みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ホロコースト -アドルフ・ヒトラーの洗礼- 《ネタバレ》 テーマがテーマなのに残虐なシーンが殆どありません。暴力や殺人のシーンはゼロではなかったけど非常に少なく、ユダヤ人の大虐殺が行われていく様を、あくまでも間接的に表現していました。例えば、幾度となく映しだされる、強制収容所行きの貨物列車。人々を運び、そして空になった列車が戻り…そんな映像の繰り返しが非常に切ない。 若い修道士役の俳優さんの抑え気味の演技がとっても印象的でした。声を荒げるでもオーバーなアクションをするでもないのに、彼のすさまじい憤りが、痛いくらいに伝わってくるんです。ラストは非常にやるせないもので、なんて不条理なんだろう…と悶々としたものの、見応えのある秀作だと思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2009-05-15 03:28:26)《改行有》 2. モンゴル 《ネタバレ》 浅野忠信さんの、全編を通してモンゴル語での演技、最後までただの一度も違和感を感じなかったのは見事!でした。どれだけ練習したんだろう。妻・ボルテ役の女優さんも好印象で、日本人好みの顔立ちではないかもしれないけれど、内面からにじみ出る強さと美しさのある人で、少ない台詞の中、表情だけで十分みせる演技をしていました。 モンゴルの風土や生活、思想を知ることができるのも興味深くて良かったし、テンポが良いので退屈しません。 ただ、国は違えど、同じような英雄ものの映画を多数みているせいか、作品としては強く心に残らなかった、というのが正直なところです。[映画館(字幕)] 6点(2009-05-15 03:12:56)《改行有》 3. 善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 理不尽なことの連続、残酷で絶望的な場面多数なのですが、美しい映像と音楽、加えて、主演・国家保安局シュタージのヴィースラー大尉役ウルリッヒミューエの、重みのある演技が素晴しくて心揺さぶられます。ラストシーン、ジワジワきてたものが一気に噴出し涙が出ました。こんな静かにさわやかに感動を与えてくれるとは。 秀逸な作品です。 [DVD(字幕)] 9点(2009-05-15 03:08:16)《改行有》 4. サラエボの花 《ネタバレ》 私、ボスニア紛争についてはなんとなく知っていてもその詳細は理解してなくて。 子供の頃ならまだしも、1992~1995年なんてそこそこ大人。 こういう映画を観ると、広い視野で物事を理解していかねばならぬ齢というのに他の国で起こっている悲惨な争い事を対岸の火事とばかりに全く興味示さず知ろうとしなかった自分が恥ずかしくなるんですよね。 しかし、この「(自分の無知が)恥ずかしい」と思わせてくれる作品に出会えるのが無上の喜びだったりします。 [DVD(吹替)] 9点(2009-05-15 02:28:11)(良:1票) 《改行有》 5. 閉ざされた森 《ネタバレ》 どうしようもなく暗~い映画かと思いきや、最期のどんでん返しのお陰であと味はさほど悪くない。その点は良かったんだけど、ちょっと展開が強引だなぁ。6点(2004-09-20 15:35:35) 6. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 細部にわたり丁寧に作り上げられてる作品だと思います。死刑の是非、という本作品のテーマからはちょっとそれますが、妻留守中の息子とのやりとり、スペインに帰る妻子との別れのシーン、最後の食事、そして息子がかわいがってたぬいぐるみの中にある最後のメッセージ…と、デビッドの息子に対する愛情が切ないまでに伝わってきて、身につまされました。余談ですが、ケイトが走るシーンはなんだか体が重そうで、後ろから押してあげたくなりました。8点(2004-05-08 19:56:43) 7. スパイ・ゾルゲ 全体的に中途半端な気がした。何が主題なのか伝わってきにくい。最後のシーンは蛇足だと思った。5点(2003-11-25 01:25:57) 8. シカゴ(2002) 《ネタバレ》 歌がストーリーの流れを止めてしまうことがなく、スムーズな構成になっていたと思う。キャサリンの存在感はさすがだし、レニーもかわいかった。転んでもタダじゃ起きない!元気になれる映画だと思います。8点(2003-11-18 18:08:08) 9. ギャング・オブ・ニューヨーク 何が言いたいのか、あまり伝わってこなかったです。5点(2003-09-22 04:16:47) 10. ターミネーター3 2と比べてしまうと辛い点数をつけたくなりますが、でも、やっぱり面白いです。うん。ジョン・コナーはもっと存在感のある、かっこ良い人に演じて欲しかった~。8点(2003-09-22 04:12:30) 11. 戦場のピアニスト 自分だけでも生きよう・助かろう、と、生に強い執着を示す主人公。愛する家族とも別れ、彼には複雑な感情が渦巻いていたはずだが、あえてそれを前面に押し出さず、淡々と進むストーリーが、かえって色々なことを感じさせてくれた。8点(2003-09-22 03:55:07) 12. es[エス](2001) 最後まで飽きることなく、ずっとドキドキしながらみることのできた映画だった。でも、なんとも後味が悪い…(T_T)。落ち込んでいる時に見ちゃだめですね。8点(2003-04-06 14:00:43) 13. ダンサー・イン・ザ・ダーク ビョークの演技が良かった。衝撃的なラストは後味がとても悪かったんだけど、印象に残る。ミュージカルがOKな人じゃないとダメな映画でしょうね。8点(2003-01-12 02:31:59) 14. パトリオット(2000) ブレイブハートを観ていなければ8点つけたかな?どうしてもダブってしまいます。7点(2002-10-20 20:46:56) 15. ザ・セル 独特の世界観、映像の色彩の美しさが印象に残ってます。7点(2002-10-20 20:43:43) 16. バーティカル・リミット 人としての情があるんだかないんだか?という映画でした。 4点(2002-10-20 20:40:25) 17. 17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーがとにかく良かった~。ファンになっちゃいました。8点(2002-10-20 20:36:30) 18. チャーリーズ・エンジェル(2000) 文句つけようと思えば色々つけられるけど、いや、面白かったですよ。単純に楽しめます。キャメロンがとってもチャーミングだし(*^^*)。7点(2002-10-20 20:33:34) 19. アメリ ホッとくつろぎながら観ることができる作品でした。7点(2002-10-14 22:26:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS