みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  イン・ザ・スープ 《ネタバレ》 ブシェミが主演、それだけで偉大な作品。とは言っても、謎のゲイっぽいオッサンや、隣人のいかれた旦那さんとかの方がインパクトありすぎて、凡人役のブシェミは地味。あんな顔なのに普通の人。やはりブシェミは、ある程度脇に回った方が面白いな。どう見ても天使には見えないアンジェリカという女性に、勝手なイメージを作り上げて一方的に惚れこんじゃってるところがストーカーチックで、らしくはあったけど、これくらいならブシェミ主演じゃなくてもいいかな。 で、内容はと言うと、何かが起こりそうで何も起こらない、つまらなくもないし、そこそこ笑えたりするけど、全体として面白いかと言われれば、そうでもない。ちょっぴりお洒落っぽくもあるけど、野暮ったくもある。っていうか、白黒だからお洒落っぽく見えるだけかもしれない。…確かにモヤモヤ映画かもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 01:17:34)《改行有》

42.  TOKYO! 一作目、ひとつのカップルが部屋探しをして、いつのまにか不思議ワールドになりますが、映像の拘りも見えて心地は悪くないです。藤谷さんが可愛かったです。 二作目、これホラー? ホラー風シュールコメディを狙ったのでしょうか? 渋谷の歩道橋のシーンはよく通る場所のせいか印象的でしたが、後は全然面白くない…。 三作目、一風変わった世界観ができていて、蒼井優の雰囲気と香川さんの冴えない中年っぷりは流石だし、話としてもまとまっているし、ちょっと素敵でした。 三作目が良かったせいか悪い印象はないですが、二作目が酷かったな。海外の映画監督が日本で映画を撮るという企画自体は面白いですが、日本人監督が悔しがるような刺激作にはなっていない感じです。東京をテーマにしてる割に東京観がステレオタイプかなー。愛を感じません。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-14 12:21:07)《改行有》

43.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 弾丸の軌道を曲げられたり超絶ジャンプしたりするわりに、銃で簡単に死んでしまう中途半端な超人っぷりが微妙。アンジェ、モーガンの無駄使いのような、奥行きも魅力もない登場人物が、妙な組織で盲目的に一生懸命な姿もバカバカしい。異常に過酷な特訓シーンが妙にスポコンで笑えて、回復風呂が気持ちよさそう。意外な展開をみせたがってるストーリーもそれほど意外ではなくハラハラできない。アクションは派手だけど、何かが飛びぬけてるわけでもない。バイオレンス、コメディの要素が中途半端だったり。突っ込みどころはいっぱいあっても、別にぶっとんでるわけでもないし、どうにも熱を感じない。しかし、なんか全体的な中途半端さのバランスが絶妙で、意外と面白かったりするのが不思議。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-15 01:01:21)

44.  ゴスフォード・パーク 《ネタバレ》 でっかいお屋敷に集まった貴族、付き人、メイドたちのなかで繰り広げられる会話と、サスペンス。いくらなんでも登場人物が多すぎる(30人くらい?)ので、最後まで整理しきれずに終わったものの、映像や会話のテンポなど造りが丁寧なので退屈には感じませんでした。1回目なんかは逆に何も考えず、なんとなく見るぐらいが正しい楽しみ方なのかも。殺人事件が起こるのは開始80分後って。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-09 11:43:08)

45.  酔いどれ詩人になるまえに 救いようもないし、同情の余地もない飲んだくれのダメ人間を見守る映画。 ちょっとした小ネタがたまに笑えるものの、とても退屈な内容なのになんとなく見れてしまうのはマット・ディロンの存在感のオカゲなんでしょうか。 こんなダメ人間に教訓垂れられても・・・。一生懸命見るものではない、ダメのガイドライン。感情移入したら負け。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-13 10:32:11)《改行有》

46.  ザ・セル いやぁ疲れた。異常者の精神世界に入り込んでてんやわんやなSFグロスリラー。悪趣味から美麗な風景までぶっとびまくりで、やりたい放題。もうなんだかわけわかんないのに、夢中になって見てしまった。退屈しなかったし、面白かったような気がするんだが、凄く長く感じた。決して人には勧められないし、二度見ようとは思わない気色悪いぐにゃぐにゃ映画。いい感じに毒気の抜けた「落下の王国」は傑作だと思いますよ。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 23:18:24)

47.  ヒトラー 最期の12日間 《ネタバレ》 独裁国家の栄枯盛衰の伝記ではなく、敗戦に向けての「枯衰」の部分にしぼって描かれるのが邦画『日本の一番長い日』と対照的。ヒトラーの周りの人々もしっかり描かれています。ドイツ地下要塞では、脂ぎった兵隊ばかりの日本とは違って、ずいぶん皆涼しい顔をしているし、綺麗な服を着ている女性達もいますが、内に秘めたものはそう変わらず。それぞれの思惑を胸に次々に自殺していく姿は、やはりやりきれなく、ずっしりきます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-25 17:40:57)

48.  スピード・レーサー カラフルに書き込まれたCG背景と、実写の人間がいい感じにフィットしていて、ここまで気持ちよくアニメ(ゲーム)っぽい雰囲気を出せている映画は余りないのでは?ぶっちゃけ何が起こっているかあんまりわからないレースシーンも凄まじいスピード感と迫力のゴリ押しで、見ているうちに細かいことはどうでもよくなってしまいました。 遊び心満載でフルに楽しめる、笑いアリ熱血アリで魅力的なキャラクターが息づく新世代娯楽映画の一つのお手本とも言ったら大げさですかね。 クリスティーナ・リッチはやっぱり可愛い。猿もムダに可愛い。確かに眼は疲れます。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-31 10:19:39)《改行有》

49.  アイム・ノット・ゼア  なんだかどういうスタンスの映画なのか最後まで見てもわからなかった。ボブ・ディランをモデルに6人が演じるという予備知識だけで観たのですが、その6人が同一人物なのか、別人なのか、どこで切り替わるのか、割とぼやかして描かれているので終始混乱。  一つのストーリーというより、ボブディランオムニバスなんですよね、たぶん。でも適当に見てても映像のきれいさ、音楽の良さ、セリフの面白さ、キャストの多彩さでそれなりに楽しくみれます。ボブ・ディランが大好きな人ならきっともっと楽しめるでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 20:36:47)《改行有》

50.  私が愛したギャングスター 特別つまらないわけではないが、盛り上がりに欠け、無難かつ稚拙な内容でした。見終わった瞬間忘れてしまいそうです。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-26 18:32:31)

51.  ローラーボール(2001) そこまで酷いかなー。試合のシーンなどはカメラが揺れすぎてよくわからなくもあるが迫力はあったし、一応、最後まで飽きることなく見ていられました。ただ、何がファールなのか結局よくわからなかったな。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-11-18 14:02:29)

52.  レボリューション6 《ネタバレ》 オープニングで期待は高まったんですが、証拠隠滅が目的のためイマイチやってることの規模がちっちゃくなってしまってて、今一歩盛り上がりに欠けたまま終わってしまいましたね。悪くないだけに惜しい。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-13 14:28:59)

53.  ゴーストワールド 《ネタバレ》 社会不適合者の男女間の友情や恋愛模様と、なんとなく上手くいかない日常。 周りの人間はバカばっか、な視点ですが、バカな端役たちがいい味を出していて笑わせてくれます。来るはずのないバスという隠喩的な小道具が絶妙な働きをしていて、見終わった後に何とも言えない余韻を残してくれます。オタクがはまり役のブシェミとむちむちバーチは、なかなかのベストカップルに見えます。ゴーストワールドには何が待っているんでしょうか。 [映画館(字幕)] 9点(2008-11-02 01:06:22)《改行有》

54.  ボーン・アイデンティティー 記憶喪失アクションサスペンス。とは言ってもアクションとしては地味だし、サスペンスとしては面白みがない。目新しい部分がほとんどなく、テンポもイマイチで熱中できない。かと言って、それほどけなすところもない。アクション俳優としての認識がなかったマット・デイモンですが、意外と動けるんだな、ということは確認できました。続きの方が評判の良いという珍しい1作目ですが、続きを見るべきか否か…。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 23:05:04)

55.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 社会主義東ドイツの監視人が芸術家の反体制の証拠を探すため、盗聴しまくるお話。監視員のおっさんの感情の変化の経緯がちょっと説明不足な気がしました。それがこの話の要なだけに、イマイチのめりこめませんでした。良い映画の匂いはしてるんですが、若干眠かったです。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 14:47:28)

56.  モンスター(2003) クリスティーナリッチが可愛すぎです。シャーリーズ・セロンが醜すぎです。あまりにも身勝手な二人のかみ合わなさがイライラします。切なさが後をひきます。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 17:29:34)

57.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 前半のテンポよく軽い感じは楽しくて良いんですが、後半じっとりしてテンポが悪くなり退屈してしまいます。景色は素晴らしい。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-20 17:24:08)

58.  88ミニッツ 「お前の命は後88分」という電話から始まり、次々と出てくる登場人物全てが怪しく、被害者であるはずのアルパチーノさえもどこまで本当のことを言っているかわからないっていうのに、時間に追われてるためとにかく忙しい。息をつく暇もなく、あっという間に見切ってしまいましたが、容疑者が多すぎて混乱してしまったので、もう少し人間関係を整理させてくれる時間がほしかったところです。オチもイマイチ気持ち良くないのは残念。こんなB級っぽい映画で走りまくる重鎮アルパチーノは見てて楽しかったので、敬意を持って甘め。それにしてもこういうタイトルそろそろ自重してほしいんですけど…。 スピード感は抜群のごちゃごちゃサスペンスアクション。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-12 18:36:22)《改行有》

59.  未来は今 ストーリーものバカコメディ。ティムロビンスが本当にマヌケな感じでいい味でまくりです。テンポがよく、笑えるし、凝っているのであっというまです。ラストが微妙ですが、コメディとしては充分に満足。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-09 15:02:06)

60.  マンダレイ 黒人奴隷解放を通じて、「自由」「差別」「支配」「理想」をテーマに終始うーむ、と考えさせられっぱなしの一本。ドッグヴィル程衝撃的な狂気や展開をみせない分、リアリティや妙な迫力があります。いったい何が正しいのかわかんなくなっちまいました。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-07 12:27:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS