みんなのシネマレビュー
ESPERANZAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2254
性別 男性
年齢 77歳
自己紹介 団塊の世代 映画鑑賞歴50年以上 見た映画はおよそ3000本?

1960年~1985年頃はよく映画を見に行きました。その後2000年頃までは忙しくほとんど映画を見なかったのですが、DVD登場とともにまた見るようになりました。最近はメモと記憶を頼りに昔見た映画のDVDを探して懐かしんでいます。

ESPERANZAとはスペイン語で、「希望」の意味です。夢や希望、感動を与えてくれる映画は好きですが、むごたらしい映画や命を粗末にする映画は嫌いです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : スウェーデン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  野いちご 外見は善良で尊敬される紳士だが身近なものから見ればエゴイストというのは珍しくない。この映画の主人公もそうだったのかもしれないがわずか一日で変身、夢と回想が物語っている。評判高い映画だけど個人的には十分つかみきれていないのでこの点数。[DVD(字幕)] 6点(2015-03-07 14:51:43)

2.  ストックホルムでワルツを スウェーデンではモニカ・ゼタールンドという歌手が結構有名らしい。ジャズが苦手な私には知るよしもなかったが、予告編で流れた「旅立てジャック」に魅せられて鑑賞。何度も挫折しながらも登り詰めていくひたむきな姿が良いし、幼い娘を預けた父とのふれあいも良い。「テイク・ファイヴ」の原曲にスウェーデン語の歌詞をつけた「イ・ニューヨーク」も良かったが一番印象に残ったのは「歩いて帰ろう」[映画館(字幕)] 7点(2015-01-16 08:28:39)

3.  ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮 王室スキャンダルと啓蒙思想による改革、こういった物語は誰を主人公にしてどこから見た物語にするかで、善人が悪人になり、悪人が善人になったりする。ストルーエンセは改革の先駆者であり野心家でもあったろう。ま、その辺は置いといてもおもしろく見応え十分な映画だった。[DVD(字幕)] 7点(2014-10-02 16:40:08)

4.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 少年を装った少女や屋根修理に専念する人、女性下着雑誌を読む老人など、一風変わった個性豊かなひとたちが何人も登場する。それが脈絡なくパラパラとページをめくるように続くのだが、雰囲気があって少しも嫌にならない。また犬を乗せたソ連の人工衛星やスウェーデンでのサッカーワールドカップやヘビー級チャンピオン誕生など50年代末の時代をよく表している。[DVD(字幕)] 7点(2013-12-23 14:39:11)

5.  魔笛(1974) モーツァルトの歌劇の中で「フィガロの結婚」や「ドン・ジョヴァンニ」よりさらに優れ、彼最高の作品のひとつと言ってもまちがいない。歌と台詞の両方からなるジングシュピールという形式だから、優れた歌唱力と演技力の両方を要する歌劇である。さらに演出のおもしろさがあり、歌劇にまったく縁のない人もすぐにとけ込めるほどの親しみやすいものとなっている。私は今までにもテレビや舞台で何回か見たし、全曲版レコードも持っている。さてこの映画、イングマール・ベルイマンということで大変期待したのがやや期待はずれ。今まで見た「魔笛」より優れているという点はほとんど見あたらなかった。舞台をそのまま映画にしただけというか、衣装や演出などかなり地味、魔笛独特のおもしろさや幻想感もほとんどなし。その上歌唱陣も超一流とは言い難く、時々写る観客が返って邪魔に思える。[インターネット(字幕)] 6点(2013-04-17 10:28:55)

6.  秋のソナタ 《ネタバレ》 ショパンの曲に没頭しピアノを弾く母、その母をじっと見つめ続ける娘、最初の方のこのシーンだけで、この映画全体を暗示させてくれる。母と娘の長年の確執、秘められた思い、それが少しずつそして一気に爆発する。映画はさすがに見応えがあり、往年の大スターイングリッド・バーグマン最後の作品にふさわしい。スウェーデン出身で自国の映画界を飛び出し、米国ハリウッド女優の道を歩んだバーグマン、同じスウェーデン映画界の巨匠イングマール・ベルイマンの要請に応えたものだが、何かしら主人公のピアニストとバーグマン自身の人生とが重なってしまう。また娘役のリヴ・ウルマンの白熱の演技もすばらしく、少しもバーグマンに負けていないと思う。[映画館(字幕)] 8点(2013-04-16 21:46:54)

7.  歓びを歌にのせて まず言えるのはオーケストラ指揮と合唱指揮はまったく別物だということ。いかにプロの世界的指揮者であっても合唱指導においては素人だということである。発声指導や歌唱指導などそれなりの知識と実践経験が必要なことは言うまでもなく、あの忙しい演奏スケジュールの中ではまず考えられないことだ。 映画だからそういう音楽の専門的要素は目をつぶるにしても、ドラマ自体大変嘘っぽく感動しづらい。ただ北欧の自然や本物の音楽(吹替用)は良かったと思う。[DVD(字幕)] 4点(2012-08-14 20:42:27)《改行有》

8.  ワルプルギスの夜 バーグマン初期のスウェーデン映画出演であり、大変貴重である。映画は確かに古さを感じさせるが内容は悪くないと思う。 スウェーデンの出生率の低さは何に起因するのか。結婚したがらぬ独身男性が多いためか、住宅事情か、いや愛情の問題だ。映画がスタートしたときは、ホームドラマかコメディかと思っていたら、中盤で事件発生、サスペンス調になる。ま、それも収まって最後はめでたく・・・。やっぱり古い映画か。 バークマンが20になるかならないかの映画だが、後世の気品はすでにあり。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-26 20:08:33)《改行有》

9.  間奏曲(1936) 別離(1939)のオリジナルでスウェーデン映画、イングリッド・バーグマンがセルズニックに見出された映画である。映像がいかにも古く、主演のエスタ・エクマンとの年の差(25歳)も物語通りに感じられ、レスリー・ハワードの2枚目とは比べものにならないのが難点か。だが、いかにもヴァイオリニストという雰囲気があって良い。 [DVD(字幕)] 6点(2012-01-31 23:45:19)《改行有》

10.  未来を生きる君たちへ アカデミー賞の外国映画賞だけど、大人が見るには少々甘い。文科省推薦の教育映画に近いと思ったら、邦題をみて納得。これは少年たちへのメッセージを込めた映画なのだ。そう思って見ると決して悪くない。 やられたらやり返すなどの憎しみからは何も生まれないことや、非暴力、命を大切にすることの大切さなど、クリスチャンとエリアスは学んだことだろう。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-13 17:14:34)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS