みんなのシネマレビュー
ぼぎーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 227
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ツイステッド 前半部分では期待したのだが・・・結果的には主演級の3人が役どころを分け合っただけの映画だった。L・ジャクソンも随分存在感がなくなってきたと感じた。男好きで気が強く酒を飲んで何度も気絶するヒロイン、そのヒロインを疑いもせず捜査もしないパートナー、殺人は動機が必要と言いながら動機なき殺人を繰り返す真犯人、考えてみれば、おかしな3人の映画。3点(2005-02-27 01:54:04)

22.  スパイ・ゾルゲ 大作であろう。第2次世界大戦ごろの歴史の勉強にはいい。5点(2004-10-03 01:43:05)

23.  アンダーワールド(2003) スタイリッシュな映像・音楽、アクションだけでなく、プロット、脚本もしっかりしていて、テーマもある上質な映画。民族同士の戦いが、旧式伝統を重んじる保守層と自由・平和・融合を求める革新層の戦いへと変質するストーリーはありがちだが、バンパイア族(ブルジョア)と狼男族(プロレタリアート)でそれを描いている点は秀逸。7点(2004-07-19 12:10:09)

24.  レリック 《ネタバレ》 このサイトの評判は悪いが、なかなかおもしろかった。定番のモンスター・パニックながら、プロットもしっかり(船を全滅させたのは誰か?など)、キャラもよし(迷信好きの刑事、嫌味な研究者、アホっぽい市長など)、ラストシーンは映像も興味深かった。7点(2004-07-11 16:15:15)

25.  ムーンライト・ドライブ 退屈しのぎにちょっと借りてみたら、「おっ!」って感じられた映画。なんともおもしろいキャラの犯人。スマートな映画だった。6点(2004-06-06 03:14:09)

26.  シカゴ(2002) たくましい女性の話。ストーリーもいいが、ミュージカルはどうも苦手。シリアスタッチで作っても、いい映画になると思う7点(2004-06-01 22:27:20)

27.  デス・トゥ・スムーチー キャストもいいし、ストーリーもいいんだけど・・・何か物足りなさがあった。おそらくストーリー的には内容が読める定番だからだろう、どんでん返し型に期待することに慣れてしまった自分がいけないのか・・・。主演の二人はさすが!俳優のカガミですね。5点(2004-05-22 16:53:36)

28.  ルールズ・オブ・アトラクション だれも幸せになれない、人と人との感情のすれ違いを描いており、脚本は確かにおもしろい。でも、なんとも救いがなく、この救いのなさが逆にリアリティを欠けさしていた感じもする。この種の映画は、たまに見るにはいいが、中途半端な感覚が残尿感を残す5点(2004-05-03 17:43:50)

29.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 理屈抜きですね、こういう映画は・・・、ラストへの盛り上がりは少し欠けてる感じがしましたが、元気なショーン・コネリーが見れるのはうれしいことです。6点(2004-04-24 18:52:02)

30.  トゥームレイダー2 原作との関連は置いといて、冒険物としてはスケールも大きくそれなりに楽しめた。続編が出ればまた見てしまうだろう。それにしても、アンジェリーナ・ジョリーは、自分の肉体をモノというか商品としか思っていないのだろう。恥じらいはまったく感じられず女性的でなくなっている。恋愛モノに出ても違和感を感じるのは私だけか?シャーリーズ・セロンもそんな感じがあったがオスカーとったし、アンジェリーナもオスカー女優であることを忘れないで別のジャンルの大作を期待したい。5点(2004-03-21 13:43:20)

31.  閉ざされた森 《ネタバレ》 ん~、期待して見ただけに・・・まず、8。何の意味もないじゃない?8を記した二人も何のために書いたの?その行為に必然性がないじゃない?ストーリー的にもおかしい点が多い、L・ジャクソンはいつから軍隊に侵入してたの?これからどうするの?どんでん返しで聴衆をサプライズさせたいのはわかるが、意識しすぎ、しつこすぎ。2点(2004-03-20 23:13:38)

32.  デス・フロント 密室劇。雰囲気はあり、少年の成長が描かれている点は良い。しかし、全員が死んでたのか?少年だけが脱出できたのは天国に行けたということ?残りのメンバーは地獄?ラストシーンでリピートが起きているが繰り返されるってこと?ドイツ兵は三途の川の門番で審判を下す役割なのか?英国っぽい映画だが、私には解釈が難しかった。4点(2004-03-20 01:40:08)

33.  ギャング・オブ・ニューヨーク いろんな意見があるが、やはり力作、アメリカ発祥の歴史、カトリックVSプロテスタントの概念対決等々見所も多く、いろいろな観点から楽しめる映画だった。スコセッシ&デ・ニーロのゴールデンコンビが、ディカプリオを後継に指名したということだろうが、彼はまだどうにも軽い、目付き、風貌とも思い切って脱皮して欲しい、デ・ニーロの期待に答え、せめてオスカーにノミネートされるぐらいにはならないと。9点(2004-03-18 00:13:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS