みんなのシネマレビュー
まにさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 東映マンガ祭り11本立てを観て育ちました。
ロメロ・ゾンビを崇拝しています。
ジャンルはパニックモノ・怖い系が好き。
恋愛ものはコッパズカシイです。
あと『みんなのシネマレビュー』の本持ってます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 正直、物足りないの一言です。ドラゴンライダーがドラゴンキラーを持っているなんて…、乗せてるドラゴンは気が気ではないんではないでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-21 06:41:18)(笑:1票)

2.  モンスター・ハウス 《ネタバレ》 予告編でスティーブン・スピルバーグとロバート・ゼメキスが「怖がることを楽しもう」と言っている割には、ストーリーはスタンダードで捻りも無く怖くも無い。キャラも可愛くない!、他人が自分の家に入ることを拒む設定なんだから呪怨なテーストもあった方が面白い気がしたりする。モーションキャプチャー凄いな位しか印象に残っていません。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-21 06:36:57)

3.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 3作の中で1番面白かった。ミュータントも個性派揃いだし、それぞれが能力を発揮してました。オープニングのシーンでチャールズとマグニートーが一緒に出てきた時にはニヤリ!としましたよ。エンドロール後のシーンを私なりに解釈してみました。まず始まって15分位にチャールズの部屋で生徒達がビデオを見るシーンがあります。そのビデオには植物人間の患者とモエラの姿が映り、チャールズは「この患者は意識は無いが五体満足だ、この患者に強い意識が入った場合、たとえば癌の末期患者の意識が入り込んだ場合・・・、これは大変倫理的な問題だ。」という事を言ってました。そしてエンドロール後のシーンで、植物人間が意識を取り戻しモエラに声を掛ける。モエラは「チャールズ?」と言い返す。おそらくチャールズはモエラに「この患者が意識を取り戻した時は、私の意識が入り込んだ時」ということを言っていたのではないでしょうか。身体のスペアですね。チャールズは別人(五体満足)として甦り、またみんなの前に現れる!でも倫理的な問題と言いながら身体を確保している辺り腹黒いですねチャールズ![映画館(吹替)] 8点(2006-09-16 22:34:28)(良:5票)

4.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 悪魔祓いで不幸にも死んでしまった女性、エミリー・ローズ。アメリカの裁判は証言台に立つ時、聖書に手を置いて宣誓するのに、悪魔は存在するのか争います。この映画はホラーというより法廷劇ですね。でもビビリます。エミリー・ローズ役のジェニファー・カーペンターがもう怖いんです。そしてあの陪審員の提案と判決にはこれが本当に実話だったのかとびっくりしました。[映画館(字幕)] 8点(2006-03-13 06:43:34)(笑:1票)

5.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 感動しました。箪笥の裏がナルニア国に通じてる…。だってそうなんだもんみたいな感じで強引に持って行かれます。次男のピーターは、もうダメダメで「なにペラペラ喋ってんだ!」とか「お菓子がほしいだぁ~??」みたいな観ているこっちをイライラさせる…。まぁ狙いなんでしょうが。ライオンも威厳があってよかったです。魔女が毛を刈れと言ったとき、「プードルみたいになっちゃうの?」とちょっと思ってしまいました。戦いも壮大なスケールになっちゃうと『ロード・オブ・ザ・リング』みたいになっちゃうし、程ほどで丁度良かったように思えます。最後にタムサスさん。裸にマフラーはおかしいです。 [映画館(字幕)] 8点(2006-02-25 18:37:09)(良:1票) 《改行有》

6.  人間人形 デッドドヲル 《ネタバレ》 ここのレビューを見て、観てみました。なるほどアルバトロスにしては中々ではないでしょうか。男を狂わす魔性のドヲルといったところですか。あ、女もか。ドヲル役のロミ・コッチは可愛く見えなかったのに段々可愛らしく見えてくるのは私もドヲルに魅了されてきているのでしょうか。マズイです。アルバトロスでハズレを引いている人はこれを観てみるのもいいかも。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-29 13:45:38)

7.  フライトプラン 《ネタバレ》 なかなか面白かったです。飛行機に一緒に乗ったはずの娘がいない。探してもいない、荷物も無い…。誰も見ていない。搭乗リストにも乗っていない。客観的に観てこの人何言っているの?って言う感じですがこの母親負けません。400名以上の客の事を考えず暴れまくります。アラブ人かわいそう…。サスペンスとしても良作ではないですか。上映時間も丁度いいです。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-21 21:18:19)

8.  レジェンド・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 まんまの娯楽映画ですね。「マスク・オブ・ゾロ」の続編ですが、見て無くてもぜんぜん問題ないです。ゾロはカッコイイし、奥さんは綺麗でしかも強い。息子は賢くて機転が利くといい感じ。悪党も小悪党はそれなりの報いを受け、大ボスはドッカーンな感じで報いを受けます。こういうの好きです。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 20:58:19)

9.  ショーシャンクの空に 周りの人から「すごいいい映画だよ。」と言うのでDVDを買って観てみたのですがピンときません。購入後も周りの人から「貸して!貸して!」と言われ貸し回っているのですが、未だに『そんなにいい映画だったか?』と思うしだいです。私はどこか見逃しているのでしょうか?[DVD(字幕)] 5点(2006-01-09 06:49:48)(笑:1票) (良:1票)

10.  スケルトン・キー 《ネタバレ》 ホラーとしては怖くないけど、サスペンスとしてはいい感じですね。はじめはちょっとだれていたけど、家の過去を知ったときから引き込まれていきました。呪術は信じないと効かないというのはこの映画のキモであり面白い所でした。弁護士の存在とか、いけにえの呪術は『そういうことですか!』と思わせるあたりはさすがです。最後に救急車での2ショットも『おおっっ!!』を思ってしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-08 14:44:28)

11.  キングコング(1976) 《ネタバレ》 当時、映画館で見ました。最近「キングコング(2005年)」を見た後、この映画をテレビで見ました。当時はコングの手や頭のアップはコンピュータ制御されたロボットで…なんていうことが話題になっていましたが、全身はコングの着ぐるみを着て直立不動で歩くおっさんな感じで改めて見てびっくりでした。あの髭もじゃ男(ジャックって言ってたっけ?)は映画を見てる人のナビゲーター役みたいですごく気になります。[地上波(吹替)] 4点(2005-12-28 07:38:28)

12.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 ストーリーは誰でも知っていると思います。私も1976年版キングコングを映画館で見たし、それ以降テレビでも見てました。なのでこの映画をどのように演出するのかなという気持ちで見に行きました。冒頭の髑髏島に行くまでは『長いけど、この部分は必要だよな…』と思いながら見てましたが髑髏島についてからグイグイ引き寄せられました。コングと恐竜の戦いのみならず、でっかいムカデやカマドウマ(便所コウロギね)見たいなやつ。『あんなでっかい蚊に刺されたくないなぁ…』等とストーリーと関係ないところに感動してました。コングがブロードウェイから逃げ出してアンと2人?で氷の上で遊んでいるシーンは楽しげで、でももう島には帰れないしと思うともう目がウルウルです。最後のエンパイヤステートビルは髑髏島での頂かと思うとまたウルウルです。上映時間3時間はやはり長かったのかエンドロールが始まると多くのお客さんが席を立っていきました。でも最後にP・ジャクソン監督の、この映画に対する思い入れを感じました。 [映画館(字幕)] 8点(2005-12-17 19:59:32)(良:1票) 《改行有》

13.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 サスペンスにしてはハラハラしないし、ドラマ性があるのかといえばあまり伝わってこないし、ニコールキッドマンは綺麗だし…。なんか偶然話を聞いた割には出来過ぎです。クー族の言い伝えだけは『ほーっっ!』とちょっと胸にきました。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-04 16:42:12)

14.  Mr.&Mrs. スミス 見る前からブラピとアンジーの映画かなと思っていましたが、正にその通りでした。二人ともオーラというかSexy&Coolな感じで楽しめました。吹き替えなしの格闘シーンも魅力全開で決まってました。最後のオチは『んっっ!?』って感じでしたが、まぁ可もなく不可もなくですね。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-03 17:48:10)

15.  情婦 ここのレビューの高い評価を見て、DVDを買いました。いや~よかった。面白かった。名作とはこういうものですね。友人から『いいDVDない?』って聞かれたら、たまにこれを薦めてます。でも「情婦」というタイトルは如何なものかと...。聞く人によってはエロな人に思われそう。(笑)[DVD(字幕)] 8点(2005-11-26 05:26:33)

16.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 冒頭のカオス理論「小さな蝶の羽ばたきが地球の裏側で台風を起こすこともある」なんてこの映画そのマンマじゃないですか。今、観終わった後の満足感に浸っています。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 18:20:15)

17.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 思い返すと面白いのかなぁ…。ウンパルンパとか、リスとかね。でも、どうも趣味に合わないんですよねー。[映画館(字幕)] 4点(2005-11-19 21:38:58)

18.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 原作は未見です。なので映像だけの感想です。今までと違って度派手な映像でした。オープニングのワールド杯や他校の登場シーン、ドラゴンのシーン、ハーマイオニーがまた一段と綺麗でした。ヴォルデモート復活しちゃいましたね。こういう引っ張り方も今までありませんでした。前3作よりも一番よかったですよ。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-19 21:01:22)

19.  ステルス 《ネタバレ》 ナイト2000のステルス版みたいでしたね。正直、退屈でした。いくらヒロインを助けるためとはいえ、あれでは侵略と同じでしょう。よくこの企画を通したなと別の意味で感心しました。[映画館(字幕)] 4点(2005-11-19 11:15:45)(良:1票)

20.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ストーリーは… まぁ、オイトイテ。三本足の圧倒的な破壊力や、逃げる人間が一瞬にして灰になってしまうシーン、空から衣服がヒラヒラ舞い落ちるシーン、川からサラサラと死体が流れてくるシーンと記憶に残る映像がいっぱいありました。100万年という膨大な計画の割には2~3日で挫折とは、シオシオですね。でも、DVD買っちゃいました。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-19 11:00:37)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS