|
1. アンノウン(2011)
《ネタバレ》 引き込まれる展開で、敵に命を狙われるスリリングなアクションも楽しめました。
が、主人公がほとんど移民ヒロインに助けてもらいまくりで、終盤までいいところなしでした。それでストレスを溜めて、ラストに覚醒し、大活躍して敵を倒すって展開ならば、かなりスカッとできたのですが、敵側が自滅したり、ヒロインにやられまくってしまい、ようやく主人公が戦闘技術を思い出しても、中途半端な敵を一人だけ格闘で倒すだけでした。どうせなら最初に襲ってくるメガネの男をもっと強敵にして、最終格闘で決着にして欲しかったです。[映画館(字幕)] 6点(2011-05-18 01:27:47)《改行有》
2. バイオハザードIV アフターライフ
《ネタバレ》 戦闘シーンがほとんどミュージックPVみたいになっていましたが、こういうスローを多用したスタイリッシュなアクションが好きな人は楽しめると思います。
見たことあるようなシーン連続ですが、好きなものは好きなんだからいいじゃんという監督のこだわりが見えます。自分も単純に楽しめました。
ゲームでいう中ボス戦であるデカイ武器持った敵との対決シーンが一番燃えました。
3Dにとても満足したのでプラス1点です。[映画館(字幕)] 8点(2010-09-07 11:57:49)(良:1票) 《改行有》
3. 15ミニッツ
《ネタバレ》 主人公が殺された相棒の得意技の銃撃で、犯人をしとめるラスト。
そのシーンにかなりグッときました。
[映画館(字幕)] 8点(2010-04-27 10:53:14)《改行有》
|