みんなのシネマレビュー
xnoranoraxさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 19
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 物語はそれなりにまとまっている感じがする。三谷幸喜のUSA版のような気がする。[DVD(字幕)] 6点(2013-03-05 22:33:56)

2.  ライフ・アクアティック 映像の美しさがMTV系のPVを延長線上にある感じがある。ミッシェル・ゴンドリー系の独特さがある作品。トリップしたような感性があって見ていてほのぼのする。[DVD(字幕)] 7点(2013-03-05 22:30:00)

3.  マーゴット・ウェディング 登場人物のキャラは濃い。しかし、なんかよくわからないまま終わる。[映画館(字幕)] 4点(2013-03-05 22:27:54)

4.  CQ 見終わるまで60年代に制作された作品だと思っていた。ヌーベルバーグ色全開。登場人物や舞台はすごくお洒落。しかしそれ以外見所はあまりない。[DVD(字幕)] 5点(2013-03-05 22:25:41)

5.  悲しみが乾くまで 顔の一部分のアップの映像によって表情の繊細さを引き立たせる工夫がなされていた。映画としての質は非常に高く最後まで飽きない。しかし、物語がドラマの2時間スペシャルみたいな内容。アメリカ映画的内容。[映画館(字幕)] 7点(2013-01-19 14:30:09)

6.  ブロークン・イングリッシュ カサヴェテス的なインディペンデントさなし、コッポラ的なファッションセスンスなし。下の人も仰るようにヌーヴェルバーグ的なけだるさがあったがB級ドラマな展開が始終続く。あとファッションセンスがなさすぎる。しかし、途中で飽きる感じではない。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-14 00:40:02)

7.  SOMEWHERE 「マリー・アントワネット」冒頭シーンにaphex twinの楽曲が使われていたが、本作冒頭でもphoneixの楽曲が流れていてソフィア・コッポラらしいyouth cultureの匂いがぷんぷんしてよかった。シーンのひとつひとつが美しい。 [映画館(字幕)] 8点(2012-12-04 21:22:19)《改行有》

8.  シングルマン ファッション・コレクション用に撮った映像の延長線上で映画になった感じがある。ナルシズム感が強い。映像は美しいのでトム・フォードに興味があるならおすすめできます。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-04 21:11:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS