みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

1.  アイガー北壁 すごい、すごすぎる。数多くの実話映画がありますがこれほどリアルで過酷すぎる話を見事に映像化できた映画はほとんど知らない。普通に生活してたら耳にすることなんてない「アイガー」ですがとにかくあり得ないその姿(笑)実際にアイガー北壁で撮影された「アイガー・サンクション」よりも強烈だし岩と氷だけでできた断崖絶壁の岩山で万年雪が残り夏・冬関係なしに猛吹雪が吹く山を見るだけで怖さを感じます。山岳初心者には山岳道具等の名前がイマイチよくわかんないのはちと残念ですがどうやって撮影したんだろう?と俳優たちの拍手を送りたくなる名演技に涙が止まらんかったです。山ってやつは残酷すぎだ・・・。[映画館(字幕)] 9点(2010-04-06 23:50:38)

2.  メトロポリス(1926) 《ネタバレ》 この頃にロボットを作るとかいう発想が凄いと思います。当時が予想した?未来は今見るとかなり恐ろしいものです。無声映画ってBGMがいいから好きなんだよね(笑)9点(2004-06-16 19:34:28)

3.  未来は今 この頃のティム・ロビンスは顔がやらかくていいね。「隣人は静かに笑う」以降なんか固い役ばっかりで。。。サム・ライミが脚本を担当したせいかブルース・キャンベルが出てるしコーエン兄弟の映画には常連となってるスティーブ・ブシェーミも出てる。ポール・ニューマンもさりげなく登場する回数が少ないがまあまあだった。この映画に出てくるフラフープとかフリスビーとか発案者に許可を取ったのかなw44階カラ落ちた男が今作ならぜひとも45階から落ちた男も作って欲しいな(笑9点(2004-02-04 10:30:06)

4.  パトリオット こんなお父さんがいたら・・・もう最高。。。9点(2003-07-03 19:59:15)

5.  アンダーグラウンド(1995) これは凄い。映画のBGMの半分以上を映画の中を演奏してる映画は今まであっただろうか。今は亡きユーゴスラビアを舞台に50年という間を171分のruntimeに濃縮しまくってるぶっ飛んだストーリーは最初から最後までテンションたけぇ~。そしてみんなハチャメチャしすぎ~(笑)空襲シーンや戦闘シーンの迫力がありすぎで普通にビビったし戦争に巻き込まれた人たちの悲劇なのに見ていて思うのは喜劇なんですねこれが。その辺エミール・クストリッツァの演出といいますか、見事すぎですがその中でもこれはハッピーエンドといってもいいかもしれないクライマックスがまさかの大円陣。みんな同じ所に行ってしまったからこそできるこの終わり方、この映画はやっぱり喜劇かなぁ。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-06 00:25:30)(良:1票)

6.  幸せはシャンソニア劇場から これよりも少し前に作られたロバート・アルトマンの遺作である「今宵、フィッツジェラルド劇場で」のようなものを意識してたんですが全然ちゃいました。フランス映画らしい人々の繋がりや何故か面白おかしく見えてしまう登場人物などなど。時代背景は暗いが不況なんて吹っ飛ばせと言わんばかりに劇場運営に必死になり笑いを撮るとする姿を見てるのは微笑ましい光景、主人公のピゴワルにチョビひげ生やしてちょいと抜けたような顔をしてるおっさんを持ってきたのはベストチョイスでしたね~。アメリカ映画の昔懐かしきフランク・キャプラの映画を見てるような感じに包まれました。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-04 13:17:04)(良:1票)

7.  スクール・オブ・ロック 有り得ないストーリーなんだけど、概論で言えば子供達と一緒に何かに挑むという昔からある伝統的なセオリーを新感覚で描いたって感じ。マイク・ホワイトが友人であるジャック・ブラックのために脚本を書いてるお陰で変人ジャック・ブラックの個性が思う存分に発揮されてますが、リチャード・リンクレイターがこんな映画を撮るのが一番の意外でした。下ネタ一切なしの笑いに久しぶりに感動っ!!ジョン・キューザックにそっくりジョーン・キューザック姉さんの演技はツボにはまります。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-05 16:15:36)

8.  ファイト・クラブ 問題作だと言うことで、テレビでやってたから見てみた。なかなかのもの。ノートンの一人演技はけっこう凄みがあったね。ラストの、ビルが爆発して崩壊した後のファイトクラブはどうなったのかなぁ。なくなったのかな・・・。8点(2003-06-20 22:37:28)

9.  アメリ フランス映画では上出来。アメリ可愛かったなぁ~・・・・。8点(2003-05-24 23:45:22)

10.  シンプル・プラン 風景設定が「ファーゴ」に似てた。ストーリーはよかった。ラストは哀しくなりますね。それにしても、こんな大金を拾ったら人間おかしくなりますよね。特に、ルーはそのツボに見事にはまっちゃったなぁ~。8点(2003-02-15 20:30:37)

11.  ジャッカル BGM好き♪8点(2002-10-26 11:32:59)

12.  ミュート・ウィットネス 《ネタバレ》 喋れないけど耳はちゃんと聞こえる女性が主人公ですが喋れないというのがとても効果的に活かされており喋れば一発で終わっちゃうのは当たり前だけど、手話はもちろん電話の応対やその場で起きている出来事を身振り手ぶりで伝えるその演技はなかなかの見ものでサスペンスとコメディではないけどもユーモアを織り交ぜて追われてる女性と能天気な姉とその恋人の対比も面白い。前半は撮影所の中での逃亡劇、中盤は家での攻防戦、後半は撮影所に戻っての対決と場面替わりもお見事で要所要所でのカメラの使い方も監督の拘りがよく見れ取れましたし、特殊効果の使い方もちゃんと見てる側にこんなんですよーと見せて印象付けておいてのやり方はそうきたかー!!とやれました。短時間でそんな小細工のやり取りをできる刑事すごすぎ~。中盤の覗きのおっさんに「こっち見てよー!!」な感じで裸を見せるシーンはなんか笑ってしまったが大俳優アレック・ギネスが組織のボス役で出てるのは謎でした。なんでそんなキャスティングできたの?(笑)[DVD(字幕)] 7点(2023-01-29 01:54:49)

13.  怒りの荒野 《ネタバレ》 ウエスタンらしいかっこよすぎなオープニングで始まり前半はシバかれすぎてボコボコのジュリアーノ・ジェンマと威風堂々として立ち向かうとこ敵なしな雰囲気のリー・ヴァン・クリーフの対比が面白い。糞尿掃除しかさせてもらえないの町の最底辺の若者がガンマンに成長すんのが随分早い感じは否めないが師匠からの教えを後半きちっと回収できている脚本は見事。女子が出てきても恋愛に発展するわけでもなく、誰からも死んでほしいと思われてるのに強さで権力を誇示するヴァン・クリーフの存在感もすごい。ご都合主義なのは共通してるがジョン・ウェインのように主人公の威圧感と豪快さでやっつけるのもいいけどこういう渋いながらもワイルドにやってくウエスタンもいいもんだ。[DVD(字幕)] 7点(2018-09-12 20:56:12)

14.  THE CLASH ザ・クラッシュ 《ネタバレ》 wikipediaの英語版の方に参考になった事件の概要が書いてるのを見ると6~7割実話を元にして残りがフィクションといったところでしょうか、こういうことがあったっていう事実は結構驚き。血がダラダラになってる男の生命力もある意味すごいんだけど何よりミーナ・スヴァーリの悪っぷりがなかなかのハマり役。助けてー君のこと知らないしここかどこかも分かんないしどこでもいいから放置してよーと言ってる相手とのやり取りは死ぬか殺すかという恐怖っていうよりなにをやってんだこいつらという感じですが、ブランディを取り巻く人たちのしょうもなさも見てるとなんか面白おかしくて仕方がない。まぁ人間は何かを隠すことに必死になると前が見えなくなるっていうのをモロに表現したっていうことですかね。オチも皮肉が効いててよかったです。[DVD(字幕)] 7点(2014-11-07 09:51:59)

15.  おとなのけんか 《ネタバレ》 オープニングとエンドクレジット以外は一瞬だけ登場する隣人以外メインの4人しか出ないホントの4人芝居。舞台の映画化なのに脚本が練られ過ぎてて飽きさせてくれないのはビックリだけど和解するはずで来たのにおしゃべり好きで余計な一言を言うのが大好きな夫婦同士だった為にこれもホントのおとなのけんか、和解も済んだはずなのに余計なひと言でお互いが自爆、罪のなすりつけ合いで子供の喧嘩よりたちが悪い(笑)しかも親同士が子供の謝罪がどうのこうの言ってる間に当人の二人は・・、ラストショットが皮肉。子供って、やっぱこうでなくちゃ。スーダンで起きた殺し合いならぬ、言葉での殺し合いはなかなかの見ものですがケイト・ウィンスレットの生々しい○○シーンはホントにやってそうで見たくなかったなぁ・・。[映画館(字幕)] 7点(2012-03-15 23:24:38)

16.  ハイブリッド エイリアンか怪物だか、未知のモンスターが車にトランスフォーマーして車にならなんでも化けられるという設定が面白い。「ターミネーター2」のT-1000みたいで(笑)しかもオープニング以外はほぼ全編整備工場で展開されるから普段見ることのできない色んな道具や機械がでてくるんで見ててワクワクしちゃうし逃げることができない密室感も抜群で徐々に迫ってくる恐怖とどこから襲ってくるのか分からない緊張感とグロさがたまらなくマッチしてるんですよねー。オチも味が利いててかなりお腹いっぱいになる映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2011-10-14 12:22:41)

17.  バーダー・マインホフ 理想の果てに 地元の映画館で観る予定だったのにムービーアイの倒産で急きょ公開中止になって見れずじまいの今作ですがやっとこさDVDになり見ることができたんですが・・・、ドミュンヘンオリンピックが行われた時代の背景にはこんなことがあったとは全く知らなかった。この映画で初めてドイツ赤軍というのを知ったのですが記録映像を多用しすげぇインパクトのある映像の連続で前半はRAFの栄光を描き、後半は崩壊を描く。理由が合ってバーダーとマインホフがテロ活動をしてたのに次世代の若者はそんな事を知らずに暴れまくってる光景は見てて怖くなりました。これが本当のテロリストなんですね。登場人物が多すぎて出てくる奴もあんまり説明もないので時々コイツ誰だっけ?状態になりましたが微妙なところで終っちゃうラスト、うーん、モヤモヤするなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2010-12-09 00:07:30)

18.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い しょっぱなから最後までエロな描写・・もたまにあるけど言葉の下ネタのオンパレード。アメリカ人がいかにも好きそうな感じですがミステリーチックに男4人の前夜の消えた記憶を追っていくストーリーですが出てくる奴みんな個性的な奴ばっかでいかにもコメディ映画ですよーっていう雰囲気がプンプン。おまけにマイクタイソン本人が演技してるしまさかの左フック登場。うひょー、カッチョー(笑)でも一晩で結婚やらタイソン家に侵入やらカジノやら。病院にも行ってほんまに全部できるんやろか?っていう疑問は最後に残ったなぁ。まぁ個人的には好きな分類なんで、続編が出るらしいのでちょびっと期待しときます。[映画館(字幕)] 7点(2010-07-09 18:04:55)(良:1票)

19.  ラッキー・ブレイク 「フル・モンティ」よりも軽く感じるイギリスらしい軽快さが面白かったです。でもネタ的に言えばサッカーを用いた「勝利への脱出」だったりメル・ブルックスの映画だったりあるので別に驚くようなこともなくほんと普通な感じがするんだけど硬くもなくやわらかすぎでもなく。軽快なんだけど笑えるようなとこもイマイチ無く。まぁ深く考えすぎると「アレ?」って思ってしまうとこもあるのでサラっと見るのが一番いいような映画でしたね(笑)[地上波(吹替)] 7点(2009-10-14 01:21:22)

20.  みえない雲 原発が一切出来ない放射能パニック映画というか、パニックロマンス映画というか。原発火災でそんなにも大災害が起こるんでしたっけ?列車に乗れ乗れと大人数の住民が乗り込んだあとの駅の前ってどして人っ子一人いないんですかね?警察のおっちゃんたちは何処へ?時間の経過と立ち入り禁止区間の解除の時間がイマイチあってないようにも思うんだけどなぁ。少し理解に苦しむところがあったりするけど全体的には結構好きな雰囲気だったし主演女優さんの演技はなかなかのもんでした。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-04 11:12:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS