みんなのシネマレビュー
Black Widow IIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 14
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  地球が静止する日 《ネタバレ》 内容が薄すぎ。 しょぼい、安っぽい。 初っ端の1928年のシーン、セット撮影モロだしの 臨場感の無さでイヤ~な予感がした。 てかそもそもあのシーンの意味が分からない。 巨大なロボット?も不要な感じ、何しに来たんだ? みんな思ってる事でしょうけど、あの親子に感動して方針転換か? そんな安っぽい決意でよく攻めてこられたな宇宙人。 宇宙人どころか地球人の私ですらあの親子に感動などできん! グラフィック優先で内容は二の次という事なのだろうか、 とにかく意味不明のシーンが満載。 その割にグラフィックも大した事ない。 プラモデル丸出しだったり、発泡スチロールの雪だったり。 SF要素を出したいというだけの為にロボットか? 宇宙人は意味も無く超能力が使えて当たり前ってか? ホラー要素を出したいというだけで解剖シーンやら 昆虫シーンかいな。 結局この映画のアピールポイントはどこで、何が言いたかったのか? 一体宇宙人何しに来た?あのガキんちょ連れてっていいから とっとと帰れ状態。 あの親子に感動して気持ちが変わったと言いたいなら、 せめて人間側に立って一緒に滅ぼされるべきだったな。 どうしてキアヌはこんな映画に出てしまったのか。 キアヌが出て有名になったから見てしまったけど、キアヌがいなければ 確実にBいやC級以下のゴミ映画。 お金出して映画館に行かなくて良かったと胸を撫で降ろすレベル。 過去に観た映画のワースト3確実! 無駄な2時間だった、昼寝してればよかった。[地上波(吹替)] 2点(2013-02-14 17:34:17)《改行有》

2.  ストレンジャー・コール 《ネタバレ》 まゆげ~~! 主役の子、美人だしスタイルいいんだけど、まゆげがーーーっ! 最初からダークな猟奇殺人・スプラッタホラーを想像させるイントロだったのに、主役が無駄に怖がるだけで全然展開しない。 映像は奇麗だし音楽もなかなか本格的だったのだが、なんせストーリが無いに等しい。 センサライトの部屋やら猫ちゃんは演出に使うのだろうと思っていたら案の定。 もうちょいひねって欲しかった。 犯人は何がしたかったんだ!? あれって離れに住んでる息子ってやつ? とにかく消化不良というか中身が無いというか。 怖がりたい人にはある程度効果あっただろうけど。 あと30分くらい追加してちゃんと説明して欲しいですな。[地上波(字幕)] 3点(2010-06-22 13:11:38)

3.  ゴシップ(2000年・米) 微妙に地味なネタだし、ヘタすりゃ退屈な展開とオチの無いエンディングが 待ってる可能性有りだなと、半信半疑で観てましたが意外にも(?)面白かったです。 内容がエロ気味なのでお勧めする相手を選びますが、個人的には色んな人に勧めて みたいですね。 登場人物も最小限なので顔と名前も一致し易く、初っ端から置いてけぼりになる事もなく、 展開も早くて中だるみも少ない。 途中から薄々オチが想像ついてはいましたが それでも最後はスッキリとした気分でエンディングロールを迎える事ができました。 マイナス要素としては、「アメリカの大学生って何やってんだ!?」と思わせられる 堕落ぶり、酒とタバコと性欲だけかいっ、みたいなイメージの悪さがイヤでしたね。 ともかく、安くDVDが出てれば欲しい作品です。[地上波(字幕)] 7点(2007-12-10 15:06:03)《改行有》

4.  エントラップメント 無駄なくスッキリ、特に後味が良いですね。 どっちがどっちを騙してるんだか分からない演出や進行も非常に良いです。 肝心の“盗み”に関してはいろいろ無理があるようですが……。 今時(昔もだろうけど)レーザがあんな無駄な配置で仕掛けてある訳が無い。普通エリアセンサか今時ならモーションセンサが一般的でしょうね。 その辺り、もう少し凝った仕掛けや小道具を使ってくれると良かったかな、でも あの女の“レーザダンス”を見せる為の演出なんだろうという事も考慮して、マイナス2点。 後は申し分ないですね。 退屈せずに観られる良い作品です。[DVD(吹替)] 8点(2007-08-20 23:05:52)《改行有》

5.  フライト・オブ・フェニックス まぁ全体的に飽きずに観れましたし面白かったと思います。 中途半端に期待して借りたDVDがハズレだった事の多さを考えれば、これは十分アタリの部類かも。 話もわかりやすいし、映像も綺麗でした。 作り話ですし、実際壊れた航空機の部品を集めて1機できるとは到底思えないのですが そこが映画の面白いところ。 砂漠に墜落して死に直面してる割には皆さん能天気なイメージでした。 もうちょっと緊張感があると良かったですね。 その辺りをマイナスしてこの評価。[地上波(吹替)] 7点(2007-08-17 13:20:55)《改行有》

6.  オーロラの彼方へ 良い映画でした。 このタイプのタイムパラドクス物は数有れど、とてもキレイに まとめてありました。 技術的な話をすると「んな訳ないだろう」となるのですが そういう理屈は無視して感動できます。 無駄に恋愛話が割り込んで来ない部分も中だるみせずに最後まで楽しめた理由でしょう。 これは年齢層問わず広い層の人たちにお勧めできる映画ですね。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-24 08:30:45)《改行有》

7.  トップガン 《ネタバレ》 個人的には最高の映画だったです。 私の人生を変えたと言ってもいい。(別に今パイロットではないが) 地味で暗いイメージしかなかった戦争の道具、である戦闘機を生でアレだけカッコよく 映像にしてくれた事には心から感謝しています。 分かり易いシナリオやノリノリの 音楽ともマッチして何十回観ても飽きません。 これからも頻繁に観るでしょう。[DVD(吹替)] 10点(2007-07-23 16:52:19)《改行有》

8.  インデペンデンス・デイ 基本的にこういう映画は好きなので片っ端から観てるんですが、映像としては とても面白い。 が、シナリオというか世界観というか、全体的に薄っぺらい。 つーか何も考えずに作っただろう!?って感じ。 映像が良ければとりあえずOKか、という人にはある程度の満足感はあるかも。 何と言ってもアメリカ万歳映画だわな(笑) 宇宙人相手に今世界は一つに!とか 言いながらなぜアメリカ大統領が仕切ってるんだろうという。 未知のUFOにコンピュータウィルス???UFOのシステムはWindowsか?Macか?Linaxか? あれだけ何やっても全く刃が立たなかったのに、最後はF/A-18Cが1機特攻して終わり? んなアホなという感想だが、あのくらいムチャな設定だとある意味そういう映画だと 割り切れるかも。 何だかんだ言っても数回観たし、全然面白くないって訳ではない。 映画としての 娯楽性だけは評価できると思う。[DVD(吹替)] 6点(2007-07-23 16:40:07)《改行有》

9.  羊たちの沈黙 猟奇殺人系のサスペンスでは非常に面白いですよね。 ハンニバルシリーズの中でも 羊たちの沈黙は最高傑作だと思います。 とんでもない殺人鬼なのにどうしても憎めない、実は周りの誰よりも純粋で正義感が あって、良い人なんじゃないかと思わせる、その辺りの演技が秀逸です。 アンソニー・ホプキンスの完全ハマリ役でしょう。 何度観ても面白い作品です。[DVD(吹替)] 9点(2007-07-23 16:22:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS