みんなのシネマレビュー
DAIMETALさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  帰ってきたヒトラー 《ネタバレ》 街並みも美しく知的で冗談のわかるドイツがとても羨ましいです。ヒトラー役のオリヴァー・マスッチは観る前は似てないと思いましたし身長が193センチもあってデカ過ぎますが、神が宿ったかのような演技やアドリブにぐいぐい引き込まれました。ヒトラーが急速に現代に適応していく様はお見事だし、リストラされたディレクター(マーティ・マクフライの格好)、副局長(ジョブズ似)、司会者(ビーン似)の小物臭も対照的で良かった。市民の数々のガチなコメントも素晴らしいし、こんなにも知的でユーモアに溢れた映画はそうそうないと思われます。[映画館(字幕)] 10点(2016-07-03 00:37:27)

2.  美女と野獣(2014) 「サイレントヒル」のクリストフ・ガンズらしく雰囲気作りや美術に強いこだわりを感じますが、映画じたいは面白くなかったです。城に迷い込むまでのくだりは要らなかったのではないでしょうか。野獣に変えられてしまった理由もあまり心に残るものではなかったです。二人が惹かれあうのもよくわからなかったです。[インターネット(字幕)] 2点(2016-04-13 22:45:49)

3.  リリーのすべて 《ネタバレ》 「博士と彼女のセオリー」もそうでしたがエディ・レッドメインの映画はガチで具合が悪いですね。街並みや質素な暮らしもとても良いし、自分自身を遂に手に入れたリリーと最後までそばにいたゲルダもとても印象に残りますが、楽しい映画かと言われればとても苦しいとしか言いようがないです。アカデミー主演男優賞にノミネートされましたが、エディ・レッドメインの演技は俺凄くね?感がもうすっかり出過ぎていて、賞が獲りにくいのではないでしょうか。室内でもスーツ姿がキマっていました。[映画館(字幕)] 5点(2016-03-28 02:37:42)

4.  キングダム・オブ・ヘブン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 10年振りに観ましたが、やはり超絶面白いです。全編に謎の癒しの空気が漂っています。主人公が王の申し出を断る理由が少し弱い気がしますが、彼が王を継いでいたら戦争が起こらず、あの凄まじい攻城戦を観る事が出来ないのでこれで良いと思います。あの時は鍛冶屋だったけど今は違う、あと時は墓堀職人だったけど今は違う、現代日本では難しいでしょうが、こういうのは大好きです。皆さんがご指摘されない所では、スキンヘッドの副官は渋い表情だけの演技でおいしい役だと思います。できれば死ぬまでに映画館で観たいです。[DVD(吹替)] 10点(2016-02-12 20:47:03)

5.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 ただただ長くて単調です。元々出来の良いオリジナル版があるのでわざわざ観る必要はないと思います。終盤一番緊張感があるシーンで犯人が"Orinoco Flow"を流してもう監督のセンスを笑うしかないです。[インターネット(字幕)] 1点(2016-01-13 00:01:48)

6.  あと1センチの恋 《ネタバレ》 思っていたよりずっと軽めで、ティーン向けなのかも知れません。わざわざ観るまでもないと思います。ヒロインは可愛かったので、他のジャンルの映画で観てみたいです。[DVD(吹替)] 2点(2015-10-24 01:51:27)

7.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 スピーディな展開とスタイリッシュな撮り方はなかなか良かったです。私も3秒毎にIPアドレスを変えて政府や大企業を攻撃して自由に生きたいです。ヒロインがもっと可愛い人だと良かったです。オチはしょうもない感じで、カイザー・ソゼに大きく劣ります。配給会社や映画サイトの「究極のマインドファック・ムービー」という宣伝文句にまんまと騙されてしまい、帰り道もしょんぼりしていました。[映画館(字幕)] 3点(2015-09-25 23:03:56)(笑:1票)

8.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 キャラも特徴的で、ミステリー小説を読む感覚をそのまま上手に映画にする事に成功していて楽しめました。続編は監督が変わってしまい残念です。[DVD(吹替)] 7点(2014-11-30 03:30:15)

9.  モンスター(2003) 好きな人に喜んでもらえるのが嬉しくて、アイリーンがドヤ顔で煙草をスパスパ吸っていたのが印象的でした。女というものは可愛いですが、皆セルビーみたいにわがままで面倒くさいと思います。[DVD(吹替)] 4点(2014-11-14 00:46:37)

10.  ヒステリア 《ネタバレ》 バイブのまじめな話という着眼点は面白いが、少しもコメディしておらず、とても退屈な映画で残念です。面白みのない監督が作ったのでしょう、マイナー映画で終わったのも頷けます。どの人もあらすじを読んだ時がピークだと思います。作り手が違えば、例えばトム・ハンクスの「ビッグ」のようなノリを作る事もできたと思います。[DVD(字幕)] 2点(2014-11-11 14:10:19)

11.  シカゴ(2002) TCXで鑑賞しました。登場人物がクズばかりで、それが面白さに繋がる場合も勿論ありますが、ただステージの上からは様々な加齢臭しかしませんでした。金色のリボン掛けをした、高級店の豪華なプレゼント包装を開けてみると、中には糞尿や体液、腐った食べ物や虫や鼠の死骸などあらゆる汚物が詰め込まれていた感じで、その毒気にやられ鑑賞後は具合が悪いです。毎日を誠実に生きる人々に汚泥を投げつける、ひどい映画だと思います。山口組の情婦・藤原紀香がハマったのも納得がいきます。字幕も戸田奈津子で踏んだり蹴ったりでした。[映画館(字幕)] 0点(2014-11-10 22:52:41)

12.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 文芸作品のようななかなか味わいのある邦題ですが、その意味は奥さんがあれこれ嗅ぎ回るブンブンうるさい蜂であるとかないとか。妻を思って湖にたどり着きましたが、仇を討つとか何もなかったので、もどかしいです。[DVD(吹替)] 2点(2014-11-03 22:18:51)(良:1票)

13.  ブラックブック 《ネタバレ》 私が映画好きになるきっかけになった映画です。ナチスにもレジスタンスにも、それぞれ良い人と悪い人がいる。凶悪なフランケンも音楽が好きで、ニコニコしてピアノを演奏する。やたら強い自称医師のハンスもヒトラーの真似をするお茶目さん。歴史ものとエンターテインメント、様々な要素のバランスがとても良くて、夢中になって繰り返し観た映画です。[DVD(邦画)] 10点(2014-08-19 07:11:49)

14.  ラッシュ/プライドと友情 F1に興味がなくても楽しめました。本作のハントとラウダでは、ラウダが格好良いという人が多いのではないでしょうか。しかし、ラウダは存命中なので欠点が描かれていない気がします。レース部分がただ走ってるだけで、TV中継のようで微妙でした。堂本剛・堂本光一の吹き替えのままソフト化されて残念です。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 09:00:45)

15.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 普通、映画を観ていると主人公を応援したくなりますが、勘弁してくれと思いました。ラース・フォン・トリアーは出演者を精神的に追い込んで撮るタイプの監督だと普通は知りませんから、本作はこれからも何も知らない人を捕まえて、不快をばらまいていくのでしょう。映画というのはウイルスをばらまく実験に似てるのかも。歌のシーンは物悲しくて良いです。[DVD(字幕)] 1点(2014-08-17 08:11:18)(良:3票)

16.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 普段は怒りも興奮もなく職務にまっとうしますが、タイプライターを素早く隠して肝を冷やしたり、クリスタ=マリアに1ファンとして熱烈に訴えたり、デブ専熟女デリヘル愛好者だったりするヴィースラーさんがとても可愛いです。鑑賞後はいつもとても清らかな気持ちになります。本作を超える映画が今のところありません。[DVD(吹替)] 10点(2014-08-17 02:24:07)

17.  グランド・ブダペスト・ホテル GODIVAのお菓子のような可愛らしい色合いと画面構成は素敵でした。謎解き要素が全くないのが残念でした。コメディなのに人が死に過ぎるのは違和感を感じました。ウィレム・デフォーは顔が怖すぎて不快でした。普段あまり映画を観ない自称オシャレでセンスある人が「ウェス・アンダーソン超面白い!」と大声で絶賛しそうな、ただそんな風にもてはやされる雑貨&アクセサリー感覚の映画に過ぎないと思いました。[映画館(字幕)] 4点(2014-08-12 09:07:42)(笑:1票) (良:2票)

18.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 実験的な映画です。これをやろうと思った心意気は素晴らしいと思いますが、最後に個々のストーリーが集結し「うお~!こうきたか!!」と盛り上がる事も全然なく、作っただけで力尽きた印象でした。色々と凝ったわりには、皆の努力が面白さに繋がっていないのが残念です。原発編の「恋してるのかも///」→爆死は笑えました。ソンミ様も印象に残りました。[DVD(吹替)] 3点(2014-08-10 06:33:17)

19.  裏切りのサーカス 面白くないのに何度も観てしまったのは、心地良い音楽が流れるシーンに終着するという、雰囲気映画としては良かったからだと思う。構成が良くないと思う。リッキー・ター役は当初マイケル・ファスベンダーだったが、都合が付かなかったという。ここはファスベンダーで観たかった。[DVD(吹替)] 2点(2014-08-09 01:33:13)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS