みんなのシネマレビュー
ZVoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介 シドにあこがれてベースを弾く日々
パンク精神で映画を見まくるジャンカー。
今まで眠っていた脳細胞が目覚めるような、少し変わって
いて、こういった考えた方や発想があるのか!といった
映画求む

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  8 Mile この映画を見るだけじゃ、エミネムがすごーーい苦労したって感じが受け取れなかった。もっと残酷にそのへんを描いてくれたら、楽しめたのかもしれない。見所は、最後のバトルだけかと思われる。若いときにやった悪いことなんかをもっと存分に入れ込んで欲しかった。なんかキレイに映画を作りすぎてる。ビッグネームを汚さないために無難に作ったのか?5点(2004-04-24 12:39:48)

2.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 期待してみたわりに・・死ぬからそのまえにやりたい放題やるっというなんか無茶苦茶な設定はおもしろいんだけど、そのわりのムチャのやりかたがたりない、おバカな警察とギャングのせいか6点(2003-12-30 20:34:14)

3.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作とのつながりがあるから前作を見てないとおもしろさが 半減してしまう。所々で新しい魔法の世界のものがでてきたりして その辺はおもしろい。前作にあった仲間とのつながりみたいのが どっかにいってハリーが一人で活躍しすぎてる感じがする。 もっと仲間との輪みたいのがこの作品のおもしろさだったハズなのだが 次回作にはそれを期待しよう。5点(2003-12-29 17:02:00)《改行有》

4.  ゴースト・ドッグ 黒人に日本の武士道を合わせるという面白い設定にもかかわらず インパクトがイマイチ、アクションシーンが弱いからそう感じる。 主人公があんなにデブなのに闇夜に潜み俊敏に人殺すことができて いるのがおかしい、もっと痩せた俳優のほうがよかった。 しかもなんで日本の武士道に目覚めたのかがうまく描かれていない 命を助けてもらった恩を返すのはよくわかるのだが、どこでに 武士道に目覚めたんだ?小説読んでか?そんなんで人殺しの技術が 手に入るのか? 6点(2003-12-29 16:28:04)《改行有》

5.  17歳のカルテ 女性の友情を書くのはいいとして、もっと精神病のエグさや 残酷さなんかを盛り込んでくれたほうがおもしろいと思う。4点(2003-12-29 16:14:44)《改行有》

6.  デッドマン(1995) 全編白黒にすることによって、かもし出される時代感と インディアンの超常現象的なものがおもしろい。 銃を突きつけてるポスターをみたので、てっきり アックション満載の西部劇かと思いきや、そうではなくインディアン の不思議感を描いている。送りこまれた三人の刺客が出てきた ところでアクション映画だと期待したのは、私だけでしょうか?5点(2003-12-17 22:22:01)《改行有》

7.  アメリ フランス映画だから、こんなにシュールなのか? 趣味を紹介するところ、みんなおかしな趣味ばっかだな・・ そこが作品の雰囲気作りに一躍買ってるのは間違いない ハリウッドなんかでは、表現できない感じが新鮮。 いい映画なのは間違いない、映画の雰囲気がおもしろい7点(2003-12-17 21:59:13)《改行有》

8.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 この映画のすごいところは、実在する大統領専用飛行機 エアフォース・ワンを忠実に映画にし、エンターテーメントと として楽しませてくれるところ。実際にハイジャックされたら 大統領は最初の脱出ポットで逃げているでしょうね あの脱出ポットも本当にあり、ミサイルを打たれるシーンで 反応して避ける装置も実際の大統領専用飛行機には付いている らしい、空中で燃料入れることも本当にできるらしい これは全部アメリカ人の軍事マニアが言ってたことです 本当に存在するということを考えて一度みてみては?6点(2003-12-17 21:32:24)《改行有》

9.  es[エス](2001) アメリカでは問題になったため、未公開になったとか? 人体実験をテーマにした変り種の映画、二つのグループに わけて、実験していくなかでだんだん暴走していくのが 怖く、人間の許容の限界のなさみたいのを目にすることが できる。7点(2003-12-17 21:26:57)《改行有》

10.  スパイ・ゲーム(2001) 二人の人間関係とスパイのちょっとした一面をみせてくれる映画 仲間内でも裏切りには注意しましょう5点(2003-12-17 20:19:28)《改行有》

11.  レッド・ドラゴン(2002) 大好きなシリーズの三作目、ストーリーは昔なんだけど・・ レクター博士の挑発的な言葉はたまりません! 作品が過去に戻ってるってのがおもしろい レクター博士を捕まえたヤツもわかったし8点(2003-12-11 14:33:51)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS