みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 2度目の鑑賞です。面白かったです。ツッコミ所もモリモリあります。妹(とヒロインと俺)だけ助かればいいやってな感じの爽やかなオチが怖い。[地上波(吹替)] 8点(2007-06-28 04:19:38)

2.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 原作未読、前作既観(?)です。今回も映像美とかいろいろ楽しいのですが、私はど~~~~~~~にも、この世界の適当さが気になってしょうがありません。特に感じるのが、「フォローの手段がないのに危険な魔法(仕掛け)がホイホイ使え(あり)すぎる」ところです。例えて言うなら、ドラえもんの道具を、それに対応した安全管理のできていない20世紀で使いまくる危険のような…そんな感じがして、ひじょ~に落ち着かないことこの上ないです。連続石化事件を受けて先生が「こうなってしまった以上は学校閉鎖もありえます…」と深刻に言うのですが、「いやいやこんなんでそうなるんだったらもう何百回も閉鎖してるだろこの学校!」って思いました。ところで、生徒が先生をやたら呼び捨てにするのはなんでですか?[ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-08 18:24:08)(笑:1票) (良:1票)

3.  ハウス・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ゾンビとのバトルは山盛りで、そのへんの描写についてはおなかいっぱいです。悪くないんじゃないでしょうか、評価が低いというよりはなんか「叩き」ばかりでびっくりです(他所でもそうだった)…そんなに酷かったのだろうか…。全体的にツッコミどころは多かったですね、デッドシーン演出もなぜか2人だけだし…みんな銃器の扱い凄すぎとか…船長感染する伏線じゃなかったのかとか…やるせない所ではなんでリバティを助けてくれなかったのかとか…あと原作をプレイしてずっと登場を楽しみにしてた「チェーンソーを持ったゾンビ」がいなかったとか… 突っ込みで楽しめる人間じゃないときついのかな。[DVD(吹替)] 7点(2006-08-12 01:45:53)

4.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 特別訴えかけるものがあるわけではなく、「自然の驚異」にガクブルする映画ですね。閉じ込めて溺れさせるのだけは止めてあげて欲しかったよ…全員外に出して欲しかったよ。ウウ… 船長のワガママやヒロイン(?)の変なキレかたにイラッとします。あと、半分くらいは救助隊の話になってましたね。実際あんな荒れ方してる海に飛び込んで泳いだりするものなんですか?怖いなあ…[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-07 02:04:51)

5.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ジルの登場で内容がゲームに近付き、ゲームファンにとっては嬉しいところ。でも、全体の設定の無視加減は前作を上回り、ほんとによくゴーサイン出したなカプコン…  ネメシスが寸詰まりの体型をしているのがちと悲しいですね。 ところでラスト、臨界事故のせいにしたようですが、ゲームと違って「ゾンビを見てから街を脱出した人間(民間人)」が主人公達以外にも複数いるわけですから、完全な揉み消しは無理のような気が……するんですけどやっぱその人たちが変人扱いで終わりかなあ。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 05:47:27)

6.  バイオハザード(2001) 普通に面白いけどあんまりゾンビの驚異はなく、単純にアクション映画みたいな感じ。それにしても凄いのは「ゲームの設定を根本から無視している」という所(ストーリーではなく”基本設定”が違う。ゾンビが”蘇った死体”ではなく”病人”だっていうのはオフィシャルのこだわり設定じゃなかったのかよぉ!)。いくらパラレルとはいえ、よくカプコンがゴーサイン出したなこの脚本…(汗)[地上波(吹替)] 7点(2005-10-30 05:37:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS