みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 文句ありません。思い入れがあるのでストーリー展開もよほどのことがない限り受け入れることができると思っていましたが、期待以上です。[映画館(字幕)] 10点(2015-12-20 15:31:38)(良:1票) 2. ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 F1好きだからこそこの点数ですが、当時のあこがれていただけに映像化はうれしく納得の再現力だと思います。[映画館(字幕)] 8点(2014-05-05 10:26:30) 3. ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 3Dで鑑賞。3Dでなければこの得点はないだろう。[映画館(字幕)] 9点(2014-05-05 10:22:38) 4. PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 公開時より久しぶりに観ました。マークウォールバーグはとても好きなんですが、この人はどうもB級感というか安っぽさが付きまとってしまい、この映画自体も軽ーい感じになっている気がしてなりません。もちろんブギーナイツではこの安っぽさがとてもよかったのですが、必死さは伝わってくるけど軽いなぁって感じるのは思い込みでしょうか。旧シリーズも大好きですが、今作のストーリーも好きです。ただしこのシリーズでの続編が無いことが残念。セモスやセード将軍の物語を観たかったです。映画って断片的に出てきて語られなかったところは自分で想像することに楽しみがあるのですが、セモスやセード将軍の物語を想像するほど感情移入できなかった。おそらく旧シリーズも同じで想像するまでのものではないけど、低予算でも設定が完璧でなくても映像化してくれたところに良さがあったと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-12-18 23:32:54) 5. 猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 現代的な内容で続編に期待できます。旧シリーズでは新、征服、最後の~が好きなのですが、以前よりもまずまず設定にリアリティがあって好きです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-18 23:20:30) 6. ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 人生でもう1回観るかどうかわかりませんが、これぞ映画って感じでよかったです。深い印象は残さないが、子供だったころに観たときの印象とまったく変わらなかったことに驚きました。言い方が悪いですが低い位置で完成度が高い。新しい発見というものはなかったですが、とても安心してリラックスした気分になりました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-18 23:11:14) 7. 永遠の僕たち 《ネタバレ》 Two of Usに尽きる。この曲の内容というよりも、この曲のイメージ。さわればすぐにはじけてしまうようなTwo of Usとこの映画とキャストたちが奇跡的なシンクロをしていると思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-18 23:03:34) 8. ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 とても良い。 維持装置が止められた瞬間、時が止まった瞬間に与えられた衝撃だけでもこの映画の価値があると思う。すべてが変わる瞬間ではあるが、極端に言ってここで映画が終わったってよかったと思う。その続きがなくても、むしろ無いくらいのほうが私には最後のミッションが素晴らしかった。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-03 00:39:27)《改行有》 9. ブギーナイツ 《ネタバレ》 久しぶりに観ました。初めて観たときの衝撃はありませんでしたが、よくできているのを改めて実感。たくさんの人が絡み合い、観た時の気分や状況で視点や角度を変えて入りこむことができます。この映画は全体、ストーリー、主人公がどうのこうのというよりも、1シーン、1つの出来事の積み重ねが絡み合っているだけという印象ですが、だから好きなように楽しめる。人生もそんなもんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 9点(2012-07-04 14:57:21) 10. メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 予備知識なしで鑑賞。1と2の記憶もあまりない状態でしたが、とてもよかった。タイムトリップを利用した親子のベタベタな感動シーンがありましたが、不覚にも劇場で涙をながしてしまいました。レストランのクリーチャーたちも気持ち悪さ、かわいさが最高ですし、パーティのウォーホールなども笑わせてもらいました。[映画館(字幕)] 8点(2012-07-01 22:09:57) 11. ブラック・スワン 《ネタバレ》 終盤の勢いがたまらない。人間がひとつの仕事を成し遂げる、殻をぶち破るのはこういうことなのだと痛感。現実は血は出ないでもそれ以上ことだと改めて伝えるこの映画のパワーはすばらしい。[映画館(字幕)] 8点(2011-12-13 03:16:48) 12. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ジェットコースターのように物凄い勢いで気づいたら終わっていました。主人公からの視点のみで何がバックグラウンドで起こっているのかさっぱりわかりませんが、こういうのものありなのかな。楽しめましたが、あまり印象に残りませんでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-22 23:25:22) 13. アビエイター 《ネタバレ》 正統派、いかにもハリウッドという感じの映画でした。伝記ということもあり新しさは一切無いですが、ハーキュリーズの映像も自然な感じでとても完成度が高いなぁと関心しながら観ました。ストーリーも人物描写もケチの付け所はありませんでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-18 19:27:26)(良:1票) 14. マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 期待させつつ、いまいちグッと来ない感じ。そういう予感がしていたので観ていませんでしたが、実際観てみるとそのとおりに予知が的中してしまいました。でも、好きな内容ですしとても完成されている映画だと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-16 23:47:04) 15. パルプ・フィクション 《ネタバレ》 久しぶりに販売されたのでDVDを購入しました。観れば観るほど楽しく、刺激的で・・・ハンバーガーとシェイクを購入したくなります。[DVD(字幕)] 9点(2010-02-20 09:30:58) 16. 渚にて 《ネタバレ》 映像の光と陰、明と暗、人の姿と無人の風景の対比がとても印象的でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-20 02:34:37) 17. 俺たちに明日はない 私が今更言うことではないですが、歴史に残り続ける映画。ストーリー、撮影、衣装、すべてポイントを押さえていて、派手な音楽や派手なセットを利用せず、観れば観るほどセンスが輝いて見えます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-06 14:16:06) 18. ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 いつ観ても甘く、切ない映画。細かい描写は別として、国も環境も違うのに、これ程観ていて甘酸っぱくなる映画は少ないです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-15 12:51:31) 19. 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ 《ネタバレ》 きっと観る環境やタイミングで大きくかわると思いますが、酒もタバコも止めた私にとっては少々雰囲気に馴染めませんでした。ジェフ・ブリッジスの一見落ちこぼれ(実はデキる)的な役はいつもハマっているなぁと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-15 12:44:13)(良:1票) 20. 50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 「パンチドランク・ラブ」でのアダム・サンドラーが好きなので、全くの予備知識なしに観ました。多少内容を知っていたらきっと観ないタイプの映画ですが、ソコソコ楽しめました。コメディやおふざけについていけない部分がありましたが、ビーチボーイズをはじめとする音楽や綺麗な風景や映像でまったりできました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-15 12:23:00)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS