みんなのシネマレビュー
ume0214さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 色々あると思うが、80年代の映画を見てきて育った自分にはどストライク。 キャラを探すのも楽しいね。 しかしネットの世界は広大でも現実世界じゃはほぼ隣近所の世界ですぐに全員集合できちゃうというのは日本のラノベアニメと変わらんのね。 (映画の都合上そうなっているっていうのは知ってるけどさ)[CS・衛星(吹替)] 9点(2019-03-13 20:25:05)《改行有》

2.  チャイナタウン 《ネタバレ》 悪役の印象があるジャックニコルソンが巨悪を暴いていくのが面白い。 悪役のジョン・ヒューストン、ロマン・ポランスキーも印象的。 老人ホームの入居者の名前を使っての土地転がし、水道利権に絡む不正、近親相姦、、、、 さらなる巨万の富、欲望を追い求める影の権力者。 数々の悪事を暴いていきながら最後に依頼主は死んでしまい、娘も連れ去られてしまう。 なんとも言えない虚無感・・。流れる音楽も素晴らしい。 「怠け者の街だ」 「忘れチャイナよ、ここはチャイナタウンだ」[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-03-13 20:21:00)《改行有》

3.  宇宙戦争(2005) なんで世間的にはこんなに評価低いんでしょ。 かなり迫力あったし。 自分が原作や前作の思い入れが強いのかな・・ [DVD(吹替)] 8点(2010-01-07 10:49:07)《改行有》

4.  ローマの休日 オードリーかわいい。 それだけ。 話もベタだし当時のローマを見れるのもいいね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-13 20:27:06)《改行有》

5.  華麗なるギャツビー(1974) 《ネタバレ》 ・女は紙かjpgに限る ・いくら金持ちになって対等になったところで時間までは取り戻せない 哀れなギャツビー。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-03-14 22:26:24)《改行有》

6.  第9地区 《ネタバレ》 結構面白かった。 言語問題やなんで液体燃料浴びるとエイリアン化するのかというのは差し引いても・・ 向こうでは難民・移民問題を抱えてる国が多いからうけるのかも。 このエイリアンどもはそのうち地球に強制連行されてきたとか妄言吐いて 謝罪と賠償要求してくるかもねw しかし平気で身体を引き裂く連中に(動物に例えるならライオンやクマよりも恐ろしい力を持ってるのに) よく丸腰で近づいたり、あんな難民キャンプに閉じ込めておけるな。 それとParktown Prawnていう虫をこの映画をきっかけに始めて知りました。 南アフリカというと犯罪率の高さで悪名が高いですけど それ以上にこの虫は恐ろしい・・・[ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-08-21 17:06:55)《改行有》

7.  ヴェノム 《ネタバレ》 実験では寄生に失敗続きだったのに何故かヴェノムとライオットは問題なく次々と寄生に成功している。 しかも移り変わると元の宿主は死んでいたのに主人公と彼女は死ぬことはない。 主人公が殺されそうなところに彼女が都合よく現れ過ぎだし、最後の宇宙船発射のときにタイミングよく主人公たちが現れるのも出来すぎている。 アクションやCGは申し分ないけど話はかなりちゃち。 「最も凶悪なダークヒーロー誕生」ていう宣伝文句だけどそれほどダーク感はなかったけどな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-27 15:04:55)《改行有》

8.  ザ・プレデター 《ネタバレ》 面白いか面白くないかと聞かれたら面白い。 でも頭の悪さが目立つ。 捕まえたプレデターや最後の棺?開けるところとか無防備すぎやしないか? 危険性や安全管理というもの全く考えてない。 プレデターじゃなくてハンターだろっていう自虐的な突っ込みもあるし。 ストーリー上仕方がないとはいえモブキャラはガシガシ殺していくのに主人公と女生物学者に対しては死なない程度に気を遣って投げてるし。 プレデター犬も便利アイテム吐き出して二回もピンチを救ってくれる便利キャラすぎる。だけど扱いに困ってか最後はぞんざいに殺すし。 でも登場人物はキャラも立ってて面白いとは思ったね。 最後のあれはアイアンマン?あれはあかんでしょ。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-20 23:05:00)《改行有》

9.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 サスペンスと思いがちだけどコメディー要素も強いです。 オードリーヘップバーンもおしゃれな衣装で目立ちすぎ。 そんなきれいな格好だったらすぐに見つかっちゃうでしょ。 犯人はジョージ・ケネディが殺された時点で予想できちゃって結局その想通りだったけど面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-19 21:48:56)《改行有》

10.  暗くなるまで待って 今までずっとラブロマンスものかと思ってました。 ヒッチコックばりのスリラー映画だったんですね。 オードリーヘップバーンらしからぬ役柄が光る。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-17 14:24:40)《改行有》

11.  ピーターラビット クソうさぎとバカ女。 合成自体うまく出来てるしよくできた映画。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-03-17 14:15:43)《改行有》

12.  おしゃれ泥棒 軽快なコメディ。んなバカなっていうのもあるけどまあ許せる。 オードリー・ヘップバーンの相手が歳食ったおっさんじゃないっていうのもいいね(オードリーがその分おばさんになったのだけれど)。 タイトルも全体的におしゃれだしジャガーもいいね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-15 20:55:02)《改行有》

13.  ティファニーで朝食を ローマの休日の次にオードリーかわいい。 それだけ。 お世辞にもオードリー・ヘップバーンの映画で話の質が良いのって一本か二本ぐらいでしょ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-13 20:29:32)《改行有》

14.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 《ネタバレ》 ブレックファストクラブのように典型的なスクールカースト4人が先生から居残りを命じられ、やがて心通わせて物語の最後には仲良し4人組になる。 前作のボードゲームから今回はビデオゲームに進化。 ラノベのように4人組がゲーム世界に引き込まれて死もありうる冒険を繰り広げていく。 ただしライフは全部で3つでうまくそれを活用しているし、性能も容姿も現実と全く違うキャラになったのは面白いです。 ただどうしても前作と比べてしまうのがシリーズ物の弱点でもある。 前作では必ず理不尽とも言うべき無茶苦茶でド派手なことが起き、次は何が起きるのかというワクワクドキドキハラハラ感をもたせつつ順番にサイコロを振っていくというのがあったけど今回は無し。 バイクの悪党軍団やカバ、毒蛇、ワニ、サイ等色々出てくるんだけどなんだかおとなしく感じる。 最初のカバはインパクトあったけどサイの群れも落ちそうなヘリに対してだしどうしてもそれほど危機感、むちゃくちゃ感が感じられない。 前作同様に20年間もゲーム世界に囚われていた行方不明の少年に関しても、時が経ってしまった哀しみやゲームクリア後のハッピー感もどうにもインパクトが弱い。 ただ公開時にたまたまネットで見た悪評ほどではなく思わず声が出ちゃったシーンもあったし、現実キャラとゲームキャラのギャップの面白さとか意外と良かったです。 6点付けてますけど他人に薦められるほどではないけれど普通に面白かったですよ。[映画館(吹替)] 6点(2019-01-27 17:20:33)《改行有》

15.  ザ・ゲスト 《ネタバレ》 点数的には6.5点かな。 打ち明けられない理由から家族に親切にしているのか、それとももっと大きな目的があってやってきたのか、 自分はてっきりハートフルストーリーだと思ってた。 前半は弟にすごく親切にするんだけど真の目的がよくわからないミステリアスな雰囲気。 だけど後半になって軍警察がやってきたところから一気にB級映画になっていく。 ツッコミどころのある安っぽい銃撃戦のあとに一般人を殺しまくり。 主役の映画でもできちゃうような超凄腕イケメン工作員がサイコパスシリアルキラーで ジェイソンのようにめちゃタフで死んだと思ったら実は生きていたパターン! 午後のロードショーあたりでやるにははうってつけの映画。 人に薦めるほどかどうか微妙だけど見て損はしない映画でした。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-01-20 17:17:04)(良:1票) 《改行有》

16.  フライト 《ネタバレ》 嘘ばかり付いてるアル中の男が良心の呵責に耐えられずについに白状して刑務所に入れられる話。 最後はアメリカ映画らしく険悪な仲だった息子となぜか和解。 しかしアル中とわかっててあんなにお酒を数多く揃えた部屋をわざわざ用意するなんてひどいですよね。普通なら酒を全部はずしますよね。 それと2時間半近い長編映画ですけど地上波で放送するのに90分ぐらいにカットしても全然問題ないような内容。 マイナス要素ばっか書いちゃいましたが背面飛行とか心情描写とか面白いのは間違いないですよ。点数的には、他人に薦めるほどじゃなくても面白かったといえる作品です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-02-11 13:14:39)(良:1票) 《改行有》

17.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 50周年記念作品らしくしつこく「ボンド、ジェームズ・ボンド」の台詞言ったり、 昔のボンドカーが出てきて効果的にテーマ曲が使われています(←俺的にはこのシーンが一番盛り上がった所)。話のほうも彼が生まれ育った所「スカイフォール」。そして母親のような存在であるMと義兄弟のような関係の敵との関わりが主軸になっています。敵のMを愛すると殺したいという感情が混じってるのは分かるんですけどなんか煮えきれませんでしたわ。 んで一番気になった点は、Mってこんなにヒステリックで性格悪く無能なババアでしたっけ?w 話の都合上しかたがないのかもしれないけど性格が顕著にひどくなっています。 Mは死ぬしQは使えない若造になるしこれからどうなるんだ? 予想なんだけど配役も全て変えてリセットするしかなさそうなんですけど・・・。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-07-12 16:12:33)《改行有》

18.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 同時期の似たような映画で「スカイライン」よりかは全然まし。 やはり圧倒的に強く無敵のエイリアンよりも弱点があって地球の兵器が効く方がいい。 ただ2時間で収めなきゃいけないので色々ご都合主義なところはある。 見終わってスカッとするような映画じゃない。 見てて「プライベートライアン」思い出しちゃった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-01 23:33:46)《改行有》

19.  J・エドガー 《ネタバレ》 フーバーに関しては予備知識があったのですが、今作は噂にある同性愛者ということで話を進めてます。マフィアとのつながりは競馬で負けても補填してくれるのセリフだけで済ませちゃってます。 こういう伝記的な話は大好きなので文句はないですが映画としてはどうかな。特に大きな盛り上がりもなく最後まで淡々と話しが進んでいきます。 おじいちゃん時代はプルプル震えて一生懸命演技してるなーwという感じでした。 どうせなら個人的資料を処分するのに数日かかったとか、相棒のその後の人生とか、盗聴を強要してきた新大統領がその後どうなったかぐらいはテロップでも入れて軽く触れて欲しかったな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-17 12:18:28)《改行有》

20.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 アクションやCGの迫力は文句なしだと思う。そういうの好きな人は見て損はしないはず。 ヒロインが代わったのは監督を「ヒットラー」に例えたことに激怒したユダヤ系のスピルバーグが同じユダヤ系の女優さんに交代させたのね。 人間側に多くの時間割いてる分オートボット側のドラマが少ない。それなのに人間側の展開に色々ムリあるし不満点多いです。アクション・CGはすごいけど物語は全く評価に値しないですね。なんで最期がおばはんとおっさんのキスシーンで終わるんだか。 シカゴで大規模にロケして道路とか封鎖したらしいけど、さすがに電車までは止められなかったのね。戦場となって大惨事になっているシカゴの街なのに電車だけはしっかり通常運転してるのが見えました。ちょうど撮影中に走っている電車がカメラに映り込んだんならうまい具合にCGか何かで消して欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-17 12:02:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS