みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

161.  ブラッドレイン 《ネタバレ》 ウーヴェ・ボルの映画のつまらなさを楽しみつつオラフ・イッテンバッハの人体破壊を楽しむ(笑)ってか人が簡単に殺されすぎなのは全くつまらないけどたまに出てくる人体破壊で何とか持ってるなぁって感じで豪華キャストを揃えながら全く盛り上がらないアクション映画もボルらしいけどオラフがいなかったらどんな映画になってただろうなぁと考えると怖い。ストーリーもカットしすぎな感じがしてたまに飛んでるような、そこぬかしすぎちゃう?なシーンが妙に多いのもなんか残念。淡々と淡々と何も盛り上がらずに展開が進みラストショットのクリスタナ・ローケンの顔が土屋アンナの顔にしか見えなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2014-09-17 22:18:50)

162.  ハウス・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 なんかグロいんだかグロくないんだか結構微妙なゾンビ映画なうえ前半がものすんごいつまんないのは致命的。んでゲームを元に映画化してますよー!!と言わんばかりのゲーム画面を混ぜるのも正直ウザイ。んでもってゾンビを撃ちまくるシーンでのスローモーションはもっとウザイ。微妙なツラの人らをそんなアップで写されてもねぇ。んー、手を込んで作るとこじゃないのにナンデ?20003年の映画で人気ゲームの映画化なのに他のゾンビ映画と何ら変わりのない悲しさだけが残るウーヴェ・ボルらしい映画でした。[DVD(字幕)] 3点(2012-12-11 09:52:49)

163.  デス・リベンジ(2007) 《ネタバレ》 ゲームが原作なので空想の世界と割り切ってみることはできるんだけども他のどの映画に出ても強すぎるジェイソン・ステイサムをその辺にいる農民としたという設定は正直ありえん。何をやっても強すぎて普通につまんない。バート・レイノルズの息子て(笑)アクション映画なのに120分ちょいがものすんげぇ長く感じて見てるのがしんどい。おまけにレイ・リオッタが魔法使いて。。。えええっ・・・。豪華キャストがそろってるのに何がしたいんだかよくわかんない雰囲気はウーヴェ・ボルらしさがものすんげぇ出てました。[DVD(字幕)] 3点(2012-08-05 10:17:12)

164.  GTR グランド・ザ・レース<TVM> 《ネタバレ》 「ベルリン・クラッシュ」よりは幾分かはマシだけどこれもアホ映画。違法レースなのに脳なしすぎるドイツ警察の描き方がヒドすぎるし誰一人として賢い奴が出てこないんだもんなぁ、見ててしんどい。コメディとはおバカのやり過ぎ感がどことなく漂います。とはいえドイツ国内をホントにレースをしてんのかどうか全く分かんないぐらい適当なレースですが個性的なキャラクターが勢ぞろいだけなのがせめてもに救いか。ほぼ全員自己中だけどどう見てもネタとしか思えないスマート×デブホモ男の組み合わせはよかったなぁ~。相手も見つけて主人公の男も相手見つけ・・・ってコイツ、嫁さんおるんやなかったっけ??[DVD(字幕)] 3点(2012-03-15 11:26:05)

165.  ファントムフォース<TVM> 《ネタバレ》 オープニング。海賊船風な普通の船で石っぽいのが光りいきなり殺し合いが始まり、爆発が起きて医師が海の名がに沈んだと思ったら突然ロシアの某研究所に舞台が変わりテロリストらしき野郎達が占拠し、ガスがここにあるのは分かってるから早く出せよ、えっ、ガスはもう出荷したって?無駄口ほざくなごるぁ!!な感じでやってたら部隊が突入して鎮圧、ほいで部隊本部に移ったらおっさんと部下さなにやら、出荷したガスは30分前に奪われた。ほぉ、そうか。で、本題は君に特殊部隊に来て、石を探してほしい。。。。。→→→。。。何をやってんだか何をやりたいんだか省略しすぎだけども詰め込み過ぎてビックリする位に意味がわかりません(笑)エーゲ海にアメリカの駆逐潜水艦が突入したり、ドンパチしたりリアリティに全く欠ける展開もSF映画だから許される・・あ、いや、無駄な行動すぎますね。展開も超がつくぐらいに早いです。 UFOの映画独特のB級映画らしからぬ映像美でも異次元やら元の世界に戻らねばやら訳の分かんない事言ってるし深海何百メートルでケータイがつながる不思議さもあれですが、ソナーにも映らない、どこにいるかわかんない船を魚雷で爆破するしかねぇなぁって言ってる上層部がアホすぎて呆れた。すげぇ簡単に見つけてますやん(笑)地獄の死者、復活しても強さを効果音で盛り上げてるだけですやん(笑)超能力とか「X-メン」でやってるのにこんなちっぽけな映画でやっても何にも面白くないです。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-12 01:01:57)《改行有》

166.  ドルフ・ラングレン ガーディアン 《ネタバレ》 ドルフ・ラングレンが監督した「レッド・リベンジャー」に続きNu-Imageとまたもや組んだんですが・・・まぁひどいもんです。他のNuの映画からの使い回しはいつもながらなんですがなんせ相手が弱い。軍隊に属してる兵士がたくさん出てきて銃を撃ちまくってるのにほっとんどラングレンに当たらずラングレンが撃てばほとんど当たるこのギャップ、どうにかならんか。おまけにバイク一台追うのに町中を戦車やらヘリやら、正直見てて唖然としました。なんで戦車やねん・・・。しかもコマ送りをしてるカーチェイスなので違和感アリアリ。久しぶりに中年になっちゃったマイケル・パレを見れたのは嬉しかったけれども全編に突っ込みどころ満載過ぎで久しぶりに頭を抱えました(笑)[DVD(字幕)] 3点(2009-09-01 20:35:11)

167.  アローン・イン・ザ・ダーク ウーヴェ・ボルの映画は初めて見ましたが・・・、、、ヒドイもんや。オープニングの長いテロップ。そこまで長い説明せんと理解できない映画って一体・・・。凄い勢いで盛り上がらない銃撃戦、全く怪我をしないクリスチャン・スレーターと間抜けな顔をしてるタラ・リード、意味が全く分からんベッドでのカラミのシーン、悪魔が敵なのにゾンビみたいなやつらが出てくる不可解な展開はよくわかりません。うーん、、、これから彼の映画を見ようかと思ってたけど見るのが怖くなってきた(笑)[DVD(字幕)] 3点(2009-07-31 01:09:52)

168.  ソーラー・ストライク サード・インパクト<TVM> 《ネタバレ》 映画会社が勝手に作った「ソーラー・ストライク」シリーズですが、今回もまぁいきなり気温上昇だどうのこうので理論どころじゃありません。気温が40度超えてるっていうのに登場人物はその暑さを表現した服装では一切出てこないし水を求める人たちの必死さっていうのがものすごーく演技臭くてたまらん。TV映画なので内容を求めるのは酷なんだけど無駄に裏側を描きすぎててそこはいらんやろ、な感じで突っ込みまくり。上層部との軋轢、主人公がのけ者にされる、一人であっちゃこっちゃうろちょろしてる、パニック映画ではお決まりのパターン。ただ暑さをしのぐための行動を見せられて最後に雨が降ったー!!ってか。「ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン」と一緒やん!!!![DVD(字幕)] 3点(2009-06-26 00:25:04)

169.  LOST ISLAND ロストアイランド 《ネタバレ》 邦題の元ネタは見れば誰でもわかるアレなんですが・・随分とまあファミリー向けにしたもんで。豪勢に「ロストアイランド」としたもんだからなにか大きな事があるのかと思いきや金のかかることは尺が短くてあとは延々気が抜けるBGMに家族の無人島生活と。ドイツ映画らしい中身のないストーリーにいまいち危機感を感じない展開には安っぽさを全開に感じます。オープニングがあのBGMじゃねぇ・・・、、、ほんと気が抜けちゃいます。[DVD(字幕)] 3点(2009-06-19 02:04:18)

170.  ハイタワー・ジャック ザ・クラウンIII<TVM> 《ネタバレ》 うーん、、、TV映画なのは分かるけどなんてショボさなんだ・・と感じてしまった。「アウトバーン・コップ」みたいに派手なシーンもないし微妙にCGバレバレな所もあまり頂けない。ハイタワーといっても東京タワーや普通のビルみたいじゃなくて京都タワーみたいな感じ(わかる人いるかな?)なので舞台がちっちゃく感じるしなにより緊張感が全然なかったです。なんでワザワザ一人で乗り込むのかがよくわからんけどベタベタなストーリーに新鮮味がこれまたなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2009-04-02 11:19:36)

171.  ボディ・アーマー 《ネタバレ》 うーん、うーん、B級アクションとしてはいいかもしんないけど何一つ目新しいものがない・・。しかも犯罪者と共にするという設定がなんか「ザ・ロック」のパクりにしか見えない。チャズ・パルミンテリの悪役ぶりとティル・シュヴァイガーの変わらない表情がなかなかいいのに敵に行動が読まれ読まれのこの都合良すぎな脚本はちょっといただけないです。Amazonで紹介されてるこの映画のストーリー説明に「あるとき護衛中の政府高官を国際的暗殺者マックスウェルに殺される」と書いてありましたが、殺されたのは知事です(笑)[DVD(字幕)] 3点(2008-09-25 16:20:53)

172.  ザ・フェイク 《ネタバレ》 何が面白いんだか全く分からん。主人公の優柔不断ぶりにイライラしてきたり途中からオチ公開で緊張感が全く伝わらない。銃を持って追っかけてるのに銃を構えずに「止まれ!」っていいながら3~4m後ろを追っかけてるアホっぷりは思わず笑ってしもたし、銃で撃たれたおっさんの血糊はあまりに都合よすぎです。最後にどんでん返しが待ってるのかな、と思いきやなにもなく主人公の軽いハッピーエンドで・・・・、、それで終わりかぃ!!![DVD(字幕)] 3点(2008-07-07 23:31:15)

173.  8mm 《ネタバレ》 暗い、暗すぎる!!予告編で「セブン」の脚本家が書いて「評決のとき」の監督が作ったニコラスケージ主演の映画!!って言ってたけどディープすぎです。昔スナッフ映画が一時期話題になったりやチャーリーシーンがスナッフ映画を本物と勘違いしてFBIに通報したりということがあったらしいが、いまさらな時代になって作るか?という疑問が消えません。やや変態顔のニコラスを使ったのがせめての救いで彼が出てなかったら確実に単館上映かビデオスルーになってたでしょう。見てるだけで気分が悪い。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-03 09:58:25)

174.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 気性の荒さと監督作のコケ振りからハリウッドから干されかけているヤン・デ・ボンですが、ゲームの映画化で続編ということで調子に乗ったんでしょうか、そのまんますぎです。都合良すぎなストーリーに怪我をほとんどしなくて危険さを微塵も出してくれないララ・クロフトはあり得ません。後半番人(?)みたいな感じでわけわからん怪物が出た時には普通にシラけました。ゲームの映画化を強調しすぎて映画として成りたってないような気がします[地上波(吹替)] 3点(2008-06-30 14:10:34)

175.  特殊部隊フォースメジャー<TVM> TV映画ですがヘルマン・ヨハの「アウトバーン・コップ」シリーズに比べるとショボイです。しかも邦題に"ハイジャック"が入ってますが空中で飛びながらの交渉戦ではなく滑走路に止まってる飛行機での交渉戦なので緊張感がぜんぜん感じられません。銃1丁でがんばってるハイジャック犯見てるだけでアホらしかったです。DVDに収録されてた予告編が長すぎで本編を見なくても十分楽しめたところが一番痛かったように思えます。[DVD(字幕)] 3点(2008-04-10 20:22:09)

176.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 突っ込みどころが満載の映画。自分が事件の原因なのにそれを解決して回りに拍手されるというアホらしくなって来る様なストーリー、たまらんです。「X-MEN」やら「スパイダーマン」やら「ブレイド」やらスタン・リーの漫画っていうのは能力系の漫画ばっか。いい加減見飽きた感がしてきました。ジェシカ・アルバがあびる優にみえてしゃあなかった。[地上波(吹替)] 3点(2008-02-12 00:29:32)

177.  ワイルドランナーX2 《ネタバレ》 「コブラ13」シリーズの2時間スペシャル版。オープニングのつかみは良かったんですがそこから・・、、、特に盛り上がりもなく普通な感じの銃撃戦があったりまったりまったりな感じで進みたまに爆発シーンがあるぐらいでラストにスゴイカーチェイスシーンがまってるのかぁ!!!という期待感があったけど軽い肩透かし。消防車が崖から落ちるだけやん。。。期待してたものがオープニングしかないというのはすっごい不満。1年古いだけでこんなにつまらんかー。そしたら「~X3」はもっとつまらんのかーとちょと思ってしまう。まぁ次に期待だわ。[DVD(字幕)] 3点(2007-07-30 21:24:00)

178.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 なんだかなぁ~。マット・デイモンにアクションが似合わなさ過ぎる。格闘シーンもコマ早送りしてるように見えて仕方がない。3000万ドル掛けて作った人間兵器のクセに子供に躊躇して暗殺失敗かよ。意味分からん。記憶喪失で自分の名前が分からないわりに、スイスがどこにあるのかわかるのかよ。スパイなのにスパイらしくない、指名手配されてるくせにめちゃくちゃ行動してる。むしろ、フランカ・ポテンテのポジションが分からん。敵に捕まるとかでもなく、怪我をするのでもなく、死ぬわけでもなく。これを果たして超大作アクション映画と呼んでいいものなのか。ストーリーの基本がよく分からないで、僕は呼びたくない。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-01 00:31:48)

179.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 なんか話が軽いなぁ。元捜査官で今はワルになってる奴を捕まえて囮捜査をさせるとか、いくら元捜査官でも信用しすぎじゃねぇか?ちょっと作りすぎかと感じる。カーチェイスもワンパターンで続編にしちゃ、なんも手を加えてないように思えるし、こんなんだったらPM映画のカーチェイスシーンを見てるほうがよっぽどスカッっとする。デヴォン青木が微妙にかわいくないのもどーかと思うけどねー。クルーザーに車でひとっ飛びもありゃジャッキー・チェン映画からのパクリだな。[地上波(吹替)] 3点(2006-06-01 10:28:40)

180.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 へぇ~。これってさぁ、プレデターはメイン3匹しか出てこんしエイリアンは無数やしどーなん?なぜか人間とプレデターが仲良くなってるし後半巨大化したエイリアンが出てきて「ジュラシックパーク」のティラノザウルスになってるし違う意味で色々笑わせてもらいました。「フレディVSジェイソン」を先に見たからオチなんか「あっそう。」って気分。予想できたから驚きもな~んもなかったのねん。ほんっと二番煎じって感じかな?まぁ一番笑ったのは捕鯨施設から真下にピラミッドがあるとか言いながら穴は30度に曲がって地下600mまである。・・・・・・どー考えてもおかしくないですかぃ???[DVD(字幕)] 3点(2005-07-04 10:22:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS