みんなのシネマレビュー
joumonnさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  光の旅人 K-PAX ケビンってうまいよねぇ~。トラボルタの「フェノミナン」に少し似ている。雰囲気も。どちらも詩的な感じがグッド。あと「直す」という点も共通している。偶然数日前に「アメリカン・ビューティー」をみたが、こちらのほうが数倍おもしろい。どちらもケビンは優秀だったが、シナリオの出来、映画としても魅力、エンディングのよさ、どれもこの作品が勝る。「フェノミナン」が好きならこちらも楽しめますね。[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-31 21:19:47)

2.  ボーン・スプレマシー 「アイデンティティ」と続けてみたのが尚良かった。相変わらずカーチェイスと格闘シーンには目を見張る。あと逃亡シーンにも磨きがかかっていてグッド。特に船から電車のシーン。思うに、「アイデンティティ」で最後に出てた「黒バラ作戦」で作られた戦士が相手かと思った。これはパート3あるかもね。トレッド・ストーンのメンバーのブレーン役のニッキーの能力がまだ発揮不足。ボーンをどう使うか楽しみ。次回作に期待。その期待を込めて-1点。9点(2005-03-19 18:59:22)

3.  ボーン・アイデンティティー 相当面白かった。似てるもの発見!「ダーク・エンジェル」!!絶対似てる。 どちらも暗殺教育・最高傑作・認識チップ・組織に反抗。ちょっと「ランボー」にも似てるかも。ボーンの方は相手が今ひとつ役不足ではるが格闘シーンなどは「マトリクス」っぽかった。全体的に緊張感あってグッド。 記憶喪失という設定もナイス。ちなみにこれを見た後すぐに「ボーン・スプレマシー」へ直行!!ナイスです。是非、続けてみてください。動きのあるカメラワークもほどよくて、最近見た「アレクサンダー」がめまいを起こすのに対して、スピード感を生みグッド。このカメラワークは当然スプレマシーにも受け継がれる。相手の手ごわさをもっと強調すべき。-1点。9点(2005-03-19 18:53:30)《改行有》

4.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 賢者の石を見てつまらないと思った人はきっとこの作品は見てないでしょうね。でも面白かったですよ。一作目よりも。子供版ハムナプトラ的な作品ですね。驚かしとCGとハラハラ。私の好きなタイプです。CGもスターウォーズより、ほどよくうまく使われていてよかった。もう1度見てみたい作品ですね。さっぱりした気分でみられてよかった。そうそう追加で、本は後で読んだほうがいいらしい?!私はそのタイプです。エンディングロール見ないで帰ったのが妙にくやまれます。^^;9点(2003-02-22 03:31:39)

5.  バーティカル・リミット ここの点数が低いので期待しないでみました。のっけから面白い!!! 出だしが面白い映画は全体的に面白いケースが多い。マトリックスも。 期待はずれだったのは「MI:2」だね。出だしは最高だった。 MI:2に出だしがそっくりだったけど、出だしの映像はMI:2の勝利、音楽も。 ただ、全体像は「バーティカル」のほうが上だ。はらはらどきどき。映画館で みたらかなり見ごたえあったろうとおもう。いまNHKで「氷壁」を放送しているが、 第2話のK2登山ともリンクして面白かった。登山の映像はNHKのほうが上かもしれないが、作品の全体像はやっぱり「バーティカル」のほうが楽しめる。物足りなさといえば、登山を良く知らないものとしては、氷の中で一晩どうくらすのか、装備はどういうものがあって、どういう活用が可能かとか、考える余地はありそう。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-28 07:27:02)《改行有》

6.  スコーピオン・キング ハムナプトラよりも更に単純化させた作品。ひたすら戦闘。ただ、あまりにもシナリオが単純なため少々不満もあるかと。格闘好き、欲求不満な人にはすっきりみられる作品かと思います。ハムナプトラの流れで見た人もいるんでしょうね。そうすると多少点数も甘くなるんじゃないでしょうか。第2のシュワちゃんの誕生ですね。演技も。7点(2003-01-05 00:02:40)

7.  カットスロート・アイランド ラストの砲撃戦を評価している人多いですね。同感です。迫力あった。 本当は宝の場所までをもっと詳しく、トラップを多くしてくれると、インディーを凌いだ作品になってそう。そこをはしょって、あくまでも海賊にこだわったのは予算の関係もあるんでしょうね。役者も知らない人ばっかりだったし。  あとできれば最後の戦いを盛り上げるためにも敵の強さを示す必要があったかも。重要な戦闘が少なかった気が。ドタバタはあったけど。  総括すると、まずまずってことですね。でも惜しい作品。リメイクしたら最高傑作の予感。6点(2004-09-21 06:51:48)(良:1票) 《改行有》

8.  アビエイター まず、長すぎる。途中はがっぽりぬけそう。せいぜい事故のところだけ見て、最初の1時間とラスト30~40分くらいを見るといいかもしれませんね。やっぱり迫力ある飛行機がメインに来ないとどうにもならない。デカプリオはこの作品ではよかった。表情などはみるものがある。この映画をみる心構え;期待はするな!!!そうすると、6点はとれそう。[CS・衛星(吹替)] 5点(2006-12-02 08:35:59)

9.  アレキサンダー 【absolute beginner】さん、【sayzin】さんとほぼ同意見。疲れる。理屈っぽい。グラディエーターみたいな戦闘シーンを望んでいた私としてはがっかり。戦闘シーンはところどころ早送りしてあったり、グルグル回して見たり、いつの時代の映画なのか、と思わせる。長くても1時間30で終わる映画だと思う。そうそうシェイクスピアの戯曲っぽい?!バルキルマーとかアンソニーホプキンス、アンジェリーナジョリー使うならもっとアクション増やして欲しい。暗殺者とか、訓練での戦闘とか。そういう映画じゃなかったんだね。失敗。ダラダラと理屈を述べる映画だった。時間が経つのが遅く感じた映画。まだ1時間?!と思わせる映画。ここの点数がこれほど高いわけがわからない。アレクサンダーの子役時代はまずまずかも。それも馬に乗るシーンだけだった。残念!!3点(2005-03-11 19:31:19)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS