みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

1.  インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 評判がそれほどでもな感じで、前作がガッカリな映画だったのであまり期待せずに見に行ったのですが、まあ普通に面白かったですね。 ただ、やっぱり普通に面白かったというレベルで、トップガンマーベリックの時のようにこれは面白かった!という感激はなく 普通の続編映画を見て、普通に面白かったです。くらいな感じでした。 なんでしょう、これが最後だという感動もなく、本当に続編映画を見たという感じ。そこまで感動を誘ってもないですし。 前半30分はCGのヤングインディが、うまくできていました。これならハリソンフォードが亡くなっても続編が作れてしまいそうです。 どうせなら、リヴァーフェニックス版の少年インディも再現して欲しかった。 ヤングインディから一気に現在のハリソンフォードに戻るのですが、流石に80歳でも全然いけてます。60代くらいに見えます。これがハリウッドスターなんでしょうね。 内容的にはちょっと長い。120分でまとめれただろうという内容で、アクションはカーチェイスがメイン。まあ面白いんですが。 インディファンなら7、8点。ファンじゃないなら5、6点というくらいの評価になるんじゃないかと思います。[映画館(字幕)] 7点(2023-07-21 22:15:57)《改行有》

2.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス アカデミー賞受賞ということで、早速見に行ってきました。 まあ、なんというか、マトリックスを見た時と同じ感じですね。 若い世代でマトリックスを見ていない人にとっては、現代版マトリックスという感じで面白いと感じるかもしれませんが、 なんというか、正直ストーリーがあってないような、この映画を見て面白かった、もう一度見たいとは思えませんでした。 というか、途中眠くなってしまい、それを耐える時間があり、前に座っていたカップルは途中退席していました。 まあ、昔からアカデミー賞は受賞作より受賞しなかった映画の方が映画的には面白いという傾向がありますからね。 なので、映像やアクションはすごいので、映画館で見るなら5点。 自宅でテレビで見るなら4点という感じでした。 キーホイクウァンは若いですね。子役のイメージが抜けないからか、初めは夫役ではなく息子役なのかと思って見ていました(笑)[映画館(字幕)] 5点(2023-03-14 19:30:22)(良:1票) 《改行有》

3.  招かれざる客(1967) これは、人種差別というよりも、人種が別という感じの問題だろう。 これが、日本人と白人や、日本人と黒人でも同じような問題にぶち当たる。 白人が優れているわけではない。人種が別で本当にうまく行くのか?という問題だと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-02-09 17:06:30)《改行有》

4.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 B級感はあるが面白かった。 自殺で目を引き、裏で泥棒をするというのはいいアイデアだ。 若干ご都合主義なところはあるが、最後まで楽しめた。[地上波(吹替)] 6点(2023-02-09 17:01:17)《改行有》

5.  ブラック アンド ブルー 《ネタバレ》 期待してみなかっただけに、結構面白かった。 女性黒人警官が、警官の悪事に巻き込まれて追われるというありがちな話ではあるが、よくできている。 日本ではなかなかなさそうだが、アメリカならあり得ると思わせる話。 これが男性が主役だと結構強くてやり返し、返り討ち的なストーリー展開になるのだが、 女性が主役なので、基本的には逃げまくるというのが良い。そのおかげで単なるアクション映画にはなっていない。[地上波(吹替)] 7点(2023-01-20 14:37:28)《改行有》

6.  突破口! さすがはイーストウッドの師匠と言われるシーゲル作品。よくできてる。どんでん返し的要素も含め、飽きさせない。 ツッコミどころはあるけれど最後まで楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-01-20 11:48:46)《改行有》

7.  マリッジ・ストーリー 《ネタバレ》 内容を知らず、冒頭、お互いのいいところを褒め合うシーンが、これが、実は相手のことではなく浮気相手のことだったら面白いなと思いながら見ていたら、まさかの離婚ものだった。 平和的離婚のはずが、徐々にお互いがエスカレートしていくというのはよくあるストーリーではあるが、なかなか楽しめた。 泣けるシーンはないけれど、なんとなく見終わったあと心に響くものがある映画だった。[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-07 15:37:22)《改行有》

8.  3時10分、決断のとき 何の予備知識のないまま見たのですが、非常に面白かった。 もう、西部劇というと、用心棒だったりがドンぱちやるくらいのイメージしかなかったのですが、こちらは全然違ってました。 まあ、ある意味現代風の刑事物とかそいうのの設定を西部劇に置き換えただけと言ってしまえばそれまでなのですが、 これなら西部劇にアレルギーを持っている人でも楽しんでみることができると思うような面白い作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-12-01 00:05:25)《改行有》

9.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 アカデミー作品は当たり外れがあるので、あまり期待しないでみたのですが、これは当たりでした。 ろうあの設定もよく生かされていて、特にコンサートの音楽が消えてしまうシーンでは、これは確かに晩飯の話をするわと思ってしまいました(笑) 後から、知ったのですが、これはフランス映画「エール!」のリメイクとのことで、そちらは見ていませんが、そちらもきっと面白いのでしょう。 ただ、私としては、見ていてなんとなくシドニールメット作「旅立ちの時」を思い出しました。 設定は違いますが、やっていることはまあ、一緒っちゃ一緒です。 こちらの映画はお父さんが熱演でしたが、そちらの映画はリヴァーフェニックスが熱演しています。 「コーダ」が好きでまだ「旅立ちの時」を見ていない方にはおすすめです。[インターネット(吹替)] 8点(2022-07-30 19:16:43)《改行有》

10.  ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 トムクルーズ映画の中では飛び抜けて評判が悪い映画だったのでみてなかったのですが、トップガンマーベリックが面白かったのでみてみることにしました。 評判が悪いのはわかる気がしますが、さすがにトップスターのトムクルーズ映画です。そこまで悪くない。アクションも、予算も十分かけている感じがあり、映画としては決して失敗とは言えないものでした。特に前半は、よくできていて、後半に向けての期待が高まりすぎハードルがあがってしまうのが良くないのかもしれません。 なので、多大な期待をしないで暇つぶし程度に見ればそこそこ面白いと感じる映画だと思います。[インターネット(吹替)] 6点(2022-07-15 10:53:32)《改行有》

11.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 初めのうちは、なんでタランティーノがこんなのとってんだ?という感じでしたが、 途中から、段々とタランティーノ節がでてきて、最後は全開にという感じです。 ディカプリオとブラピで一昔前なら、大騒ぎの共演だが、お互いにベテランの域で 演技のしのぎを削っている感じで、二人ともはまり役。[インターネット(吹替)] 7点(2022-07-12 23:23:19)《改行有》

12.  ブルータル・ジャスティス 《ネタバレ》 この映画も事前情報なしに、メルギブソンだから見た映画。 面白かったです。メルギブソンには珍しく、メルが完全主役ではない感じの映画で悪になりきれない、悪徳警官役。 最後が、悪は滅びるという感じもしなくもないのだが、一人生き残ったものもやっぱり犯罪者だから、うーんという感じはしますが、 最終的に、誰かがメルの家族を救う必要があったのでしょう。[インターネット(吹替)] 7点(2022-07-12 23:15:53)《改行有》

13.  スパイ・レジェンド 期待せずに見たのだが、意外に面白かった。 躊躇せず人を殺していく非道なところがよい。 まあ、結構無双な感じもするのだが、レジェンドだからこんな感じで良いのだろう。[インターネット(吹替)] 6点(2022-07-12 22:56:39)《改行有》

14.  バラ色の選択 新作で登場した当時、すぐにみた時は正直あまり面白くなかったという印象しかなく、30年たった今、ホテルの話という以外、内容も全く覚えていなかった。先日久々に見たのだが、これが意外に面白く感じた。ストーリーは、当時よくある感じの、ラブコメディで、摩天楼は薔薇色にの二番煎じでしかない感じの話なのだが、これが逆に新鮮だ。最近こういうものの方が少なく、一癖も二癖もある感じが多い。一昔前の映画を久しぶりに見てみたいという方にはお勧めできる作品だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-06-26 11:38:53)

15.  ザ・ピーナッツバター・ファルコン ケンドーコバヤシさんが絶賛していたので見ました。 確かに面白かったです。低予算なロードムービーという感じでありながら、ダウン症の青年のプロレス愛に心揺さぶられ、 それに答えてくれる、レスラーもよく、派手さはないがとてもいい映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-13 18:40:34)《改行有》

16.  めぐり逢わせのお弁当 良い映画です。エンタテイメント性のつよいインド映画には珍しく、派手な演出のない日本映画のようなインド映画でした。ただ、そんな映画でも飽きさせずに最後まで見せるあたりはさすがは映画大国という感じです。エンディングの考えさせる感じも日本映画っぽい。[インターネット(吹替)] 6点(2022-06-13 17:31:23)

17.  ジャンゴ 繋がれざる者 面白かったのですが、驚きはありませんでした。もう少し捻りがあるとよかったかな。[インターネット(吹替)] 7点(2022-06-13 14:53:13)

18.  トップガン マーヴェリック あのトップガンの続編!それを聞いて、予告編を見た時のワクワク感はたまらない。絶対に見にいくぞと思っていたのに、コロナで上映延期・・ 待ちに待った上映がついに!というわけで、もちろん見に行きました。 いやーよかったです。 続編はつまらない場合が多いのですが、流石に、月日が流れてかなりの続編なので、昔の良い思い出をひきづりつつの評価になるので、評価は甘めになるかもしれませんが、いいです。面白かったです。80年代と現在のギャップも取り入れつつ、オリジナルへのオマージュ、そして同窓会的な出演者もあり、1作目が好きだった人にはたまらない内容になっていました。 また、アクションと、スピード感もよく、ご都合主義なツッコミを入れたいシーンもありますが、流石に、歳を取ってもトムはかっこいい。なので、前作が好きだった人はもちろん、初めて見る方にもおすすめできる作品でした。この出来を見て、グーニーズ2の噂もあったけど、リチャードドナー監督が亡くなり、立ち切れになってしまったけれど、それも是非実現欲しいと思いました。[映画館(字幕)] 9点(2022-06-13 12:52:21)《改行有》

19.  海底47m 《ネタバレ》 みなさんの評価が高いので期待して見たのですが、期待値が上がりすぎていたためか、正直普通でした。 ジョーズのようなインパクトのある曲とともに近づいてくるサメもおらず、あまりサメの恐怖を感じない。 サメを怖がらせる演出が弱い気がしました。 むしろ、酸素切れとか、潜水病とか、サメ以外への恐怖を盛り込んだため、サメの恐怖が薄れた感じがしました。 まあ、勝手にサメ映画と思い込んでみた私の方が悪いのでしょうが。[インターネット(吹替)] 4点(2021-12-10 08:05:56)《改行有》

20.  青春の輝き 今なら主役級の役者たちがぞろぞろ出てきます。 学生ならではの嫉妬や競争心などが混じりあい、青春をしています。 学園ものを求めているなら、おすすめできる良作の青春映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-09 21:10:02)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS