みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ヘレディタリー 継承 《ネタバレ》 DVDで観て、しばらく経った。ここでみなさんの感想を読みながら気付いたのは、この映画はホラー映画のジャンルということで、たぶん作り手は「怖がって欲しい」と思って作ったのかもしれないが、私は怖くなかった。ただ、気持ち悪いだけだった。 とても丁寧に作られた映画かもしれないが、私には理解できなかった。再見すれば理解できるのかもしれないが、できれば二度と観たくない。たぶん、ユーモアがない映画だからだろう。 四人家族だが、好きになる人物がいない。 主人公と思っていた母親は、身勝手で感情的な人だった。 高校男子は、友人がいるようだが親友が一人もいないようで誰にも相談をしない。 ストレスが溜まるタイプの映画がある。 この映画がまさにそれで、私には合わない映画だった。 もし再見すると、なにか良い発見があるのだろうか?[DVD(字幕)] 3点(2021-11-12 19:46:12)(良:1票) 《改行有》 2. ミッドサマー 《ネタバレ》 2019年の映画で旧作扱いだけど、今も話題の映画。 映画は見世物。 映画は旅。 そう思うなら、この映画はすごく価値がある。 とても刺激的な映画だから。 でも、とても不愉快な映画だった(私には)。だから嫌な映画だ。 どんなに丁寧に話しても、全く伝わらない人がいる。 それがあの村の人達だと思う。 そしてこの映画は、頭が良くて映画作りの才能がある人が作った「とても不愉快な映画」と思う。 この映画を楽しんだ人は大勢いると思う。 だけどこの映画の関係者は、親や親戚にこの映画をすすめないと思う。 その理由はホラーだからじゃなく、ゴアだからでもなく、他の何かの気がする。 たぶん、観客が幸せになる映画、開放できる映画じゃないからだろうな。 つまり、欝(うつ)を促進する映画だからだと思うんだ。 でも私は観て良かった。だから七点を付ける。他にないタイプ映画と思ったから。[ビデオ(字幕)] 7点(2021-11-04 22:04:16)《改行有》 3. ブレードランナー 《ネタバレ》 1982年公開のSF映画。 TVの地上波放送の日本語吹き替え版で観た。 その録画テープを何度も観た記憶がある(なつかしい)。 レプリカントは、人間の身体能力を超える。 だがレプリカントは数年しか生きられない。 レプリカントの悲しみ。 レプリカントの怒り。 なぜ俺たちを作った!? 日本語吹き替え版では、最後までナレーションがある。 ラスト、二人はどこへ行ったのだろう。 あのシーンは、他の映像素材から持ってきたらしい。 が、あのシーンがある事で私の想像は広がったし、それは良かったと思う。 映画の舞台裏には、いろんな事情があるらしい。 続編が作られたようだが、まだ観ていない。 続編には「CGとVFX」がが多くて、迫力があるのだろう。 が、私にはこの「CGとVFX」がない方が心地良いようだ。 余談:1983年の「シネフェックス」特集号は持っているのに、まだ読んでいない。[地上波(吹替)] 10点(2021-04-11 03:20:23)《改行有》 4. トップ・シークレット 大好きな映画。 TV放送、日本語吹き替えで観た。 小ネタが楽しい馬鹿映画(馬鹿は褒め言葉)。 あらすじだが、若いロック歌手がロックを知らない国に行く。 親善目的で、マネージャーと二人だけで。 そして恋をして、地下組織の一員になる・・そんな感じ。 DVDを手に入れてから数年たつが、数分で止めた。 私が好きなのは、日本語吹き替え版らしい。 洋画は必ず原語で観る。 でも、最初が日本語だと原語では観ないことが多い。 『少林サッカー』は日本語版が好きだが、原語も良い。 エロネタが多いのが好き。 たぶん小学生には分からないだろう。 また音楽部分は、プレスリーやビーチボーイズなど1960年代、70年代の音楽好きじゃないと楽しめないかも?[地上波(吹替)] 9点(2021-03-02 13:22:45)《改行有》 5. 遊星からの物体X 《ネタバレ》 ドンドン・・・ドンドン・・・ カーペンターズ監督が音楽も担当しているうような。 違うぞ、音楽はエンニオ・モリコーネでは? そうかもしれない。 だが、ドンドン・・・ドンドン・・・ 監督が原案を出した、そう私は考えている(私見)。 1982年公開の映画。 いま2020年だから、約40年前の映画。 木村拓哉(1972年生、元SMAP)が10歳のときに公開の映画。 神木隆之介(1993年生、人気俳優)が生まれる10年前に公開の映画。 CGもVFXも無い映画。 だけど、コンピュータ・チェスはあるぜえ。 ズルは許さんぜよ! 次は何が起こる? あいつは人間か? 調べてみるべえっ こんな面白い映画は珍しい。 老若男女が楽しめる映画。 ラストの息? さあね?[地上波(吹替)] 10点(2020-12-10 21:42:55)《改行有》 6. ヒックとドラゴン 10年位前のアニメ映画。 とっても面白かった。 空のシーンが特に良かった。 ヒットしたから、劇場用が第二作、第三作とできたのだろう。 劇場用以外も多数あって、レンタル店で多数みつけた。 テレビシリーズ? ビジュアルは同じようだ。 ちょっと観たい。だけど観ない。 無印の劇場用で満足した。 主人公は十代で未来がある。 どんな未来なんだろう? 知らない方が想像が広がる。だから観ない。[DVD(字幕)] 9点(2020-10-15 18:25:01)《改行有》 7. ゲット・アウト 《ネタバレ》 ネタバレ注意! ネタバレ注意! ネタバレ注意! 黒人の若い男性が白人社会に入っていき怖い目にあう話かと思ったら、黒人の頭の中に白人が入って乗っ取る「チョー怖い話」でしたとさ。サイコパス軍団のこの映画の中の白人たちは、黒人の体が欲しいから、誘拐して「ビンゴ」で当選者を決める。つまり黒人を「もの」としか思っていない(それって実は現実?)。ハリウッド映画で、黒人と白人のカップルを見たことがないが…どうしてだろう。 ところで、もし、逆で作ったら大問題か。 つまり、黒人たちが白人を誘拐して体を乗っ取るという映画。 「だって白人の方がいいだろ?」 「日本人のあんた、白人になりたくない?」 ネタバレ注意! ラストで、女が銃をとって、主人公と話す友人(ヒーロー)を撃つかも? ってヒヤヒヤした。 中盤まで予告通りに進み、酷い目にあう主人公が「すごく」楽しかったが、それ以降はあまり楽しめなかったかも。荒唐無稽に逃げたからかも。 そしてラストで銃で自殺する男が悲しかった。 元婚約者の女性の顔面を、主人公が「撃って撃ってうち撃ちまくって穴だらけ」にして欲しかった(散弾銃だから一発で穴だらけだが)。 もう一度観たい。 二度目が楽しめる映画はいい映画だ。8点![DVD(字幕)] 8点(2018-12-19 13:06:22)(良:1票) 《改行有》 8. マーダー・ライド・ショー 《ネタバレ》 前半は良かった。演出も悪くない。 中盤もホラー映画らしくて、悪くない。 だが、後半が駄目。 最悪。 色々あるが、色々あるのに(良いところが)何もない。 全体が20分なら、全てが見世物でもいい。 だが90分なら、ラストに解放して欲しかった。 この映画にだって脚本があるだろう。 だが、ないのと一緒。思いついたシーンを並べただけの映画の印象。 「一部の客が喜べばOK」という映画は嫌いなので、高評価はできない。 前半のシリアルキラーのところは、個人的に良かったが。 さて、主人公はラストで延々と逃げる女性かもしれない。 最初から最後まで馬鹿女だったが、馬鹿が主人公の映画は観たくない。 78分まで、じっくり観た。 だがもう期待できないと判断して、ラスト10分は早送り。 案の定、何もなかった。 「助かった?」と思わせて、最悪の結末。 こんな映画は観たくない。 『悪魔のいけにえ』を再見する方がいい。 この映画は『悪魔のいけにえ』を真似ただけの映画じゃあないが、映画としては粗悪品。カタルシスがゼロだから。[DVD(字幕)] 3点(2018-08-02 23:24:38)《改行有》 9. ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち 《ネタバレ》 冒頭で分かるのは、主人公の少年はヘタレ。 そうなったのは、たぶん、両親に否定されて育ったから。 しかし島に行くと、奇妙な子供たちとその保護者(ペレグリン)から大歓迎される!!! 頼りにされて、さらに恋もする。 そりゃ~主人公は張り切っちゃいますヨ! そして子供たちを殺す敵が現れる!!! 保護者ペレグリンが敵に(自ら)捕まり、彼女が主人公に最後に言い残したのは「約束して、みんなを守って」。 泣けるぜ! 主人公は、人生で初めて大きな責任を持たされたわけで、こんなに嬉しいことはないでしょう。 ヘタレの主人公に感情移入できるかどうか。 そこが、映画に没入できるかどうかの分かれ目。 泣けるぜ! さて、予告編を観て「主人公の特殊能力が何か」を知りたかった。 その謎がきちんと解けたので、私は大満足した。 良い映画。 だから「★8点」差し上げる。[DVD(字幕)] 8点(2018-05-25 09:45:17)(良:1票) 《改行有》 10. チャッピー 《ネタバレ》 では、あらすじ。生れたばかりの感情をもつロボットが、三人のギャングに育てられ、五日間の寿命と、巨大ロボットによる抹殺の危機をのりこえて生き延びた。 話と設定は荒唐無稽。よって納得できないことは多いが、アクション性の高い娯楽作品なのは間違いない。しかしデートムービーには不向きの気がする。だが、妊娠中の夫婦、幼い子供がいる夫婦だと、いろいろ感情移入できる気がする。また、ロボットオタクなら、たぶん退屈せず楽しめる気がする。 個人的には、登場人物の誰にも感情移入できない。だから感動はない。 ところで日本劇場公開版を観たわけだが、120分は長いと思った。95分くらいだと丁度良い気がする。ちなみに音楽的には何も思わない。パパとママ役の二人は現実でも夫婦でミュージシャンらしい。[DVD(字幕)] 7点(2018-04-03 20:32:08)《改行有》 11. デストラップ/死の罠 《ネタバレ》 落ち目の劇作家が、教え子の傑作を盗むために殺す! と見せかけて・・・いい意味で騙された(笑)。だが全体的に長くて、退屈な映画の印象。もしテレビドラマの30分枠(実質20分)なら傑作かもしれない。 (初見では)机の鍵を開けようと奮闘するシーンが意味不明。 キャラにもセリフにも快感がなく、観ていて疲れた。 たぶん、最初にストーリーありきの作品で、キャラがコマ扱いで魅力なし! だから楽しめなかったのだろう。 DVDレンタルで観たが、中古の五百円、レンタル落ちで二百円でも買いたいと思わない。だから6点。[DVD(字幕)] 6点(2018-03-05 03:38:49)《改行有》 12. カンフーハッスル 《ネタバレ》 暴力に支配された町。 主人公の男はくすぶっている。 彼はやくざの一員になりたいが、喧嘩が弱くて身勝手で、クズのような奴。 だが、それだけの男ではなかった。 無茶苦茶な展開だけど、サービス満点で楽しい。 他にない映画なので、高得点をつけたい。[DVD(字幕)] 9点(2017-12-24 00:02:04)《改行有》 13. ツイン・ピークス〈TVM〉 デイヴィッド・リンチ監督の『ツインピークス』の序章。 だから10点以外ありえない。 勘違いしてる人ばかりだが、リンチ映画はみんなギャグ。思いつきの小ネタ集。 正当な後継者は、日本在住の三木聰監督。[レーザーディスク(字幕)] 10点(2017-12-07 13:35:12)《改行有》 14. マイ・ソング 《ネタバレ》 ジョセフ・ブルックスが「製作・脚本・監督・音楽」を担当した映画だが、栄光と没落の人だったようだ。事件など、色々と調べない方が良いかもしれない。主題歌は、映画原題と同じ『You Light Up My Life』。実は映画の中で歌っているのは主人公のディディ・コーンではなく、大ヒットしたデビー・ブーンでもなく、ケイシー・シシク(1953~1998)。個人的にブーンよりシシクの歌唱が好きだ。 娘が父親に訴える。 「私を解放して」 父と娘、芸能界、結婚、失恋、父との対立と和解と自立など、いろんな要素が詰まった映画。70年代後半の映画で、日本ではDVDが出ていないようだが、女性ファンがとても多い映画の気がする。まるで日本の少女マンガの世界。安っぽい演出と音楽の盛り上げがピッタリの、私の好きな映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-20 22:23:26)《改行有》 15. わらの犬(1971) 《ネタバレ》 面白くできるであろう題材。なのに面白くない。冒頭が退屈だし、全体的に退屈だし、悪い奴らのキャラが誰が誰だか分かり難い。再見すれば違うかもしれないが。主人公の妻がレイプされ、その妻がラストで悪い男に発砲するが、相手はレイプ犯じゃないといかんでしょ。というわけで、脚本がダメダメ。ただ、ラストの主人公のセリフが良かった。 この『わらの犬』を観る限り、この監督さんの作風にはユーモアがないし構成も悪過ぎる印象である。客を楽しませるために、この映画を撮ったのか。ただ自分が撮りたかっただけなんじゃないか。[DVD(字幕)] 6点(2017-06-08 22:18:01)《改行有》 16. バタリアン 《ネタバレ》 内容はいたってシンプル。死体処理施設に長年保管されてたゾンビが復活して、暴れるんで仕方なく焼いたら(煙がひろがって)ゾンビが増殖して大変なことになっりましたよって話。隣が墓地なんですね。「なんでゾンビがいるの?」ってことだけど、軍の極秘兵器なんですね。だから、紛失したゾンビカプセルの情報をひたすら待つ軍人もいて。構造的にとてもよく出来てます。 キャラ的にみると、施設の社長がでかけ、ベテランのおやじと新人の若い男の二人きりになって、おやじがよせばいいのに新人にゾンビを見せます。そしたら、カプセルからガスが「プシューッ」ですよ。 教訓。まったり人生を望むなら、危ないものに手を出すな。 ってたぶん、作った側に教訓なんてないはずですが。[ビデオ(字幕)] 8点(2017-04-15 16:04:14)《改行有》 17. フォーガットン 《ネタバレ》 主人公には幼い息子がいる。飛行記事故で一年半前に死んだらしくて、ビデオ観たりで、ずっと悲しんでいる。カウンセラーにかかり、悲しみを忘れようとしている。 だが、息子のビジュアルが鮮明である。 だから、最初から存在しなかったとなるのはおかしい。そう、観客だって気付く。 つまり、主人公の記憶は正しいと最初から暗示されている。 じゃあなぜ周りは、息子を知らないというのか。 そこで宇宙人の陰謀説ですよ! ビックリした。そりゃないよ~。 女性刑事さんがどうなった? 心配になった(フィクションだけど)。 さて個人的に、この映画の致命的欠陥は、登場人物に魅力がないこと。どの人物も、スピンオフ映画を観たいと思わない。たとえば『ディープブルー』のコックなら、スピンオフ映画を観たい。そんな人物が一人もいない。主人公と息子のキャラ、娘を亡くした(という設定の)男も魅力的じゃない。 ずっと観たかった映画。もう13年前か。評判が悪いのは知っていた。観てよかった。 やっぱりね、宇宙人の陰謀でしたはダメだ。何だってありパターン、の一つだから。 【追記 2018年5月19日】 一年ぶりに再見。泣けたから(7点から)8点に変える。 大切な人の死が納得できない人が観たら、夢中になる映画の気がする(あるいはペットの死も)。[DVD(字幕)] 8点(2017-04-02 07:41:20)《改行有》 18. ザ・ビーチボーイズ/アン・アメリカン・バンド 《ネタバレ》 傑作。OPから最後まで、ビーチボーイズの貴重な映像が多数出てくる。 ペットサウンズのPV(?)が複数あって、いまだに強い印象が残る。 モノクロで、不思議な映像で、たまに思い出してしまう。 メンバーがどんなキャラなのか、この映画だけで分かった気がした。 LDで、何度も何度も観た映画。 最後に観てから、もう20年くらいたってしまった。 また観たい。いま手元にあれば、すぐ観るだろう。 『ラブ&マーシー』を観た直後だから。[レーザーディスク(字幕)] 10点(2017-03-05 22:10:50)《改行有》 19. ラブ&マーシー 終わらないメロディー 《ネタバレ》 良かった。天才ミュージシャンのブライアン・ウィルソンの映画。 あらすじは、悪い医者がブライアンを食い物にしていたが、恋人が救った。 音楽を中心に展開し、父親との確執も描かれる。 擬似だけど、ペットサウンズ収録を観て聴くことができる。 精神科医のユージン・ランディが悪役で、現実通りにブライアンの前から消えて良かった。 そして、やはりマイクは悪役が似合う。 父親は本当に嫌な奴で、映画もその通りで良かった。 ビーチボーイズのことを知らなくても理解できるのか、私には分からない。 私は基本は知ってるつもり(文献は10冊くらい読んでるから)。 萩原健太氏は、どんなふうに楽しんだのだろう。 ビーチボーイズの小ネタというか、エピソードや、PVを真似たシーンもあって楽しかった。 傑作『アン・アメリカン・バンド』が好きな人なら、この映画も楽しめる気がする。 それにしても、若い頃のブライアンを演じた役者が良い。 キューザックも良かったが、歌うシーンがなかった気がする。 120分、あっという間だった。[DVD(字幕)] 10点(2017-03-05 13:08:27)《改行有》 20. フォーチュン・クッキー 《ネタバレ》 十年くらい前、テレビ放送が初見(衛星か?)。すごく気に入ってDVDを買った。 ではあらすじ。喧嘩ばかりの母親と娘の女子高生が(魔法で意識が)入れ替わり、互いに見直した。 コメディで、すごく楽しかった。だから10点。 立場が変われば見方が変わる。すごく変わる。 二十歳の大学生だって、50年後は70歳だ。遺伝子は同じでも、同じ人間じゃあない。 この映画、二十歳前後に観るのと、20年後に子供をもって観るのでは視点が変わるだろう。 知れば変わる。 DVDパッケージを開いたら、ヨドバシのレシート。2008年の夏に買ったようだ。 二回は観たかもしれないが、三回は観ていない。また観たい。[地上波(字幕)] 10点(2017-02-11 11:19:10)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS