みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. キス・オブ・ザ・ドラゴン ジェットリーがカッコイイ。けど、最後が少しあっけないあなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-13 17:09:25) 2. 蜘蛛女(1993) 《ネタバレ》 あのゲイリーを食ってしまうほどのレナ・オリンの演技に圧倒されました。 ラストの扉が開いた瞬間つい涙をこぼしてしまいました。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-13 17:03:14)《改行有》 3. ディナーラッシュ こう言うのがオシャレ?スタイリッシュ?センスが良い?よく分からん。 だけど最後まで飽きずに見ました。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-13 16:52:25)《改行有》 4. レオン/完全版 《ネタバレ》 ゲイリーオールドマンのこの時の演技を見て、彼の出演作を片端から見ました。 12時の「カリッ」のシーン、トイレの扉の裏、「エーーブリワン!!」どれも近付き難い狂気を感じます。 個人的な意見ですが、やっぱりスタンスフィールドが現状彼の最高の配役でしょう。アカデミー賞モノだと思うけど。 言いすぎ?[DVD(字幕)] 10点(2008-03-13 16:45:57)《改行有》 5. ストリートファイター(1994) アメリカの感覚で勝手に設定を変えると、こんなふうに大失敗になる事は予想がついた。見てるこっちが恥ずかしくなった。[地上波(吹替)] 1点(2007-02-28 10:34:01) 6. リディック 前宣伝を見て映画館に行きましたが、全く期待はずれ。スケールのでかそうな設定の割りに端っこでチョコチョコとしただけみたいな展開。最後のあっけなさもこの先しばらくは見ること出来ないであろうと思う程のインパクトを逆の意味で受けました。[映画館(字幕)] 2点(2007-02-06 21:34:43) 7. 評決のとき 《ネタバレ》 ラストシーンのマシューマコノヒーの涙は台本には無かったそうです。自然に流れた涙に監督が一発でOKを出したと何かで見ました。途中、中だるみも感じましたがそのラストシーンで帳消しです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-06 20:54:55) 8. レオン(1994) 初めて見たのは劇場でした。オープニングのニューヨークの空撮からラストのスティングの曲までスクリーンに釘付けでした。ゲイリーオールドマンの壊れっぷりにシビレ、ジャンレノの雰囲気にシビレ、ナタリーポートマンの色気にシビレ、エリックセラの音楽にシビレ、スティングの歌にシビレ、何度見ても見足りなかった感覚を今でも憶えています。 スタンスフィールドの仕草に憧れ、レオンの振る舞いに憧れ、とにかくカッコ良かった。今も変わらない感想です。[映画館(字幕)] 10点(2007-01-27 04:45:49)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS