みんなのシネマレビュー
C・C・バクスターさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 260
性別 男性
自己紹介 洋画のDVD・ビデオ・チラシ・パンフレットコレクター。

「映画は脚本が命。
どんなにビジュアルが良くても、脚本の出来が良い映画が好き。
時間軸が交錯しまくってる映画もダメ。

韓国料理、上手く作れるようになりたい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 これまでのシリーズを観て来たので勢いでレンタルしてきました。映画初登場キャラのレオンが出ているのに、なんでレビューに書く人が少ないんだろう・・?と思っていたが、びっくりするくらいオーラがない。[DVD(字幕)] 3点(2013-08-16 19:55:52)

2.  ウェルカム トゥ コリンウッド もう最初のシーンに興味を魅かれるものがあるかどうかで、ある程度この映画の評価って決まる気がします。なにをやらせてもダメで、それが可笑しかった。でも決して大笑いするものでなく、クスッとする程度が逆に良かったです。後半の、計画実行のシーンが一番好き。『上手くやってくれよぉ~?』と、妙にハラハラしてしまいました。コジモの空回りっぷりも良かった。7点(2005-02-12 00:47:39)

3.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル この映画をどういう視点で観るか、というところで意見は分かれると思いますが、自分はこの映画を『映画という娯楽』として鑑賞したので、かなり面白かったです。ケビン・スペイシーが死刑囚っていうところからして既に「これはなんか一癖あるぞ」って思いますが、謎を少し出しては解決し、少し出しては解決するので、何度もその気持ちをリセットされられました。題材自体は、他国の難しい社会問題なので敢えてここでは書きませんが、『映画』として楽しもうとすれば、これはかなり良い映画と思います。まぁ実際に起こってはいけないことだと思うんですが。ビデオの映像は、どれもかなりショッキングでしたし・・。ラストカットのケイト・ウィンスレットの演技はなんか違うと思うけど、全体とすれば殊勲ものだと思います。『タイタニック』なんかよりも。でも一番は、やっぱりケビン・スペイシー。彼はマジに演技上手い。7点(2005-01-30 21:29:21)

4.  ボーン・アイデンティティー 皆さん指摘してるように、マリーはショボ過ぎる。記憶喪失で見知らぬ敵から逃げなきゃならないのに、寝ちゃうか??んー。ありえん。暗殺者と戦うシーンはえらくカッコ良いんだけど、それくらいしか印象がないな。そうか。「ボーン」は骨じゃなくて、生まれた方の「ボーン」に引っかけてるのね?それならちょっと意味は理解できるけど、ジェイソンの暗殺失敗の要因が弱過ぎ。技術にお金を掛けて、精神は何も訓練しなかったのだろうか・・?次回作に期待します。5点(2005-01-03 05:18:39)

5.  トラフィック(2000) 新年早々、なんとも評価しずらい映画を観てしまった。「麻薬」を扱う映画である以上、ドンパチものと想像してたら、そうでもなかったし。なんかえらく静かなアクションものでしたね。でもよく考えてみると、それはそれで正解だったのかも。「麻薬の完全撲滅」を求めるのは、もはやムリなのだろうと思います。なんかそれが見てて一番恐かった。妙にストーリーにリアルさを感じた。でも正直オスカーをもらえるほどの演出だったのかといえば、それはそれで疑問です。3つのストーリーそれぞれを別な映画で見た方が面白かったのかも。ドン・チードル、ベニチオ・デル・トロは非常に良かった。6点(2005-01-03 04:47:35)

6.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 じんわり。やんわり。そんな言葉が似合う映画だったと思います。主要キャラクターを各エピソードに分けて、誰をメインで見れば良いか、ちゃんと教えてくれている。ハーヴェイ・カイテルとそのチャプター分けが『レザボア~』を連想させたけど、全然違う。友を思う古びれたタバコ屋のオヤジっぷりが見事でした。アシュレイ・ジャッドも若かった。 ラストのおばあちゃんのシーンは要らなかったという人もいますが、ぼくは逆。おばあちゃんがオージーを抱きしめて、オージーが話す。その時一瞬、おばあちゃんはハッとした顔をしています。これは飽くまでぼくの推論だけど、おばあちゃんはすぐに別人だとわかったんじゃないでしょうか?にも関わらずオージーは一所懸命楽しいパーティをしてくれた。そのオージーの気持ちが、おばあちゃんは一番嬉しかった気がする。人生最後の素敵なクリスマス・パーティを過ごせたんだと思う。  ぼく個人としては・・・禁煙しようとしてる今、この映画でみんな実に美味そうにタバコをふかしてる。それでぼくもついついつられて吸ってしまった。 8点(2004-11-05 17:40:12)《改行有》

7.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作の雰囲気そのままに、アクション倍増。脚本もちょっと良くなってる。 何故T-ウィルスが製造されてしまったのか。のくだりが、無理なくて好きでした。 意識的にびっくりさせる演出が多かった気がします。 ちょっと残念なのは、もっとネメシスに暴れて欲しかった。あれではガトリングガンの威力ばかりが露出されて、ホントのタフさ、凶暴さがもうひとつだったところ。 アリスとの力の差をつけて、もっと暴れてほしかった。 全体を通して、ブルー系の画面もカッコ良かったし、ゾンビ系映画ではかなり好きなほうでした。 ジルさん、カッコ良い。アリスの超人ぶりよりも、断然ジルの方が際立ってた。 あのラストだと、 なんか別の映画になっちゃいそうで、かなり不安。8点(2004-11-02 00:45:23)《改行有》

8.  スパイ・ゾルゲ 史実を映画で知ろうとしたワタクシがバカでした。大戦前後の日本を辿るのに必死で、映画らしい部分がまるでない。役者の演技も酷すぎる。でも、あの『梟の城』を撮った人と思えば、「まぁしょうがないか・・・」と思えた。これほど時間の経過を長く感じたのは、ほんとに久しぶりでした。みなさんと同じくラストのイマジンに失笑。1点(2004-10-15 21:02:40)

9.  オースティン・パワーズ ここまで自分がコメディ映画で笑わなかったのは、逆に貴重。辛い時間でした。0点(2004-06-29 02:34:03)

10.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 ベイビーG、殺すなよぉぉ・・・・。何故か最初から彼が気になってたので、あんなことになるなんて悲しかった。指1本ハジクだけで簡単に大切な命を奪えるんだもんなぁ・・って、ドンパチ映画好きな僕は、銃の恐さが印象的で反省してた。コナーの感動的な弔辞と、ラストのベイビーGには泣いてしまった。いかにも泣かせますの演出だったんだけど、すっかりハマって泣いた。7点(2004-06-19 01:33:29)

11.  ターミネーター3 ラストは良いです。「そうか、そういうきっかけだったのか・・」って感じで。ただ、T-2でリーダーをしていたジョン・コナー役に似た人―若しくはエドワード・ファーロングに似た人―をどうして使ってくれなかったのか・・・。貧弱な感じを出したくて、敢えてニック・スタールを起用したのでしょうが、何とも・・・。サラ・コナーのあっけない死に方にもショック。T-Xの登場よりも、ターミネーターの原型が出てきたシーンの方が良かった。クレア・デーンズに殊勲賞。5点(2004-06-15 03:12:28)

12.  スコア この雰囲気が好き。COOLだっ8点(2004-06-14 19:13:12)

13.  15ミニッツ 《ネタバレ》 メディアに対しての風刺が結構キツいですね~。エドワード・バーンズは良い男。でもデ・ニーロの存在なき後、ラストを任せるにはちょっと弱いんじゃない?5点(2004-06-14 19:07:52)

14.  トゥームレイダー2 ヤン・デ・ボンが、またしくじりやがった。同じBGM使い過ぎだって。3点(2004-06-12 17:40:08)

15.  パーフェクト ストーム スカスカのストーリーに派手過ぎる演出。これはまさにブラッカイマー系。2点(2004-06-12 17:36:45)

16.  トゥームレイダー アンジェリーナ・ジョリーのカッコ良さ、美しさだけを見る映画。それ以外の価値はナシ。5点(2004-06-10 03:47:41)

17.  バイオハザード(2001) ゾンビ映画として見ると、消化不良でしょうね。でもゲーム未体験でもゲームの内容を知る人にとっては、そこそこ良いんじゃないでしょうか?視点も斜め上からが多く、居場所もよくわかる。ミッシェル・ロドリゲス、好演です。ゲーム原作では殊勲ものだと思います。早く続編が見たい。7点(2004-06-10 02:14:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS