みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  イーグル・アイ 一旦アクションシーンが始まると、最後まで息をつく暇がないくらいの勢いで、スリリングな場面が続きます。少々見づらくはありますが、単純にアクションシーンを楽しむにはもってこいの映画と思いました。ストーリーは説得力に欠けますが、それなりにいい部分もあり、胸を熱くさせられる場面もあります。「今年見た中で1番面白い」と言う人がいても、納得できるだけの映画だと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2008-11-15 17:59:01)

22.  ウォンテッド(2008) ストーリーはまるで駄目です。ありきたりである上、説得力のない話でありました。しかし、映像はかなりイケます。技術的には真新しくはないでしょうが、迫力と新鮮味がありました。それにこの映画はコメディです。しかも、J・マカヴォイが1人でコメディ部分を背負っています。それがなかなかに面白いのです。こちらも何一つ新しいことはないのですが、笑いのツボを押さえているといいますか、何故か笑えてしまいました。あまり真剣にならず、映画を楽しむ気持ちで見れば、結構お得だと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2008-10-04 00:21:24)

23.  モーターサイクル・ダイアリーズ ありきたりな感想ですが、人が人として成長していく過程を、出来事や風景をうまく使って、見事に表しています。本人達の苦労も相当だったでしょうが、何よりもいろいろな人々との出会いが、若い二人を成長させたのです。ロードムービーはあまり好きではないのですが、これは良かったですね。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 18:39:14)

24.  戦場のアリア 粗筋は知っていたものの、映画の中で起こる出来事に驚きました。まして、実際にあった話というのですから、なお驚いてしまいます。誰がどの国の人間か、誰が味方で、誰が敵か、日本人には最初わかりづらくはありますが、素直な心で見ていれば、そんなことは関係がないと気が付きます。[DVD(字幕)] 7点(2007-11-17 18:18:29)

25.  嘆きの天使(1930) 15年程前にリバイバルを見て以来、久し振りにDVDで見ました。前半の明るくコメディタッチの流れから、後半のホラー映画張りの地を這うような緊張感へ、その展開がすごいですね。私もファンなので、日本ではどうしてもディートリッヒに注目がいってしまいますが、やはりこの映画はヤニングスのものです。主役なのに限られた台詞を、その目線と体の動きで補っています。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-13 18:41:05)(良:1票)

26.  ボーン・スプレマシー 「アイデンティティー」より面白いかもしれない。ストーリーは面白くないのですが、1つ1つのシーンを練りに練って作ったように感じました。これが演出の力なんでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-12 18:03:10)

27.  アンダーワールド(2003) 吸血鬼vs狼男の戦いです。吸血鬼には女が多いのに、狼男には女がいなかったなぁ。[映画館(字幕)] 7点(2003-12-11 20:32:51)(笑:1票)

28.  美の祭典 《ネタバレ》 「民族の祭典」も見ています。「民族の祭典」が陸上競技だったのに対し、こちらはその他の競技なので、競争ではなく、採点で争う競技が多いため、協議中の緊迫感などは伝わりづらいと思います。そのため、演技の出来を競う競技はスローで、競争する競技は早回しでの映像にするなど、工夫をしていますが、スポーツを見るうえでの醍醐味は薄れていると言えます。ただ、スローモーションの映像でもくっきりとした映像を見られるあたり、技術的な部分では目を見張ります。[DVD(字幕)] 6点(2022-07-23 17:31:29)

29.  ナチュラルウーマン トランスジェンダーの女性が受ける、偏見や差別を描いており、彼女が感じる苦しみや痛みが、とてもよく伝わってきます。この映画を見ることによって、性的マイノリティの人たちに対する考え方が、少しだけですが、違うものになってきました。映画として残念に感じたのは、愛の物語としては、やや力不足に感じられました。どうしても話題が偏見や差別に持っていかれてしまうんですよね。[映画館(字幕)] 6点(2018-03-13 22:38:49)

30.  ジェイソン・ボーン バイクでの逃亡、格闘、カーチェイス、追跡など、これまでの作品と比較すると、優れた部分が見当たりませんでした。このシリーズ(「レガシー」除く)の出来が良かったので、どうしても物足りなさを感じてしまいます。ストーリーがボーン側からCIA側中心になってしまったように感じ、そういった部分も違和感がありました。[映画館(字幕)] 6点(2016-10-27 16:27:39)

31.  帰ってきたヒトラー ただのコメディ映画だと思ってました。ところが、ものすごい社会風刺映画でした。ドイツの人達が抱える悩みというか、葛藤というか、社会的な問題点を知ることができた貴重な体験でした。コメディ映画としては平均点でしょうか。初めは笑えたのですが、だんだんシビアな内容が多くなってきて、笑えなくなりました。[映画館(字幕)] 6点(2016-08-05 23:57:55)

32.  ワイルド・スピードX2 車が主役の映画と言ってもいいくらいのシリーズなのに、レースシーンにはあまり魅力が感じられません。ですが、それ以外ではそこそこ楽しむことができました。シリーズ2作目と思うと、物足りなさを感じるかもしれませんが、オリジナル作だと思えば、見劣りすることはありません。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-06-04 23:43:46)

33.  メトロポリス(1926) SFの古典として有名な映画ですが、それだけの価値ではなく、芯のしっかりとした物語であり、テーマに軸があるため、見終えたときにスッキリ感があります。SFとは言え、昭和初期の映像は、現代と比較もできないほどですが、映像にこんな細工ができたんだ、と思えば、へ~っと感心したくなります。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-04 18:21:26)

34.  戦場でワルツを この映画は完全にドキュメンタリーなんでしょうか?20年前の戦争を掘り起こしていますが、何が善で何が悪か、一言も触れずに、ただその時の出来事を観客に知って欲しいと訴えかけています。見る前は、『失った記憶を探し求める感動作』なのかと思っていたので、少しビックリしました。アニメにしたことで、テーマの深刻さを和らげ、証言者達を守っているように感じられます。[映画館(字幕)] 6点(2009-12-14 15:37:32)

35.  パリ、恋人たちの2日間 私にはアメリカ人もフランス人も友達がいないので、習慣や文化の違いがハッキリとはわかりませんが、そういった部分を比較しながら見られると、とても可笑しく感じられるのでしょう。万国共通なのは、カップルであっても、本当にお互いを理解しているか、またそれを確かめられるか、その難しさですね。見ていて、ハラハラしてしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-27 23:17:54)

36.  そして、私たちは愛に帰る ヨーロッパ映画にはたまに出てくる、移民がらみの話が関係しているので、理解できるまでは物語にのめり込めませんでした。ただ、3組の親子6人の物語だと単純にとらえればいいのであります。名の知れた俳優はH・シグラくらいですが、他の俳優たちもとっても魅力的でした。[映画館(字幕)] 6点(2009-01-13 15:53:33)

37.  2番目のキス ドリュー・ファンとしては、なかなか良かったんではないかと思います。細かいところはともかく、大筋ではロマンティックで、誰もがうらやむようなラブ・ストーリーになっていると感じました。ドリューの魅力も発揮できていたと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-30 16:53:12)

38.  アバウト・ア・ボーイ 主演の2人(大きな男の子と小さな男の子)の掛け合いが楽しめました。子供の頃、学校生活があまりうまくいっていなかった人には、違った感慨があると思います。[映画館(字幕)] 6点(2008-08-03 23:21:29)

39.  エリザベス:ゴールデン・エイジ 映画の雰囲気、演技の質、エリザベスの心情、脚本のわかりづらさ、何から何まで前作と同じように感じられました。いいトコも悪いトコも引き継いでます。4時間の映画を半分に分けて、前回と今回にしました、みたい。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-09 10:27:50)

40.  ベッカムに恋して 物語の展開は真新しくはありませんが、誰もが1度は経験する家族との葛藤が、共感を呼びます。見ていて、とてもさわやかな気分になれますね。出演者が誰も魅力的で、つい応援したくなります。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-03 18:27:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS