みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 理解はできる、ただ心を強く打つものは無いかと。 雰囲気よろしくマッタリ進むのかと思えば、終盤の処刑台でのシーン。 愛、それをこう表現するか・・これはどうだろう?と首を傾げる。 というよりもギャグでしかない、と自分は思った。 陳腐だ、だがこんなものかと嫌に納得もする。 ジャンに必要だったのは女性を殺し、匂いを保管することではなく こういうことだったのだと考えるに、少しばかり悲哀を感じます。 それにしても匂い、とはまた難しいネタを映画にしてみたものです。 キモである映像での表現、頑張っていたと思います。 「最高の香水」の完成が中盤で不安視され、 もしやローラが助かりハッピーエンドになるのか?と不安に。 だがそれは杞憂に終わり、しっかりと果たされたので嬉しい反面、 上手く活用されず突き抜けてしまったのが残念。 ジャン同様、心の隙間は埋まりませんでした。 無に還る、というくだりは結構好き。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-25 18:04:11)《改行有》

2.  ハッカビーズ 《ネタバレ》 滑稽に徹するでもなく哲学の高みに上るわけでもなく面白さの波が激しい。 ちょっとニヤリとするかな、と思えばすぐにガクンと下がりまたやや盛り返す。 その繰り返し。俺がお前でお前が俺で、というベタな問答。 嫌いではないがもちっと深めてくれればもう少し見れる内容になったかと思う。 ”つながり”は自らが見出し、そして育てるもの・・なんてあまりにもな答えだ。 ストーリーの軽さとしては合っていたがもう一つ刺激が欲しかった。 哲学探偵3人の掌の上でグルグル廻って疲れを覚えた。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-12-21 18:12:30)《改行有》

3.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 制裁者(パニッシャー)のキャラ立てかなぁ、問題は。 主人公の経歴は中々だが、それでは説明がつかないほどの不死身っぷり。 「人に悪をなす者~我が名を知れ・・」の下り、唐突です。 復讐(コレで言えば制裁)を終え、一息ついたところ。 続編に繋げるため、苦し紛れに社会的悪を制裁するキャラに仕立てたのには苦笑。 もう少し流れというものがあるだろうに・・。 アパートに住む3人との交流も中途半端。 大金を渡して、それらのエピソードを有耶無耶にしたのには唖然とした。 トラボルタ演じるボスがイマイチ悪役っぽくなく残念。 妻や息子、側近全てが内容に上手く作用していないのも考えもの。 アクション映画・・なの?といった、派手さに欠ける展開も退屈を誘う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-16 08:43:37)《改行有》

4.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ミラ、結構ハードにアクションこなしてます。 明らかに吊ってますよ、なシーンが目につくけど。 ジルのゲームに忠実なコスは、ファンには嬉しいかも。 このジル役のシエンナ・・パーフェクトです。 それだけで、この2を作った意味はそれなりにあったと思う。 ミラは裸になるし、シエンナはミニスカでのパンツ丸見え足払いなど体張ってます。 でも、ここらで止めておいた方がいいと思うんですよね。 明らかに3を作るかもしれませんよ、的なラストですが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-09 01:08:43)《改行有》

5.  バイオハザード(2001) 自分はゲームは一作もやってないのでコレが初バイオであります。やろうやろうとおもいつつも・・ってな感じです。おそらくゲームは今後触れないと思います(笑)。ミラちんが綺麗で目立ちまくりでした、この状況で赤いドレスだし。メインのゾンビで致命的なダメージは負ってませんねぇ。防御システムに大半削られた感じです。セクシーなアクションに魅せられつつあんまりストーリーは薄めだなぁとか思ったり。眼福眼福ってことで1点ボーナス。ラストは続けるんだなぁってことでちょっと残念。続けるのはいいのですが別な流れで締めて欲しかったです。ゲーム知らないので適当に横槍してみる。7点(2004-07-22 13:49:29)

6.  バリー・リンドン 映像、美術とても素晴らしく美しい。平民が貴族に成り上がりそして没落していく様を哀しく綴っている。長かった・・・救いが無かったのも追い討ちだったし。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 12:46:37)

7.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 ゴタゴタ感が否めず。 ハリー君がかなり成長してて以降のシリーズの撮影に支障が出ないか心配だ ・・・アゴ割れてるし。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-08 12:21:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS