みんなのシネマレビュー
芦毛牝馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 21
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 ※原作未読です。回想シーンと戦闘シーンが小間切れで入れ替わるため、流れを把握するのに苦労しました。どうせなら回想シーンは最初と最後だけにして、硫黄島の出来事をひとまとめにつなげてくれればもっとのめり込んで観ることができたような気がします。最小限に抑えた音楽はよかったですね。そして硫黄島での戦闘シーン、まるでプライベート・ライアンの焼き直し。不必要な手持ちカメラのブレブレ映像でまた気持ち悪くなってしまいました。スピルバーグはいつから戦争映画ばかり撮るようになってしまったの?ともあれ、12月公開の「硫黄島からの手紙」を観たらまた印象も変わるかもしれません。今回はこんなところで。[映画館(字幕)] 5点(2006-11-01 23:14:08)(良:1票)

2.  マッチポイント スカーレット・ヨハンソンが兄貴(マシュー・グッド)と別れてからの展開は、東海テレビの昼メロドラマのようだった。[映画館(字幕)] 3点(2006-10-13 01:53:23)

3.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 予備知識なしで観に行って、あまりのリアリティに度肝を抜かれました。極力演出を排除した作りも、緊張感を持たせるには効果的でしたね。乗客がコックピットに突入したときホッとしたのもつかの間、あんな形で終わるなんて・・・エンドロールが終わっても席を立てませんでした。もう一度観たいとは思わないけど、未見の人には勧めてみたいです。[試写会(字幕)] 8点(2006-10-13 01:35:37)

4.  ワールド・トレード・センター 事実に基づいているとはいえ、どうしても「ハリウッド」の香りがただよってきそうで入り込めませんでした。(個人的にニコラス・ケイジが苦手なだけかも)9.11関連なら「ユナイテッド93」の方を薦めます。[試写会(字幕)] 5点(2006-10-13 01:17:04)

5.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 既に5回ほど鑑賞していますが、珍しく何度観ても飽きません(笑)見終わった後のスカッと感がかなり気に入ってます。個人的にはエルのファッションもピンクも好みではないのですが、イヤミなく溶け込んでいるのがスゴイ。ひとつ残念だったのはiBookがオレンジ(タンジェリン)だったこと。ピンク(ストロベリー?)もあればよかったのにネ・・・[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-10-10 07:38:00)

6.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 わかりきった結末へ突き進んでいるのに、なぜか泣けて仕方がなかった。デクスターの「僕の血(血液だったかな?)は猛毒なんだ」というセリフが普通に出てきて、それについてエリックも驚愕するでもなくあっさり受け止めていたことにわずかな違和感を覚えたが、ドクターを相手に死にマネごっこ?してるうちに本当に死んじゃったところも、ヘタにドロドロしてなくてよかったと思う。いちばんグッと来たのはデクスター・ママンがエリック・ママンの胸ぐらをつかんで説教するところ。やっぱりみんなと一緒だ・・・(汗)[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-10 07:25:02)

7.  インサイド・マン 《ネタバレ》 クライヴ・オーウェン演じるダルトンの存在をもっとなくしていれば、謎解きのおもしろさにもっと拍車がかかったのではなかろうか。冒頭、彼にしゃべらせてしまったおかげで焦点がぼやけてしまった感も否めない。あくまでデンゼル・ワシントンの側から描くことに徹していればもう少しのめりこめたはず。ウィレム・デフォーのアクの強さがなかったのもちと残念。物語としては好きなので7点献上。[映画館(字幕)] 7点(2006-06-16 00:21:18)

8.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 冒頭のノルマンディー上陸シーンを撮りたいだけでこの映画を作ったんじゃないかと思えるほど、後のお話がお粗末。スピルバーグは「コンバット!」を観たことないのかな?[映画館(字幕)] 3点(2006-05-01 14:16:06)

9.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー アンジーもっと出せーヽ(`Д´)ノ[DVD(字幕)] 4点(2006-04-21 14:52:03)

10.  哀愁 ヴィヴィアン・リーは反則なくらい美しいですね。「風と共に去りぬ」よりも、こちらのほうが数倍彼女の魅力を感じました。ロバート・テイラーのこれまたステレオタイプなほどのかっこよさ、お義母さんの懐の広さなど、今の騒がしいハリウッド映画のようにあーだこーだ言い訳がましくないところに胸を締め付けられる思いがします。日本人の方がこの映画を理解できるんじゃないかな?(そういうわたしは現在『国家の品格』読書中)[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-05 17:03:05)

11.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 エピソード毎の関連づけがスムーズで、登場人物が多くても比較的ストレスを感じずに観ることができました。やはり脚本の力はあなどれないですね。『妖精の透明なマント』でうるっときてしまいました。守られてよかった・・・(^^)[映画館(字幕)] 8点(2006-03-16 00:12:33)

12.  ダウン・イン・ザ・バレー ハーレイがなぜこういう行動に出てしまったのか、背景をもう少し詳しく描いて欲しかった。あれじゃ変質者とさして変わりないように思えてしまう。トーブ役のエヴァン・レイチェル・ウッド、等身大の役どころにてなかなか良かった。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-20 21:00:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS