わっているという最後の落ちはいいのではないでしょうか。ジョディーもずいぶん年とりましたね。[映画館(字幕)] 6点(2006-01-27 08:03:47)

4.  SAYURI(2005) Sayuriの日本語吹き替えを見ました。 ハリウッド映画にしては、日本のことをうまく描いている。ストーリーは、よくある芸者もの、吉原もの、って感じだけど(日本では受けないけど、米国ではその世界そのものが神秘的なんだろうな。)、着物や場面の色や光をうまく使って非常にきれい。市川昆監督とか思い出しちゃいます。 吹き替えといっても、日本の俳優は本人だから違和感ないし、逆に台詞はところどころこれを英語でなんていうのかな、っていうのもあって、十分楽しめました。字幕版を見ている方が圧倒的なようですが、これは吹き替えがお薦め。 日本では評価低いみたいだけど、ハリウッド物ということで、穿った見方しか出来な いんじゃないの?という感じ。いやぁ、素直に楽しめましたよ。 あ、音楽も要チェックね(^O^)/[映画館(吹替)] 7点(2006-01-26 09:04:42)《改行有》

5.  TAXI NY NYの街を縦横無尽に駆け巡るカーチェイスが売りもの?マンハッタン観光ができます。笑わせるところも多いのだけど、退屈しちゃうのは、美女集団の強盗というストーリーのなさと運転が苦手というエピソードの薄っぺらさだろうか・・・5点(2005-03-07 09:21:06)

6.  ミリオンダラー・ベイビー 「マジソン郡の橋」以来、すっかりお年を召したクリントをやや倦厭しがちだったのですが、ここでの演技は、お年がまたまた良き味となり堪能できました。彼の役作りが非常にうまくて、やはりすごい役者だと感激。もちろん、ヒラリーのハングリー精神旺盛な演技もばっちりです!7点(2005-03-07 09:16:11)

7.  愛と哀しみの果て ラブ・ロマンスというより、力強い女性の生き方を感じさせました。1920年頃の女性なのに、アフリカという異国の土地で、お酒も嗜み男性と共に語り仕事もばりばりとこなす。いいですねぇ。アフリカの美しさも存分に楽しめる。でも、長いんだよなぁ。これ・・・。この長さゆえ、名作とは知りながら、やっと今回通して全てを観ることができた。体力がないと途中でヘタレます。 6点(2005-03-01 03:18:05)《改行有》

8.  レインマン 《ネタバレ》 非常に細かく計算された映画だと思う。それぞれの行動を裏付けるエピソードが上手くちりばめられている。最後の「なぜ兄がいることを誰も教えてくれなかったのか。」という答えが分かるエピソードは切なくなるなぁ。何度観ても飽きない映画です。8点(2005-03-01 03:13:13)

9.  クレイマー、クレイマー 恋人の過去の経験を知ることの出来る映画かも。観る人の人生観、結婚観、恋愛観によって感想が全く異なるから。ぜひ、試してみよう!!7点(2005-03-01 03:10:00)

10.  アビエイター オスカーにノミネートされたから観にいったけど、最初30分からつまらない。2時間40分は長すぎる。レオは頑張っていましたが、シナリオがなんともまとまりなくもったいない感じ・・残念です。4点(2005-02-15 08:40:59)

11.  サイドウェイ マイルズの男としての情けなさ、気弱さに背中を叩きたくなってしまいますね。といっても、ジャックのような男としてのどうしようもなさにも、蹴りを入れたくなってしまいますが。ワイナリーを巡るという別の視点でも楽しめる映画です。人は他人に受け入れられることで自分も解放出来るし幸せにもなれるんだろうなぁ、としみじみ感じました。好感触です。8点(2005-02-15 08:36:40)(良:1票)

12.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 数年たってたくましくなったトムハンクス!君はえらいよ。せりふも少なく、話としてもキャスト・アウェイ(遭難)して彼女とも悲しい思い出になってしまうという単純なんだけど、いいんだよね。彼女のダンナにSex and the cityのビックが出てたので、興奮してしまったよぉ。(*゚∀゚)6点(2004-11-06 02:01:10)

13.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 暗殺に疑問をもつ動機なんかがイマイチ不明なのですが、そのあたりを抜きにしても、ボーンの暗い気持ちが伝わってきます。ストーリーもテンポ良く展開していくので、飽きません。題名から骨が何かキーワードで、それで身元が分かるんじゃ?!とか勝手に想像していたのに、ボーンが名前とは!!やられました。(´ω`)ウッ…7点(2004-11-06 01:51:53)

14.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 冒頭で彼女があっさりと死んでしまったあたり、シリーズ2を作るため~みたいな設定ですが。とはいえ、その後は、やはりおもしろく見せますねぇ。しかし、彼の心の描写みたいなのが、もうすこしあるともっと奥深く楽しめそう。もう一回みたい!!7点(2004-11-06 01:40:51)

15.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 再度見直すと、ジャックが家族と離れて、狂気に取り付かれていく様子が綺麗に描かれていました。恐怖・狂気・心霊といったものを表現するのに、いくつか印象的なシーンがあります。スティーブン・キング原作なので、話自体も非常に凝っていて面白い。ドキドキしちゃう映画ですね。8点(2004-11-06 01:32:02)

16.  ビッグ 《ネタバレ》 トム・ハンクス若い!!大人になっていく課程を、あっという間に経験して、大人みたいになってしまう彼をみて、いつまでも子どもではいられないんだなぁ、と当たり前のことを感じてしまった。前半部分の子どもの気持ちのままの彼はとっても素敵なんだけど、後半はまるで普通の大人ですから。7点(2004-11-06 01:26:48)

17.  アダム -神の使い 悪魔の子- デ・ニーロも出てるのに、日本公開はしないのでしょうか・・・こうゆうの結構好きです。映像も綺麗で、透明感があるって感じでしょうか。なんだか、この映画は青の雰囲気です。7点(2004-11-06 01:19:46)

18.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 ジュリア・ロバーツの胸で話題だったので、公開後しばらくしてから見たのだけれど、社会派ドラマだったので驚いた。結構好きです。主人公エリンが、3人の子どもを抱え仕事もお金もない状態から、人から信頼される仕事を得て生き生きとする様子が好きです。改めてDVDで見直してみても、やっぱりこの部分に共感。8点(2004-11-06 01:12:40)

19.  ワーキング・ガール 80年代なつかし~、メラニーの髪型、スニーカー通勤、そして、若いハリソン!それらを見るだけでも、楽しめるぞ。皆、出世したなぁ。ストーリーも素直に楽しめます。何度見てもおもしろい。8点(2004-07-05 08:03:47)

20.  ブルース・オールマイティ 意外とつまらない。ジム・キャリーの持ち味がいまいち発揮されていないなぁ。4点(2004-07-05 07:50:13)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS