みんなのシネマレビュー
amierさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 45
性別 男性
自己紹介 ・重厚でどこかリズム感のある映画が好き
・ラブストーリーとコメディ、アクションが苦手(というより好きな映画が少ない)
・コーエン兄弟・ポランスキーが大好きです
・ウディ・アレンとクリント・イーストウッドとキューブリックは大嫌い

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 この映画は「楽しめる条件」がある。 1 PartⅠの内容を”しっかり”把握している 2 登場人物の多い洋画に慣れている この2つの条件は必須 あとは 3 遠回しな言い方・直接は表現されない感情に気づける これもほしいね。 で、この条件がないとひたすら苦痛の3時間20分が待ってる この条件があれば最高傑作だな 私には2がなかった。調べないと分からなかった。 で、2回目見たら凄い良い映画! 欠点を上げるとすれば、長編小説が原作の映画特有の説明不足感は否めないってこと[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-07-10 14:58:51)(良:1票) 《改行有》

2.  ドラゴン・タトゥーの女 ぶっちゃけ一族の登場人物が多すぎて、どの人とどの人がどーいう関係なのかっていう恐らくこの映画のミステリー要素の中で1番大切な部分がしっかりと把握できないまま終わちゃった。 でもその関係を完璧に捉える必要なんかなくて、オチだって予想通りだし、新しい発見があるわけでもない。 色々ツッコミどころのある映画ではあるけれど、伏線は一応全て回収されてるし、2時間40分飽きさせないところとか雰囲気というかセンスはさすがD・フィンチャーってところかな。 でも同じ系統の映画でポランスキーの「ゴーストライター」の方が100倍楽しめた[DVD(字幕)] 5点(2013-06-11 20:25:19)《改行有》

3.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 特にコメントすることがない[DVD(字幕)] 5点(2013-02-11 20:13:59)

4.  ディボース・ショウ 《ネタバレ》 ただのコメディ映画。ブラックユーモアが多少あるけどコーエン兄弟にしては超が付くほどの駄作[DVD(字幕)] 5点(2013-02-11 20:03:26)

5.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 戦争の話って残酷さをテーマの1つにしちゃうと一気に興味が失せる。 普通の戦争映画との違いを見いだせなかった[DVD(字幕)] 6点(2013-02-11 20:00:25)《改行有》

6.  マルコヴィッチの穴 《ネタバレ》 うーむ。発想がキテレツすぎて脚本が追いついてない感じ。[DVD(字幕)] 5点(2013-02-11 19:45:42)

7.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 世界史・アメリカ史の知識が全くない自分には新鮮で面白かったです。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-11 19:39:32)

8.  レオン(1994) 特段面白いと思わず。 ただ今まで見た子役の中で断トツのNo.1は未だに今作のナタリー・ポートマン。クロエちゃんよりも全然カワイイ![DVD(字幕)] 6点(2013-02-09 22:46:00)《改行有》

9.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 リュック・ベッソン作品で唯一好きな作品。 最後の「私の愛を見に行って」というセリフに本当に感動した。このセリフは「Go and see my love」の誤訳だという意見があるが個人的には訳者はわざとそうしたのだと信じてる。[DVD(字幕)] 9点(2013-02-09 22:39:29)《改行有》

10.  モールス 子供の恋愛をシリアスに描くと必ず純愛になっていいよね。 あとはCGをもう少し改善してくれると見やすい 個人的には原題の「Let Me In」の意味を分かった上で観ないとこの映画は楽しめないと思う。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-09 22:22:34)《改行有》

11.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 嫌いじゃない。 ミュージカルは好きじゃないけど、歌う必然性があって、ストーリーもしっかりしていたと思う[DVD(字幕)] 7点(2013-02-08 05:07:07)《改行有》

12.  レザボア・ドッグス タランティーノが監督した作品を観るときに心掛けないといけないのは、その作品をタランティーノがオナニーしているときに観ているAVだと思うこと。つまりタランティーノのタランティーノによりタランティーノのための作品だということを理解するってこと。面白いかは、タランティーノと好みが一緒で同じタイミングでイケるってことが大前提。 俺はこの作品ではイケなかった。イングロリアス・バスターズとパルプ・フィクションはイケたんだけどね。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-30 02:22:26)《改行有》

13.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 これは評価が別れるところだと思います。前作「ダークナイト」と同じような完成度の高いハリウッド映画として観た人は低評価、キャットウーマン(とロビン)が活躍するアメコミヒーロー物だと割りきって観た人は高評価ではないでしょうか。 前者は「悪役が”なぜ””何を””何に対して”したかったのか」が不鮮明過ぎると感じたと思います。そして、数多くのツッコミどころ。。(具体的なツッコミどころは町山智浩がポッドキャストを配信しているので聞いてみて下さい。笑えます) しかし後者はアメコミヒーロー物と割りきってるので我慢できる。 要するにここを我慢できるかどうか。。私はダメでした。特に「悪役が”なぜ””何を””何に対して”したかったのか」という映画の骨子を担う部分が疎かになっているのが我慢できなかった。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-10 13:13:30)《改行有》

14.  市民ケーン モノクロであることを除いたら古臭さがなく、単純に面白かった。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-05 22:33:37)

15.  ハートブレイカー(2001) 《ネタバレ》 友人に勧められた「ブレイブ・ハート」と間違えてレンタル。見る前に間違えに気づいたのであまり期待しないで観てたら、普段ラブコメを全く観ない私には斬新で面白い!掘り出し物かって思ったけど……エンディングをどうにかしてくれたら本当に素晴らしかったのに。。。エンディングが「結婚式を抜け出す系」と「空港へ追いかける系」は本当に受け入れられない。脚本家はそんなありきたりのオチで本当に満足したのかなー。てかこれが嫌だからラブコメは観ないんだけどね。「幸せな女は標的にしない」っていう信念を曲げたことに対する後悔を表したシーンみたいので終わってくれれば8点はつけた。まあ楽しめたから-2点くらいで収めておこうかな。改めて映画はラストシーンが重要なんだと再認識した[DVD(字幕)] 6点(2013-01-04 08:25:32)

16.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 ただの伝記映画。特段印象に残ったシーンもなく、アカデミー賞作品賞とは思えない。 途中はどこまでが幻覚なのか分からない緊張感があるけれども、終わってしまえば映画のテーマには不必要だと感じてしまった。[DVD(字幕)] 4点(2013-01-03 17:57:40)《改行有》

17.  カジノ 《ネタバレ》 デ・ニーロ&ペシといい、脚本の構成といい「グッドフェローズ」とやってることは一緒。ただテンポが悪く時間もさらに長いため間延び感あり。ただ比較しなければ良作なのは間違いない。が、わざわざ友人にすすめる程でもない。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-03 17:49:21)

18.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 緊張感のあるいい映画ではあるけれど、長編小説が原作の映画特有の説明不足感は否めない。あとFBIが犯人の家の中に1人で突入するのは演出と言えども…… 緻密な脚本と特有の心理描写で飽きさせないが、いかにもアカデミー賞が好きそうな映画ってだけで名作とは思えない。主要5部門独占という期待値が高すぎたかな[DVD(字幕)] 7点(2013-01-02 22:05:57)《改行有》

19.  スティング 《ネタバレ》 こーいう映画ってオチのためにどこを観客に隠すかってのが重要だと思うけど、この作品はFBIの件だけ隠している。で、見終わってよく考えたんだけどそれってズルくないかと。それまでは全部明かしといて、作者の意向でオチに関わるシーンのみ明かさない。。でもそれさえ我慢できればビックリ系映画では後味もよく最高のレベル[DVD(字幕)] 9点(2013-01-01 01:55:52)

20.  アニー・ホール ウディ・アレン作品初鑑賞。伝えたいテーマがあるんだろうけど、ものすごく遠まわしな表現してるように感じてアウト。その前にそもそもウディ・アレンの喋り方が大嫌いでアウト。[DVD(字幕)] 3点(2012-12-31 14:17:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS