|
プロフィール |
コメント数 |
208 |
性別 |
男性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
エセ映画好きの30代、男性です。
【評価基準】 成績風に5段階で評価します。 0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!! 3点=「2」…退屈、もう観ることはない。 5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。 8点=「4」…見てよかった、おもしろい! 10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。
宜しくお願い致します!!! |
|
1. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 まずみなさんもおっしゃられてるように、グラグラカメラとシーンの移り変わりが唐突なのは不快ですね。ミュージカルでのカメラワークがきっちりしてるので、現実と空想の差を表現したかったということなのでしょうが。そしてこの映画がミュージカルだって知らなかったので、工場でみんなが踊り出した時はビビリました。まあセルマの空想なわけですけど、あんまり突然すぎて受け入れづらかったですね。「オペラ座の怪人」はモロにミュージカルだからいいけど、この作品の場合ストーリーで十分引き込まれる内容なだけに、ミュージカルの部分になると何か恥ずかしい気持ちになりました。それにしてもこの監督は人間のヤなとこを描くのが好きですね笑。「ドッグヴィル」もそうだけど、トコトン主人公を堕とす。多分人間の事が嫌いなんでしょう笑。しかし、セルマは「私は強くない」って言ってたけど、強いですよ彼女は。何があっても笑顔だし。息子の手術の成功を知り、大好きなミュージカル(そこにはバイオリンもコーラスもなかったが)の中で死んでいった彼女。もう涙が止まりませんでした。でも、セルマに会いたがってた息子の気持ちはどうなるの?実際「ジーンに必要なのは(目じゃなくて)母親よ」って言ってたし。そこは引っかかりました。あと最初の方しか出てきませんでしたが、ジーン役の子の演技がかなりうまかったと感じました。「ミュージカルではヤなことは起こらない」か…。[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-05-14 17:28:09)
2. ドッグヴィル
《ネタバレ》 いやー点数つけるのが難しいですねえ。3時間と長いはずですけど、意外と退屈にもならずに最後まで見れました。僕は「男って結局キンタマで動いてんのかい」ってのがウケましたね。男の登場人物殆どがタダのキンタマだったからなあ。味方だと思ってたトムもゴタク並べてるだけで、結局はヤリたかっただけですからね。多分自分だけヤれなくて腹立ってたんでしょう(笑)それでいて、グレースに心を見透かされた途端に彼女に対して怒りの感情を抱く。こいつは最低だと思いながらも、ちょっとはその気持ち分かる…。最後の「答えを求めても仕方がない、だからここに答えはないのだ。」ってのは3時間も見せられてそれで終わらすのか!とムカつきましたが、何かそれでいい気がしますねえ。人間みんな欲望のままに生きてる。自分に都合の悪いものは自分の前から排除したい。このような倫理的な善悪に答えがすでにあったら、哲学って学問はもうないはずですからね。あと言いたいのは、最後の陽気な音楽と写真が何を意味してるのかよく分からなかったです。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-07 18:31:37)
|