みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  戦場のピアニスト あらまほしいナチスものからの脱却なんでしょうか。「あほらしい」では、ありません。 激しいユダヤ弾圧の中主人公は希望を捨てずにピアノを胸に生き延びた・・・!  てなかんじに感動に持っていってみるのもいいけれど、 一応ナチスの行為がバックに流れるけど、その中でただただ、たまたま生き延びちゃったという過程しかここにはない。 ついつい「戦場の」という邦題を足してしまったところだって、そう。 どこを見て付けたんだとまでは言わないが・・  戦中ものというと必ず反省しなきゃいけない、させなきゃいけない、涙を流さなきゃいけない、悲惨な気持ちにならなきゃいけない、か?もっといろんなことが起こっていたはずだろう? そろそろやめにしないか、火垂るの墓、とすら思う。 以前私は確かにビューティフルライフを切って捨てたけどそれはそれ、いくらなんでもセンスが悪いと思っているだけで 気持ちは変わらない。終始それで描ききったことで、戦争の悲惨さというありきたりでは 表現しきれない戦争が浮き彫りになって離れなくなった。 少なくともここにアンネの日記を見出すことだけは、できない。だが人類として見ておくべき最高傑作。[映画館(字幕)] 10点(2004-02-14 04:19:49)《改行有》

2.  モンスター(2003) あのセロンが犯人そっくりに大変身・・・で話題ですが、一応、この点では、「メイクバレバレやろー」です。増量で案外似るものねと驚きましたが。そんな事はどうでもいい世界が待っていました。監督は女性だそうですが、犯人の内面を知りたくて撮ったと言っているそうです。その答えがここにあります。きっとセロンも知りたかったに違いありません。思慮浅く愚かで一生懸命な、豊かな社会の谷間の犠牲者ウォーノス。無自覚な偽善愛で彼女をここまで追い込んでしまうセルビー。私もそうですがこの事件を知らなかった人が多いでしょうけれど、他国の事件がモチーフのものにこれほど心を動かされたのは、きっとどの社会にもいそうな、生まれそうなこのウォーノスを感じ取るからなんでしょう。私にはこの映画じたいがモンスターのようでした。9点(2004-10-04 22:44:36)(良:1票)

3.  シカゴ(2002) Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!!9点(2004-06-08 16:09:30)

4.  アバウト・ア・ボーイ 彼以外の配役は考えられませ~ん。あひゃ。このまま一生この路線をつらぬいてくださいなー。8点(2004-07-17 00:23:40)

5.  バイオハザード(2001) 出た時にハードとドラクエを同時に買う、というほどゲームはしない自分ですが、ミラ・ジョボヴィッチ嬢に高得点献上です。続編への伏線を感じさせましたが、出来るのかな?8点(2004-06-08 17:37:20)

6.  ボウリング・フォー・コロンバイン おお、これが例のアポなしですか。監督は単にトレンチコート・マフィア達の動機を知りたくて、TVのコメンテータ達が口を揃えて言ってるマリリン・マンソンのもとへ行ってみる。銃弾を売った店へ、被害者を引き連れて行ってみる。似たような銃普及率のお隣カナダへ行ってみてビックリ。銃あるじゃないですか。銃社会に、その答えがあったわけじゃないみたいだ!でも最後やっぱり拳銃協会のシンボルの元へ。お茶目じゃないでしょうか。ご存知の通りすぐ「アメリカでは・・・」みたいに引合いに出す日本ですが、これを見て、これからはこんな国参考にしちゃいかんー、とはそれ程思いませんでしたが。これもアメリカの一面に過ぎないのでしょうから。移住・留学するなら断然カナダだと思いましたけどね!8点(2004-05-04 11:54:01)

7.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 手法についてはやっぱり満点というわけにはいかないかもしれない。基本的に演技力がないのをごまかしているように見える。もちろん時に神がかった演技、というか唯一無比の存在感を放つんだけど。 それはそれであり、いやかなりありなんだけど。それから結末がすごすぎて評価が分かれると思いますが、結末やセルマの行動というより、この監督の「アメリカの描き方」なんではないか。 セルマに手を差し伸べる人も少なくないのに、いくら自己破滅型とはいえ少しばかり事情をくんでやる気はないのかなと思うほどのひどい仕打ち。自己犠牲なんて浪花節は一切通用せずまとめて事務的に処理してしまう、そんな「アメリカそのもの」が言いたかったのかなあと思うと、やはり背筋が凍る思いです。ただ障害があるし心優しいしそれが何らかの形で報われるのよ、というありがちなのも、それはそれでどうかと思うのであるが。[映画館(字幕)] 8点(2004-02-16 02:55:41)《改行有》

8.  2046 カーウァイ作品が初見のせいか麺くらいましたが、多分これは「大人の恋愛PV」なんだろうなと。雰囲気は最高です。なんだPVじゃん、とくさしてるわけじゃありません。PVって、歌のプロモのためのみに存在する映像ジャンルであって、良く考えたら歌を抜かして考えたらずいぶん不思議な映像ですよね。歌の雰囲気のみに合わせて作られるとも言えます。香港、大人の男女の恋した恋しない、近未来(ちょびっとだけ~)の雰囲気「のみ」にこだわっているとしたら、素晴らしい仕上がりだと思います。でもそれだけのために2時間ちょっと付き合うのは正直しんどいと。で7点くらいかな。キムタクさんはいろいろ賛否ありますが、これは徹底的に雰囲気にこだわった最上のPVだと考えるので、そう考えるとミスキャストかなと思いました。オールバックにすると、案外整った顔・姿じゃなかったんだな・・・ 顔でかいというか・・ レオン様に比べたら・・ってだけかもしんないが・・ ダンディズム男性の恋にふにゃふにゃぐだぐだ、ブライアン・フェリーを連想しました。7点(2005-03-04 17:27:40)

9.  レッド・ドラゴン(2002) ハンニバルで「何だこりゃー」と思ってたところにこんな続編だったので、少し安心しました。いや続編でも「羊たちの沈黙Episode1」でもないな。博士はゲスト出演ですね。犯人は既に分かりまくってるのですが、そうですね、犯人像や展開は、どこかありきたりですよね。7点(2004-10-15 07:49:04)

10.  トゥームレイダー おぱーいおぱーい・・・ ハッ! あっあの、ゲームはドラクエしかしないんで良く分からんのですが、ゲームもオッパイレイダーなんですか?ジョリ江さんの某インタビュー「私のサイズはCよ。」うそーーーーーーーーーーーーん! アクションもなかなかでそのへんは非常によろしかったと思いますた。7点(2004-10-12 07:48:22)(笑:1票)

11.  運命の女(2002) これで海っぷち&刑事画面に登場だったら完璧火サスになって笑えたんですが、ギリギリのところで踏みとどまれてます。なかなかよろしいんじゃないでしょうか。逆に夫にどこか不満で閉塞感から・・・てな事のほうが、昼メロ度をあげたんじゃないでしょうか。えーと、東京がおフランス男、家族の家が湘南海沿い、くらいの距離感でしょうか?小田急に乗って都心へ。土地勘が。。。 ダイアンレインさんすごーくきれいでした。アレでアレしちゃう所が唐突だとの意見が多いですが、終盤のあのスノーボールに込められたものを見て納得。それがあそこにあったわけですから、激昂しちゃうわけです。教訓をあげてる方がいますが、私もひとつ。「黒い下着で1ミクロンくらいはダイアン姐に近づけるかもしれないぞー」7点(2004-07-19 02:38:51)

12.  アメリ ふーむ、「アメリ」一度は見ておきましょうか。話題作中の話題作ですしね。ほう、ふむふむ。ふー満足。でも2度3度は、見なくていいや。そんな作品でした。7点(2004-07-15 04:28:16)

13.  ボーン・アイデンティティー わ~い。髪の毛洗ってもらってる時点で、そりゃーもう、うほうほ・・・何をコーフンしてんでしょ。何人か、既にツッ込まれてますが、「脱いだらスゴかったんです、ジミーちゃん」か・・・ いえいえ、ジミーは忘れましょうはい。ちょっとだけ、ラストになって、あれっとさせられます。しょせんスパイとはこんな事のために動かされるだけの存在なんですね。アクション役者が演技派作品をするのと、アクションしそうにない人が頑張るのとでは、後者のほうが批判や難癖付けられにくいのかなと改めて思いました。7点(2004-07-13 04:11:00)

14.  ブルークラッシュ ななるほど、(一部の)男子はこれを不純な動機で見ようとするですか(違)勧められて観ましたが観て良かったー。海のシーンひとつひとつにやられます。しかし、話が進むにつれダメダメになってく主人公というのも、ある意味珍しいですね。7点(2004-05-06 07:23:36)

15.  コンフェッション(2002) あれ、低評価ぎみ・・・ 悪くはないですが予告編にすっかり騙されましたぶんだけ減点です。7点(2004-05-02 16:45:39)

16.  8 Mile EMINEM、ラップファン以外にも案外おすすめ出来ると思います。確かに英語もスラングも理解出来てこそ、ラップバトルシーンが生きるのかも知れませんけど。ラップバトルというのも初めて知ったし。歌手の初映画にしては暗いトーンで進みます。7点(2004-04-20 02:39:39)

17.  ギャング・オブ・ニューヨーク デカプリオ、マッチョーですね。へーそんな事があったのね、としかとられない恐れもあって微妙な作品かも・・・7点(2004-03-27 05:06:27)

18.  エントラップメント おケツ。なんにつけてもおケツですよ。いやあ~ガイジンねいちゃんはやっぱ違うわ(註:レビュワーは女です) そうですねえ、オチや展開を読めなくもないし評価低いのも分かる気はしますが。 割り切ってそこそこ楽しめるほうだと思いました。 ていうかアレですよ、さすがにわしも年でのう、ハード芸 フォー!!な縄縛りするわけにもいきません でのう、せめて縄を張りめぐらしてその隙間をクネクネしていただくだけでも・・さあ目隠しもしてあげるよ・・ そのときのコネリー様の眼光の鋭さは忘れられませんな・・ふひふひ(編集註:だから女性です)[DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 04:29:45)(笑:3票) 《改行有》

19.  コンスタンティン うわあ、ブラックジャックの「麻酔なしで手を突っ込んで患部をつかみ出す祈祷師医者」だあ~ たぶんオカルトっぽく見られると思うけど、カソリックを理解しててもそうでなくても、例えば運転手君があんなに従ってる背景とか、あの友達たちとの背景だとか、原作があるらしいけれどそのへんが分からなさ杉田。または説明不足で残念。悪魔にあれほど魅入られる背景だとか。 以上、提供はニコレットでお送りしました。[映画館(字幕)] 6点(2005-06-21 04:33:21)

20.  悪いことしましョ!(2000) あんたが~た~ ほ~れ見~や~あ 車ない~~~~か~~~~~~~ こりゃまずいよ~~~~~~~~ォィ♪ 面白いかと言われるとこの程度の点数になっちゃいます。「金持ちを願ったら銀行の金庫の中にポン」みたいな一発芸ギャグで笑う人間だからかもしれないし、成長物語風で終わっちゃったのかよと肩すかしくらったせいかもしれません。ま、主役2人のコスプレを徹底的に楽しむべしと。6点(2004-10-27 00:03:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS