みんなのシネマレビュー
camelさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 93
性別
自己紹介 映画って良いですよね。
元気になったり、悲しくなったり、考えさせられたり・・・。
映画の無い人生なんて考えられない!!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 非常に良質なドキュメンタリー映画。現代アメリカの抱えている一種の社会的狂気をじわりと浮き上がらせている作品。作品内でアメリカの銃社会の背景となる歴史をアニメで紹介しているが、目からウロコが剥がれた。アメリカ人の歴史観は浅く、価値観は狭いと考えていたが、この作品のムーア監督のように、客観的に自分たちアメリカ人をみることのできる人種が増えることが、この問題の唯一の解決策だと思う。その為には、客観的でかつ広い視野に立った教育が急務だ。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 02:17:42)

2.  マンマ・ミーア! ストーリー展開や細かな事は気にせず、とにかく熟女3人コンビの気持ちになりきって楽しむ映画です。音楽はノリノリですから、この際歌のうまい・ヘタはおいておいてノリをを楽しめればOkだと思います。観ながら元気がもらえる映画でした。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-06-15 06:49:27)

3.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 画の雰囲気は前作にもましてリアリティー重視です。ヒロインを失う事からストーリーが動き出す事もあり、非常に孤独な戦いは哀愁を感じてしまいます。 アクションシーンは派手さは無いですが、臨場感抜群です。特にカーチェイスシーンは一見の価値ありです。 次回作(たしかあるんですよね?)にも期待大。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-11 22:19:37)《改行有》

4.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 地味ながらも良質のアクション映画だと思います。 スパイ映画にありがちな、ハイテク小道具何かがちょっと苦手なので、逆にこのくらいが好きです。ヨーロッパが舞台なのが良かったのかな。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-14 19:41:10)《改行有》

5.  アイ,ロボット アクション映画としては及第点。リアルな近未来を舞台にした迫力ある映像には満足しました。が、アシモフ原作のSFだと思ってみるとイマイチです。SFの傑作は映画化するとどうしても深みが消えてしまうのは残念ですね。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-05 07:23:01)

6.  16ブロック ストーリー展開もオチも予想の範囲内ですが、それでもしっかり楽しめました。 エディーのおしゃべりキャラが結構好きです、ふざけすぎていない誠実さのあるキャラが良かった。しかし、ブルース・ウィルスはこういうくたびれた役がスッゴクよく似合いますね。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 11:25:14)《改行有》

7.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 楽しめました。第1作の「羊たちの沈黙」と比べると、ややレクター博士の異常性が弱く感じてしまいましたが、十分楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-06 16:00:10)《改行有》

8.  アンダーワールド(2003) 可もなく不可もなく。 画のダークさが嫌いでなければ、楽しめると思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-09 12:00:19)《改行有》

9.  ジャーヘッド 《ネタバレ》 観てしばらくしてから、ジワッとアメリカの狂気を感じた。兵隊が直接銃で人を殺す戦争にはある意味わかりやすい戦争の狂気が描かれているが、この映画にはそれが全く無く代わりに、個人の狂気と言うよりもアメリカ社会の狂気を感じてしまった。 兵士にとって、こんな戦争はあまりにも無意味に人生に傷を残すだろう。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-14 00:29:31)《改行有》

10.  バイオハザード(2001) タイトルから想像(ゲームの存在を知っていました)していた割には、素直に楽しめました。SF映画の好からすると、少し荒唐無稽すぎますし、少し子供じみて感じますが、単純なアクション映画としてみれば及第点はいっています。 主演のミラ・ジョヴォヴィッチさんも好きな女優さんです。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-09 22:24:02)《改行有》

11.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 おしい。物語の設定やストーリーは結構好みなのに。肝心の"V"に今ひとつ感情移入できない。たぶんそれは役者の表情から人物の描写を得ることがでず、僕が英語に堪能なら、台詞の雰囲気やニュアンスから"V"の造形が深まるのかもしれないけれど・・・。残念です。でもナタリー・ポートマンは綺麗ですね。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-08 12:39:18)

12.  13F 《ネタバレ》 いわゆるB級SF映画だと思いますが、純粋に楽しめる部類。 ストーリーの斬新さにややかけるものの、ぎりぎり及第点。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-10 16:24:02)《改行有》

13.  ラン・ローラ・ラン ローラがガシガシ走るシーンは迫力があってよかったですが、もっと疾走感があると、なお良いのにと思いました。物語の構成上、タイムリミット20分間が活きていないと思いました。感心したのは、ローラとマーニーのそれまでの背景が全くと言って語られないまま、オープニングの電話のシーンだけで二人の関係と必死の20分を見せるだけの説得力を持たせている点。5点(2003-08-09 12:50:06)

14.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 1作目に引き続きの鑑賞でしたが、個人的には前作の方が好きです。 とてもあっさりとしたアクション映画となっています。ウィルスに感染そしてそれを上手く取り込む事に成功したことで、強靱的な肉体を手に入れたアリスの人間としての葛藤などをもう少し取り上げると良かったのにな~と思ったりしました。 次回作に期待。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-09 22:33:53)《改行有》

15.  ダンサー・イン・ザ・ダーク まずストーリーについて。観ていて辛くなるほど物語に共感できませんでした。ただただ独善的な母親に嫌悪感すら抱いてしまいました。次に映像について。独特なトーンの映像はユニークですが、その必然性と効果が感じられませんでした。音楽は好みの問題だと思いますが、映像との相性は良かったと思います。3点(2003-08-16 18:07:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS