みんなのシネマレビュー
ひでさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  コンフェッション(2002) 後半につれて面白くなっていった。 最初はストーリーに自分が絡めていけなくておいていかれそうな気分。。 全て中途半端に作っているからもう少し丁寧に、、映像にこだわりすぎず。 作ってくれたらもう少し面白映画になってたと思う。7点(2004-12-04 18:36:02)《改行有》

2.  ダスト 映画は最初が肝心。思わずひきつけられた。 ただ、中盤からストーリーがゆったりミドルテンポで進められ 飽きもきてしまった。この作品はもっと観客に分かりやすくアップテンポに 見せた方が絶対に面白い映画になったはずなので残念。。6点(2004-11-24 01:36:39)《改行有》

3.  閉ざされた森 期待しないで見るとおもしろい評価が出ると思う。 ただ、予告に騙されて期待してしまうと致命的かもしれない。 観客的にヒントを与えてくれないから。解決策は偶然性が高く意外とご都合主義。 7点(2004-11-21 05:04:07)《改行有》

4.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 楽しめましたよ。特に中盤から後半にかけては物語の核心に触れて。 最初のビデオテープの映像は見事なほどにえぐい。。 思わず目を背けたくなってしまう。丁寧な伏線と全てを解決させないストーリーが うまい。ただ、テーマがすりかえられていることが悪いところ。冤罪の人間が殺されることは 間違っているのは誰にでもわかるでしょ。それでは死刑制度の反対の最初のテーマから離れたところに進んでいるのでは。7点(2004-09-12 12:41:55)《改行有》

5.  レボリューション6 この映画すきです。 一緒に青春を過ごした仲間たちとの再会。 何度も見たくなる映画。。 特にホッテ最高!! 彼の演技はすばらしかった。8点(2004-09-09 01:52:47)《改行有》

6.  バイオハザード(2001) 演出と映像に助かったのではないかなあ。 雰囲気いいですもん。だけど設定に難あり。主人公強すぎるし。 2を予告することで落ちが無駄になってしまったような気が・・・6点(2004-09-05 02:27:50)《改行有》

7.  NARC ナーク 冒頭からやられた。意味深なカットと手ぶれ映像。これだけでこの映画はきっと面白いと感じてしまった。その直後話がゆっくりと進むにつれなんか落ち着いちゃったなって思ったら中盤以降は怒涛のスピード。メインキャラ以外名前も覚えられないくらい話が急展開。でも夢中でついていけちゃった。大作じゃないから話の落ちも読みきれなくて面白い犯罪物でした。8点(2004-06-20 14:10:49)

8.  17歳のカルテ 単純に面白かったとはいえない。社会的だし問題提起を促す要素が多々ある。世の中の矛盾や社交性としての嘘であったり様々な人間の暗部をこれでもかというくらい見せ付けられた。7点(2004-04-26 16:44:50)

9.  ラン・ローラ・ラン おそらく低予算で作られた作品。それを考慮すれば相当面白い作品だと思う。スピード感、ポップ感は最高。ありがちなハリウッド映画と比べたら自分はこっちの方が見ていて楽しい。7点(2004-03-27 12:31:29)

10.  スモーク(1995) やっぱり最後の映像にすべてやられました。センスがいい。ゆるい映画もいけるなと思った。9点(2004-03-27 00:43:27)

11.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア いいよね。この映画。なんか見終わった後すごい気持ちよかったもん。たとえハリウッドのいいとこどりっていわれても俺は好きです。ギャグもかなり笑ったし台詞がすごくいい!10点(2004-03-27 00:40:51)

12.  ファイト・クラブ 前半は自分に向けられた暴力。痛みを知ることこれこそが今の世の中欠けている。相手を殴っている顔には爽快感がなく逆に痛みを知ることに快感を感じている。後半部分は対比して相手に向けた暴力。ここで主人公はそれを止めようとした。ということは問題になった暴力賛歌の映画ではまったくない。10点(2004-03-27 00:39:06)

13.  トラフィック(2000) この映画は予習が必要かもしれない。無の状態からのスタートだと登場人物がやたらと多いので名前が混乱してしまう。それでも最後まで突っ切って見れてしまうのが上手い。そして膨大な量のシナリオをわかりやすくコンパクトにまとめた監督、脚本家の質に脱帽。物語も現在の世界を真面目に語りつつ独自性を持っていて飽きがこなかった。9点(2004-03-27 00:37:13)

14.  es[エス](2001) ニルヴァーナに出会った頃を思い出す。衝撃的だった。無駄な設定や演出も多いけれどあれがなきゃ見ているほうも息抜きしにくいのでいいんじゃない。これをもっとリアルにしていったらお客さん限定されると思うし。あとから編集したのかもね。9点(2004-03-27 00:35:53)

15.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 後味の悪さ、監督の過剰な演出に少し食傷気味。 PV見てるほうがマシかも。 1点(2004-03-25 11:49:43)《改行有》

16.  トータル・フィアーズ 後半につれ面白くはなってきたけど。 それでもなんか大雑把な設定。じっくり公式ページ見ないと人物像が みえてこないのはどうかと思う。3点(2004-03-18 03:19:22)《改行有》

17.  8mm 画面を通していやらしさと不穏な空気は読み取れる。 そんな映像や背景描写には好感を持ったが肝心なストーリーが あまりのめりこめなかった4点(2004-03-04 15:57:48)《改行有》

18.  ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメントがこれだけヒットしたのはまれな例。とてもうまく宣伝していたと思う。映画マニア、映画好きに焦点を当てらず新聞紙上など大人向けに展開していったのが正解だったと思う。本当に映画館は混み混みだった。8点(2004-02-26 15:53:48)

19.  インビジブル(2000) なんかケビン・ベーコン化け物にでもなったみたいだった。人間のはずじゃ・・・急に強くなるのは映画でもずるいって。5点(2004-02-26 15:38:36)

20.  8 Mile ハリウッド映画のようなこれでもかっていう迫力はない。 ただ、マイクの前でのバトル、そしてリアルな日常がびっしり詰まっている。その生きているという重力が胸に響いた。6点(2004-02-23 16:59:18)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS