みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ティファニーで朝食を ビデオで一応最後まで早送りせずに見れましたが、それはすごく可愛らしいオードリー・ヘップバーンのおかげです。この映画が、オードリー・ヘップバーン主演でなかったら、おそらく今誰も知ることのない映画になっていたのではないかと思ってしまうほど、盛り上がらない平凡な映画でした。4点(2004-03-14 17:51:50) 2. カサブランカ 前に見た時は、もっと好きだったんですけど、久しぶりに見たらいまいちでした。 昔、愛し合っていたとはいえ、あんなにひねくれた男ともう一度恋仲になってしまうという処にかなりの疑問を抱きますし、あと、映画の前提としてある(アメリカの)「正義」に胡散臭さを感じるようになってしまったのが原因かもしれません。7点(2004-03-14 02:30:36)《改行有》 3. ある日どこかで 《ネタバレ》 タイムトラベルの方法がいわゆる「気合」なんですけど、これって実は上手い展開だと思うんですよね。機械で旅行していたら、まず現在へ強制的に戻されることもないでしょうし、過去への再訪も簡単でしょう。精神力で時間旅行していたからこそ、コイン一つで現代へ戻され、再度1912年に戻ろうとしても、もはや戻れなくなってしまっているんですよね。そう考えると、この設定は、このとても美しい恋愛映画にとって不可欠な要素の一つだと思います。 ともあれ、この映画はクリストファー・リーヴの事故もあったせいか、ある種の特別な地位を得てしまった気もしますが、非常に美しい恋愛映画の大傑作です。見た後の余韻がいつまでも心に残ります。この映画が、恋愛映画の古典の一つとして、他の有名な映画と共にいつまでも語り継がれていくことを心から願うばかりです。10点(2004-03-13 09:23:12)《改行有》 4. 暴走特急 面白いですね。主人公の強さについては、既に触れられていますが、強いです。北斗の拳のケンシロウ並みです。この映画には、主人公の戦いには悲壮感は全くありません。余裕で最後までクリアできる人がやっているスーパーマリオの、WORLD1-1の部分を見ているかの様な気分になってきます。7点(2004-03-13 00:15:30)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS